氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
お米にうらみ。「すなのかずほどのむし」さんです。
![すなのかずほどのむし 砂の数ほどの虫](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65b15eed6c7c3941d4c642540d329365/1684477431)
お米にうらみ。「すなのかずほどのむし」さんです。
田んぼで人間がお米をつくるのに際して、
掘り返されたり耕されたりして
いのちを失う大量の虫たちのこと。
掘り返されたり耕されたりして
いのちを失う大量の虫たちのこと。
この虫たちのたましいが、お米ひとつぶには入り込んでるので、
ごはんを食べるごとに人間は罪を重ねてるのぢゃ
――と語られてたソウナ。
ごはんを食べるごとに人間は罪を重ねてるのぢゃ
――と語られてたソウナ。
近世の仏教などで語られてたもので、
お米や日々の食事について語る文脈のなかで出て来たりしたかんがえかた。
所作罪であるなどとも説かれます。
お米や日々の食事について語る文脈のなかで出て来たりしたかんがえかた。
所作罪であるなどとも説かれます。
田を耕作する過程で、蛙や蚯蚓・地虫たちがしんでしまうので、
その供養をおこなうという行事は民間にもあって、
その基盤にもなって来てるかんがえかたのようです。
その供養をおこなうという行事は民間にもあって、
その基盤にもなって来てるかんがえかたのようです。
PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
まつられてたらしいもの。「だいにちびらのまりしてん」さんです。
![だいにちびらのまりしてん 大日比羅之摩利支天](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65b15eed6c7c3941d4c642540d329365/1684300707)
まつられてたらしいもの。「だいにちびらのまりしてん」さんです。
「まりしてん」の異名のひとつ。
野口如月『稲敷郡志』の奥野村の項目では、
常陸の国の島田村にある石神の祠(石や木でつくった陽物を奉納することで知られた)は、
古くは天竺の「大日比羅之摩利支天」を祀ったものだったのだろう
という説明を記載してます。
常陸の国の島田村にある石神の祠(石や木でつくった陽物を奉納することで知られた)は、
古くは天竺の「大日比羅之摩利支天」を祀ったものだったのだろう
という説明を記載してます。
和漢百魅缶│2023.05.17
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
高貴な片葉。「あわしまのかたはのあし」さんです。
![あわしまのかたはのあし 淡島の片葉葦](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65b15eed6c7c3941d4c642540d329365/1684225388)
高貴な片葉。「あわしまのかたはのあし」さんです。
常陸の国の大須賀村の平須沼にある
淡島神社の近くに生えたという「片葉葦」で、
毎年かならず片方にしか葉っぱのない葦(あし)が出て来たと語られてます。
淡島神社の近くに生えたという「片葉葦」で、
毎年かならず片方にしか葉っぱのない葦(あし)が出て来たと語られてます。
神崎明神の屋根のふきかえをするときの材料には、
これが使われるのが決まりになってたそうで
「葦迎え」という行事がとりおこなわれてたといいます。
これが使われるのが決まりになってたそうで
「葦迎え」という行事がとりおこなわれてたといいます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
裁縫箱のなかに、「はだかんぼのにんぎょう」さんです。
![はだかんぼのにんぎょう 裸坊の人形](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65b15eed6c7c3941d4c642540d329365/1683612419)
子供がどうしても授かりたいときに用いられてた
おまじないに見られるもので、大和の国などでは、
土人形を売っているところに行って、いちばんはじめに目についた裸の人形を買い、
それを針箱や裁縫箱にしまっておくとよいと言われてたといいます。
裁縫箱のなかに、「はだかんぼのにんぎょう」さんです。
子供がどうしても授かりたいときに用いられてた
おまじないに見られるもので、大和の国などでは、
土人形を売っているところに行って、いちばんはじめに目についた裸の人形を買い、
それを針箱や裁縫箱にしまっておくとよいと言われてたといいます。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア