氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
多しその中に音頭取とおぼしくて。「きんのはうちわ」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
「はねやまぶし」(羽山伏)が召喚した大規模な踊りの輪の
「音頭とり」として登場した者たちで、
美しい金の羽うちわを持ち、きょくろく(曲彔)に腰かけ、
華麗なうたを唄いました。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
多しその中に音頭取とおぼしくて。「きんのはうちわ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
「はねやまぶし」(羽山伏)が召喚した大規模な踊りの輪の
「音頭とり」として登場した者たちで、
美しい金の羽うちわを持ち、きょくろく(曲彔)に腰かけ、
華麗なうたを唄いました。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
青竹そうびではなくて、筆そうびのほう。「ひとつめにゅうどう」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
目のひとつだけある巨大な大入道。
『日本妖怪変化史』をつうじて筆を持ってるかたちとして知られてますが
物語本編に登場する「いちがんのにゅうどう」(一眼の入道)の持ち物は
「青竹」とあったり「青竹」絵をもったすがたで巻物に描かれたりしてるものが大半で、
「筆」と本編で描写されている作例は確認されてません。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
青竹そうびではなくて、筆そうびのほう。「ひとつめにゅうどう」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
目のひとつだけある巨大な大入道。
『日本妖怪変化史』をつうじて筆を持ってるかたちとして知られてますが
物語本編に登場する「いちがんのにゅうどう」(一眼の入道)の持ち物は
「青竹」とあったり「青竹」絵をもったすがたで巻物に描かれたりしてるものが大半で、
「筆」と本編で描写されている作例は確認されてません。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
一眼の入道となり蟹となり猫となり鼠となり。「いちがんのにゅうどう」さんです。

◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
一眼の入道となり蟹となり猫となり鼠となり。「いちがんのにゅうどう」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
目のひとつだけある巨大な大入道。
屋敷の女性たちの前におもに出没をして、
散々におどろかしたりして来ました。
目のひとつだけある巨大な大入道。
屋敷の女性たちの前におもに出没をして、
散々におどろかしたりして来ました。
青竹を杖のようについて歩いたり、
かぎをかけた戸を勝手にあけたり、
味噌樽をかついで運んだり、
泥だらけの手で顔をつかんできたり、その登場もたびたび。
かぎをかけた戸を勝手にあけたり、
味噌樽をかついで運んだり、
泥だらけの手で顔をつかんできたり、その登場もたびたび。
江馬務『日本妖怪変化史』を通じて
「ひとつめにゅうどう」(一つ目入道)として知られてるデザインの画像妖怪で、
筆を持ってるかたちとして知られてますが物語本編には「青竹」とあったり
「青竹」を持って絵巻物に描かれたりしてるものが大半のようです。
「ひとつめにゅうどう」(一つ目入道)として知られてるデザインの画像妖怪で、
筆を持ってるかたちとして知られてますが物語本編には「青竹」とあったり
「青竹」を持って絵巻物に描かれたりしてるものが大半のようです。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
かしらには赤手拭おきておどりをり。「あかてぬぐい」さんです。

川瀬伊織の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
日暮れどきになると家の中に出現した、
赤てぬぐいをあたまにのせて、赤まえだれをつけた美しい女たちで、
おどりを踊ってるのですが、伊織以外の人間には
その存在は一切見聞きされなかったといいます。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
かしらには赤手拭おきておどりをり。「あかてぬぐい」さんです。
川瀬伊織の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
日暮れどきになると家の中に出現した、
赤てぬぐいをあたまにのせて、赤まえだれをつけた美しい女たちで、
おどりを踊ってるのですが、伊織以外の人間には
その存在は一切見聞きされなかったといいます。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
かみうちちらし大わらはのすがたとなり行過けり、「うちちらしがみ」さんです。

直接に利信の眼前に出没した妖怪というのは少なく、
これはその例。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
かみうちちらし大わらはのすがたとなり行過けり、「うちちらしがみ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜に利信の前にざんばらおおわらわな髪を散らしながら出没した女の妖怪で、
にっこりとわらいかけて来たりしました。
夜に利信の前にざんばらおおわらわな髪を散らしながら出没した女の妖怪で、
にっこりとわらいかけて来たりしました。
直接に利信の眼前に出没した妖怪というのは少なく、
これはその例。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
◆『大佐用』vol.176「丹後国変化物語の狐と妖怪8」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
利信に見せ奉つれは「其玉に何のふしぎや有る」
「ふしぎのたま」さんです。

◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
利信に見せ奉つれは「其玉に何のふしぎや有る」
「ふしぎのたま」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐の出現させたもの。
狐たちが神仏をよそおっていたときに、
「神なら神変不思議をやれ、できるなら見てやるし信心してやる」
と利信が豪語したら、その言葉を伝えに行った侍従たちの前に
無から出してみせた不思議なにぎりこぶしくらいの大きさの珠。
狐たちが神仏をよそおっていたときに、
「神なら神変不思議をやれ、できるなら見てやるし信心してやる」
と利信が豪語したら、その言葉を伝えに行った侍従たちの前に
無から出してみせた不思議なにぎりこぶしくらいの大きさの珠。
侍従たちがこれを利信のもとに持って行ったが、
「たまが出るだけですごいなら、わが玉も見せてくれるわ」と
あきれ口調で怒り、庭にすてさせてしまいました。
「たまが出るだけですごいなら、わが玉も見せてくれるわ」と
あきれ口調で怒り、庭にすてさせてしまいました。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
いそぎ何方へも送るへし其内は末社をつけおけ。「いなりのみや」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
利信の祖母たちのもとに出現して、
よくないことが行らないためにはキチンとまつらねばいけないとか、
利信の末の妹は悪いことを呼ぶから稲荷宮のほこらをつけて
都のよその家にやってしまわねばならぬ
とかのお告げをくだしたりしてます。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
いそぎ何方へも送るへし其内は末社をつけおけ。「いなりのみや」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
利信の祖母たちのもとに出現して、
よくないことが行らないためにはキチンとまつらねばいけないとか、
利信の末の妹は悪いことを呼ぶから稲荷宮のほこらをつけて
都のよその家にやってしまわねばならぬ
とかのお告げをくだしたりしてます。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
左右ににぢぞううづくまり座して
花香炉を手にもちてありける「わきにじぞう」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
利信の祖母たちのもとに出現して
利信が屋敷にあらわれた神仏たちを信じずにいることをいさめてきた
「にせじぞう」の脇侍に立ってた地蔵で、
香炉(こうろ)をもって、神仏らしさをかもしだす
良いかおりをさせてました。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
左右ににぢぞううづくまり座して
花香炉を手にもちてありける「わきにじぞう」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
利信の祖母たちのもとに出現して
利信が屋敷にあらわれた神仏たちを信じずにいることをいさめてきた
「にせじぞう」の脇侍に立ってた地蔵で、
香炉(こうろ)をもって、神仏らしさをかもしだす
良いかおりをさせてました。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
言語同断勿体なき悪口なり。「にせじぞう」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
5尺ぐらいある大きな地蔵で、
利信の祖母たちのもとに出現して
利信が屋敷にあらわれた神仏たちを信じずにいることをいさめたりしました。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
言語同断勿体なき悪口なり。「にせじぞう」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
5尺ぐらいある大きな地蔵で、
利信の祖母たちのもとに出現して
利信が屋敷にあらわれた神仏たちを信じずにいることをいさめたりしました。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、

きつねが人間にまとわりついて動作や思考を支配しだすこと、
あるいはそのような状態にある人物のことを
「狐が添ってる」などと言ったりもしたようです。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
尼公にきつねがそひたると見へ侍る也。「そいぎつね」さんです。
きつねが人間にまとわりついて動作や思考を支配しだすこと、
あるいはそのような状態にある人物のことを
「狐が添ってる」などと言ったりもしたようです。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
牡丹の花房匂ひみちみち。「ぼたんのはなぶさ」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
神仏をよそおって、利信の祖母や母上にうそ霊験を見せたりしたときに
出現させた美しい牡丹(ぼたん)の花。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
牡丹の花房匂ひみちみち。「ぼたんのはなぶさ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
神仏をよそおって、利信の祖母や母上にうそ霊験を見せたりしたときに
出現させた美しい牡丹(ぼたん)の花。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
ぼさつもあまくだり。「にせぼさつ」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
神仏をよそおって、利信の祖母や母上にうそ霊験を見せたりしたときに
出現させた菩薩(ぼさつ)たちのあまくだり。
◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
ぼさつもあまくだり。「にせぼさつ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
神仏をよそおって、利信の祖母や母上にうそ霊験を見せたりしたときに
出現させた菩薩(ぼさつ)たちのあまくだり。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.173「丹後国変化物語の狐と妖怪5」◆『大佐用』vol.174「丹後国変化物語の狐と妖怪6」
◆『大佐用』vol.175「丹後国変化物語の狐と妖怪7」
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア