氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
こんげつの「和漢百魅缶」千穐楽のアップは
これがあれば火難はすべてだいじょうぶ。「おおかわのぬし」さんです。

これがあれば火難はすべてだいじょうぶ。「おおかわのぬし」さんです。
水にまつわるかみさまで、
童子の姿になって出現したりしたことがあるそうです。
童子の姿になって出現したりしたことがあるそうです。
むかし、普宅(ふたく)という僧侶が肥前の五島の大安寺で修行をしてたとき、
夜になるとふしぎな童子がやってきて
法救をもとめてきたので、教えを説いてやると
「われはおおかわの主なり、もし願望あらば何でも言え」
とお礼の体。普宅が
「別に望みは無いけれども、そうじゃ、寺やみんなが火難にあわないようにしてくれ」
と頼むと、翌日に童子が
「この剣を置けば火災は無い、水で剣を紙に写しておけばその家も火難に遭わぬぞ」
――と、ふしぎな剣をくれたのだソウナ。
夜になるとふしぎな童子がやってきて
法救をもとめてきたので、教えを説いてやると
「われはおおかわの主なり、もし願望あらば何でも言え」
とお礼の体。普宅が
「別に望みは無いけれども、そうじゃ、寺やみんなが火難にあわないようにしてくれ」
と頼むと、翌日に童子が
「この剣を置けば火災は無い、水で剣を紙に写しておけばその家も火難に遭わぬぞ」
――と、ふしぎな剣をくれたのだソウナ。
その後、このふしぎな剣(水剣)は普宅によって
薩摩の国の阿多郡伊作の西福寺へ移されました。
剣のかたちを木版にしておふだとしたことも併せて『三国名勝図会』には記されています。
薩摩の国の阿多郡伊作の西福寺へ移されました。
剣のかたちを木版にしておふだとしたことも併せて『三国名勝図会』には記されています。
PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
帯ジャンプ。「きつねのめかくし」さんです。 (同類2項目め)

長門の国などにつたわるもので、
ちょうちんなどの明かりや、月明かりを頼りに夜道を歩いてると
突然に目の前が真っ暗闇になってしまって
何も見えなくなってしまうというもの。
帯に乗られないように、という対処方法は
鷺(さぎ)などの化ける見越入道みたいな化け術に対する場合にも見られて
こちらもやはり、結び目に乗られないようにするため、としてます。
帯ジャンプ。「きつねのめかくし」さんです。 (同類2項目め)
長門の国などにつたわるもので、
ちょうちんなどの明かりや、月明かりを頼りに夜道を歩いてると
突然に目の前が真っ暗闇になってしまって
何も見えなくなってしまうというもの。
狐が後ろからいたずらをして
目の前をまっくらにしてしまってるそうで、
これを防ぐには、帯の結びだまを後ろではなく前にして、
狐が人間の頭の高さに背伸びをする足場に使えなくすると良いといいます。
目の前をまっくらにしてしまってるそうで、
これを防ぐには、帯の結びだまを後ろではなく前にして、
狐が人間の頭の高さに背伸びをする足場に使えなくすると良いといいます。
肥前の「きつねのめかくし」(狐の目隠し)は履き物などを使ったりもしたようです。
「いたちのぬりかべ」(鼬の塗壁)、「やまのかみのめかくし」(山の神の目隠し)などは似たもの。
帯に乗られないように、という対処方法は
鷺(さぎ)などの化ける見越入道みたいな化け術に対する場合にも見られて
こちらもやはり、結び目に乗られないようにするため、としてます。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア