氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
今月の「和漢百魅缶」40輌目のおばけさんは!
山東京山センセイ作品の中から、「こいのばけもの」さんです。
『小桜姫風月奇観』(こざくらひめふうげつきかん)という作品の中に登場する
大きな大きな緋鯉のおばけでございます。
三上山の「おおむかで」が退治されたときに琵琶湖に流れ出た
むかでの血を呑んだので、霊力を帯びた、という怪物化のいきさつが
物語の冒頭に出て来るのですが、だれそれの血を呑んだので
霊力を得た、とか、怨みが乗り移った、という展開は後続の絵草紙にも用いられていて、
柳水亭種清(りゅうすいていたねきよ)センセイが『北雪美談時代鏡』(ほくせつびだんじだいかがみ)
の最後の方で、鯛にこのネタを使っておりました。

「こいのばけもの」を「鯉魚の妖精」というふうに書いたのは
『小桜姫風月奇観』の口絵に書かれていた表記に拠ったものです。
「妖精」は「fairy」の翻訳語として使われるようになって以来、
「イメージが違うよぅ」なコトになってますが、本来は「おばけ」な熟語ナノヨ。
山東京山センセイ作品の中から、「こいのばけもの」さんです。
『小桜姫風月奇観』(こざくらひめふうげつきかん)という作品の中に登場する
大きな大きな緋鯉のおばけでございます。
三上山の「おおむかで」が退治されたときに琵琶湖に流れ出た
むかでの血を呑んだので、霊力を帯びた、という怪物化のいきさつが
物語の冒頭に出て来るのですが、だれそれの血を呑んだので
霊力を得た、とか、怨みが乗り移った、という展開は後続の絵草紙にも用いられていて、
柳水亭種清(りゅうすいていたねきよ)センセイが『北雪美談時代鏡』(ほくせつびだんじだいかがみ)
の最後の方で、鯛にこのネタを使っておりました。

「こいのばけもの」を「鯉魚の妖精」というふうに書いたのは
『小桜姫風月奇観』の口絵に書かれていた表記に拠ったものです。
「妖精」は「fairy」の翻訳語として使われるようになって以来、
「イメージが違うよぅ」なコトになってますが、本来は「おばけ」な熟語ナノヨ。
さぁさぁさぁ、今月の「和漢百魅缶」38輌目のおばけさんは!
某知名度大のキャラクターさんとは真っ赤な別モノ「せふいろす」さんです。
漢字で書きますと「背扶居楼巣」――と、ごまかしております(?)コチラさん、
もともとは、ひょーせんが昔々の絵草紙の中からリデザインをした「三味線お化け」さんなのですが、
(クロヌシカガミの「ぎゃらりい」ページにある15000ヒット記念イラストとかに、居ますネ)
本日、たまたまOとNとSが頭文字につく方々がこのおばけさんの絵を見て、
こういうコジャレタ呼び名を付与して下さったので、
ひょーせんの描く「三味線お化け」の中の、一個体の名前、として採用させていただき
そのまま、即日、「和漢百魅缶」にアップ!! という運びとあいなりましてございます(笑)

「背扶居楼巣」――うまい具合に、三味線らしい漢字があてはまったコト、(ニガワライ)
某知名度大のキャラクターさんとは真っ赤な別モノ「せふいろす」さんです。
漢字で書きますと「背扶居楼巣」――と、ごまかしております(?)コチラさん、
もともとは、ひょーせんが昔々の絵草紙の中からリデザインをした「三味線お化け」さんなのですが、
(クロヌシカガミの「ぎゃらりい」ページにある15000ヒット記念イラストとかに、居ますネ)
本日、たまたまOとNとSが頭文字につく方々がこのおばけさんの絵を見て、
こういうコジャレタ呼び名を付与して下さったので、
ひょーせんの描く「三味線お化け」の中の、一個体の名前、として採用させていただき
そのまま、即日、「和漢百魅缶」にアップ!! という運びとあいなりましてございます(笑)

「背扶居楼巣」――うまい具合に、三味線らしい漢字があてはまったコト、(ニガワライ)
「和漢百魅缶」今月の連続興行は、先日お報せいたしましたとおり、
ぞろぞろと12体、順番順番にアップさせていただきました!
きのうま とっぱじめは信長の初夢に出て来たというもの、本当かどうかは不明だネ。
かねわらい 江戸時代の読本の挿絵によく描かれたりしていた有名おばけ顔だネ。
いもぼうず 絵の中にふたぁつ描き添えられてるのは疱瘡避けの「くくりざる」だネ。
たまごのごくそつ 生物の源であるから卵食は殺生になるというのが通説の頃ネ。
みみやっこ 大きな特徴は耳です。でも、意外にフトモモも凄いかったりしますネ。
ていろのかま ふしぎと音を鳴らすというふしぎな茶釜、この手の音占いは多いネ。
じゅおう 木は大事なものですが超巨大化しすぎて日光遮断をしては困るネ。
おにいちあせん・あめん 芸人おばけシリーズ、今回は太神楽のおばけさんネ。
びしん まわりの部品よりひときわ身の丈が高いだけあって、鼻は重要なのかネ。
とべいちゅう 欲張っちゃうとダメ、という展開はやっぱり昔話のご定型だネ。
かぼちゃさん おもちゃ絵などに描かれてたもの。ほおずきさんの仲間だネ。
りゅうそう あたまに竜がぷっくり育つ、という風景はナカナカ凄いネ。

↑今回の連続興行の中で唯一のオリジナルおばけ「みみやっこ」さん、
手に持っている紙の影つけ具合がイイ感じに仕上げられてヨカッタです。
ぞろぞろと12体、順番順番にアップさせていただきました!
きのうま とっぱじめは信長の初夢に出て来たというもの、本当かどうかは不明だネ。
かねわらい 江戸時代の読本の挿絵によく描かれたりしていた有名おばけ顔だネ。
いもぼうず 絵の中にふたぁつ描き添えられてるのは疱瘡避けの「くくりざる」だネ。
たまごのごくそつ 生物の源であるから卵食は殺生になるというのが通説の頃ネ。
みみやっこ 大きな特徴は耳です。でも、意外にフトモモも凄いかったりしますネ。
ていろのかま ふしぎと音を鳴らすというふしぎな茶釜、この手の音占いは多いネ。
じゅおう 木は大事なものですが超巨大化しすぎて日光遮断をしては困るネ。
おにいちあせん・あめん 芸人おばけシリーズ、今回は太神楽のおばけさんネ。
びしん まわりの部品よりひときわ身の丈が高いだけあって、鼻は重要なのかネ。
とべいちゅう 欲張っちゃうとダメ、という展開はやっぱり昔話のご定型だネ。
かぼちゃさん おもちゃ絵などに描かれてたもの。ほおずきさんの仲間だネ。
りゅうそう あたまに竜がぷっくり育つ、という風景はナカナカ凄いネ。

↑今回の連続興行の中で唯一のオリジナルおばけ「みみやっこ」さん、
手に持っている紙の影つけ具合がイイ感じに仕上げられてヨカッタです。
さぁ今月の「和漢百魅缶」21輌目のおばけさんは!
引き続きオリジナルおばけさん!「くかり」さんです。

この「くかり」をナント! 主役に抜擢してこのたび、こっとんきゃんでい動画部は
「海の日記念」と銘打ちまして、1本、動画をオアソビでこしらえました。
「海の日記念」のクセに、「海」がテーマじゃない(笑)その動画は、
ただいま、ニコニコ動画にて暫時公開中でございます。
氷厘亭氷泉+こっとんきゃんでい動画部
海の日記念作品「星珠穹 ほしたまぞら」【ニコニコ動画】
もともとの製作サイズが小さかったのでアップしてある映像は画面が少し拡大ボケになっております。
画質容量の調整はマダ自在では無いのですよ、こっとんきゃんでい動画部。(ニガワライ)
そこいらへんはあたたかい目でご観覧くださいませ。
引き続きオリジナルおばけさん!「くかり」さんです。

この「くかり」をナント! 主役に抜擢してこのたび、こっとんきゃんでい動画部は
「海の日記念」と銘打ちまして、1本、動画をオアソビでこしらえました。
「海の日記念」のクセに、「海」がテーマじゃない(笑)その動画は、
ただいま、ニコニコ動画にて暫時公開中でございます。
氷厘亭氷泉+こっとんきゃんでい動画部
海の日記念作品「星珠穹 ほしたまぞら」【ニコニコ動画】
もともとの製作サイズが小さかったのでアップしてある映像は画面が少し拡大ボケになっております。
画質容量の調整はマダ自在では無いのですよ、こっとんきゃんでい動画部。(ニガワライ)
そこいらへんはあたたかい目でご観覧くださいませ。
チャララララララ今月の「和漢百魅缶」19輌目のおばけさんは!
五世紀単位「びゃくのうへんぷく」さんです。
五百年以上の年を経たコウモリがなる、というもので
ごたぶんにもれず、神仙になるために摂取するとスバラシイ効果があるのヨ!
という目録に名前が挙がったりしているひとつです。
本当に、色々食べちゃうんですねぇ、大陸の薬学者さん達は。

大陸系のコトを書いている時に、「へんぷく」の語が出てくるたびに、
「へんぷく」と打つと「蝙蝠」の字が出るようにユーザー辞書登録しようかな、と思い立つのですが
毎回、毎回、ことごとく忘却していたりします。ぷくぷくぷく。
――と、いうわけで、ただいま辞書登録いたしました。
これで文章中に4096回くらい「へんぷく」が出て来てもアンシン。
五世紀単位「びゃくのうへんぷく」さんです。
五百年以上の年を経たコウモリがなる、というもので
ごたぶんにもれず、神仙になるために摂取するとスバラシイ効果があるのヨ!
という目録に名前が挙がったりしているひとつです。
本当に、色々食べちゃうんですねぇ、大陸の薬学者さん達は。

大陸系のコトを書いている時に、「へんぷく」の語が出てくるたびに、
「へんぷく」と打つと「蝙蝠」の字が出るようにユーザー辞書登録しようかな、と思い立つのですが
毎回、毎回、ことごとく忘却していたりします。ぷくぷくぷく。
――と、いうわけで、ただいま辞書登録いたしました。
これで文章中に4096回くらい「へんぷく」が出て来てもアンシン。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(05/19)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア