氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
びょうきのもとだった。「かたなのようなるもの」さんです。

霊病は、なにものかが取り憑いて起こったりするやまい。
びょうきのもとだった。「かたなのようなるもの」さんです。
霊病(りょうびょう)にかかっていた女のひとに対して
僧が『千手陀羅尼』を唱えてあげたところ、
口からおえッと吐き出されたというよくわからないもの。
僧が『千手陀羅尼』を唱えてあげたところ、
口からおえッと吐き出されたというよくわからないもの。
霊病は、なにものかが取り憑いて起こったりするやまい。
『沙石集』に書かれてる陀羅尼の効果を示したはなしに出て来る
ふしぎなもの。病気の原因となってた悪い心などのようですが、
何であるのかはハッキリしません。
ふしぎなもの。病気の原因となってた悪い心などのようですが、
何であるのかはハッキリしません。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
むっつでころはた織りそうろ、ななつでは綾かけそうろ。「てんかいちのはたおり」さんです。

「天竺へのぼる道へ つばきを植えて育てて
日が照れば涼みどころ 雨が降ればあま宿り
雨やどりの茶屋の娘は 天下一の機織り…」
むっつでころはた織りそうろ、ななつでは綾かけそうろ。「てんかいちのはたおり」さんです。
天竺に向かう途中のおやすみどころにある茶店の娘。
とても腕前にすぐれてる機織りの名手で、つぎからつぎへと布を織れます。
とても腕前にすぐれてる機織りの名手で、つぎからつぎへと布を織れます。
「天竺へのぼる道へ つばきを植えて育てて
日が照れば涼みどころ 雨が降ればあま宿り
雨やどりの茶屋の娘は 天下一の機織り…」
――といった手鞠唄のうたの文句に登場したりするもの。
ここでの天竺は実際の天竺なのか極楽浄土を意味するのか少しあいまい。
ここでの天竺は実際の天竺なのか極楽浄土を意味するのか少しあいまい。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア