氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」への今月はじまりのアップは、
鶴と亀との齢のもとい。「にんぎょぼう」さんです。
![にんぎょぼう 人魚坊](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65b15eed6c7c3941d4c642540d329365/1654062839)
鶴と亀との齢のもとい。「にんぎょぼう」さんです。
頭が人間で体が魚みたいなもの。
食べるとたいへんな長生きになるといいます。
食べるとたいへんな長生きになるといいます。
おおむかし鶴(つる)がこれをくわえて運ん来たとき、
重たいのでうっかり落としてしまいました。
たまたま下で口をあけてた亀(かめ)がそれをまるのみしてしまったので、
人魚坊のちからで亀は万年の寿命となったんだといいます。
鶴もくわえて運んでる途中で人魚坊のつゆを摂取してたので
千年の寿命を得ましたんだソウナ。
重たいのでうっかり落としてしまいました。
たまたま下で口をあけてた亀(かめ)がそれをまるのみしてしまったので、
人魚坊のちからで亀は万年の寿命となったんだといいます。
鶴もくわえて運んでる途中で人魚坊のつゆを摂取してたので
千年の寿命を得ましたんだソウナ。
人魚のこと。磐城の国の磐前郡などでいわれるもので、
鶴と亀はどうして千年・万年の長寿なの? というおはなしに登場します。
鶴と亀はどうして千年・万年の長寿なの? というおはなしに登場します。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
倒されちゃってたよー。「こづれがんかけじぞう」さんです。
![こづれがんかけじぞう 子連れ願掛地蔵](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/65b15eed6c7c3941d4c642540d329365/1653715550)
武蔵の国の上鷺宮にある地蔵で、
大きいのと小さいのか並んでます。
病気平癒などの願掛けをするときは、体を清めて
真夜中に誰もみてないときに小さいほうを倒しておいて、
「起こして欲しければ願いをかなえて下さい」
と祈るとよいと言われてたりしました。
倒されちゃってたよー。「こづれがんかけじぞう」さんです。
武蔵の国の上鷺宮にある地蔵で、
大きいのと小さいのか並んでます。
病気平癒などの願掛けをするときは、体を清めて
真夜中に誰もみてないときに小さいほうを倒しておいて、
「起こして欲しければ願いをかなえて下さい」
と祈るとよいと言われてたりしました。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア