氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
チムパムヂー。「まっくろなおおきなけもの」さんです。

チムパムヂー。「まっくろなおおきなけもの」さんです。
昭和10年(1935)3月31日に
動物園にいたチンパンジーの1匹が急性肺炎にかかったとき、
目撃されたというはなしがあるもので、
看病をしてた飼育員がハッと気づくと
真っ黒な大きな獣がでっかい手で肺炎のチンパンジーをだきあげて、
らんらんと光った目で見つめてたというもの。
動物園にいたチンパンジーの1匹が急性肺炎にかかったとき、
目撃されたというはなしがあるもので、
看病をしてた飼育員がハッと気づくと
真っ黒な大きな獣がでっかい手で肺炎のチンパンジーをだきあげて、
らんらんと光った目で見つめてたというもの。
なんだこのおっかないものは……と飼育員が目をつぶってると
いつの間にか大きな獣は消えてて、
チンパンジーもモトの位置で眠ってたそうですが、
その翌日に肺炎のチンパンジーは死んじゃったソウナ。
いつの間にか大きな獣は消えてて、
チンパンジーもモトの位置で眠ってたそうですが、
その翌日に肺炎のチンパンジーは死んじゃったソウナ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
じゃじゃーん。じゃ。「みょうはちのばけもの」さんです。

じゃじゃーん。じゃ。「みょうはちのばけもの」さんです。
妙鉢(みょうはち)のおばけ。
お盆などお寺な行事のころにあらわれて
「無縁法界(むえんほうかい)」などと声を出したりするソウナ。
お盆などお寺な行事のころにあらわれて
「無縁法界(むえんほうかい)」などと声を出したりするソウナ。
『百鬼夜行絵巻』の写本、あるいはそれを写した版本を
参考にしたと思われる徳川時代末期の絵本に見られるもの。
器物名を「みょうはち」(妙鉢…鐃鉢や銅盤と同じもの)とするのは、
『ばけ』という絵本の文に拠ります。
参考にしたと思われる徳川時代末期の絵本に見られるもの。
器物名を「みょうはち」(妙鉢…鐃鉢や銅盤と同じもの)とするのは、
『ばけ』という絵本の文に拠ります。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップ、通算5000体目のアップは
いよいよ入ります。「だっちょ」さんです。

ついに、和漢百魅缶も 5000に突入です。――ということですが
まだまだ出番を待ち望んでる妖怪さんも、まだまだ見知らぬ妖怪さんたちも
どちらもたくさん居りますので、今後ももりもりとアップをつづけて参りたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
いよいよ入ります。「だっちょ」さんです。
赤くてまるっこい妖怪。
土佐家の『百鬼夜行絵巻』に見られる赤い妖怪に呼び名をほどこしてリデザインしたもの。
名称は宗柳亭七狐の命名に拠る。
漢字表記として「妲腸」が宛てられたりもします。
(新・妖怪党「百鬼夜行の赤い妖怪 だっちょのぺーじ」 妲腸)
名称は宗柳亭七狐の命名に拠る。
漢字表記として「妲腸」が宛てられたりもします。
(新・妖怪党「百鬼夜行の赤い妖怪 だっちょのぺーじ」 妲腸)
ついに、和漢百魅缶も 5000に突入です。――ということですが
まだまだ出番を待ち望んでる妖怪さんも、まだまだ見知らぬ妖怪さんたちも
どちらもたくさん居りますので、今後ももりもりとアップをつづけて参りたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
戸隠のキング。「きゅうしょうだいおう」さんです。

『戸隠山絵巻』に登場するもの。
同絵巻は能の『紅葉狩』や『養老』
そのほか大江山や軍記物語などの影響が見られる作です。
島津久基は「きひの大臣」は「吉備大臣」
戸隠のキング。「きゅうしょうだいおう」さんです。
『戸隠山絵巻』に登場するもの。
同絵巻は能の『紅葉狩』や『養老』
そのほか大江山や軍記物語などの影響が見られる作です。
信濃の国の戸隠山にすみついて周囲や諸国の村里に
危害を加えてたという鬼の王様。
つよい通力をもってて、火や悪風をつかったり、自在に飛行したりします。
危害を加えてたという鬼の王様。
つよい通力をもってて、火や悪風をつかったり、自在に飛行したりします。
大和朝廷からつかわされた、
きひの大臣、蘇我河麿(そがのかわまろ)、紀貞雄(きのさだお)らによって
退治されました。
きひの大臣、蘇我河麿(そがのかわまろ)、紀貞雄(きのさだお)らによって
退治されました。
長谷観音が大臣たちを救ってくれたという展開が描かれてて、
つよい天童が加勢をしてくれたりもしてます。
つよい天童が加勢をしてくれたりもしてます。
島津久基は「きひの大臣」は「吉備大臣」
あるいは本文に紀友雄の事蹟を引いてる点から
「紀大臣」どちらかであると推察してます。
「紀大臣」どちらかであると推察してます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
永年長寿エキスだします。「くけつのかい」さんです。

永年長寿エキスだします。「くけつのかい」さんです。
熊野の那智の滝のなかにいるという
ここのつの穴のあいたふしぎな海貝。大きさは3尺あまり。
これがいるので滝の水を飲んでも寿命がのびるといわれてたそうです。
ここのつの穴のあいたふしぎな海貝。大きさは3尺あまり。
これがいるので滝の水を飲んでも寿命がのびるといわれてたそうです。
滝のはなしは、『本朝神社考』に記載されてるもの。
「くけつのかい」は、他のおはなしにも登場するものですが、
この那智の滝のものは結局のところ
貝自体は食べられたりはしないようで、
そのエキスな滝の水についてのはなしになってます。
この那智の滝のものは結局のところ
貝自体は食べられたりはしないようで、
そのエキスな滝の水についてのはなしになってます。
白河院がこの貝を欲しいとおぼしめされて、
水練の達人を滝壺に送り込んだはなしも同書に見られますが、
大きくて持ち出すことはかないませんでしたとのハナシ。
水練の達人を滝壺に送り込んだはなしも同書に見られますが、
大きくて持ち出すことはかないませんでしたとのハナシ。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア