氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
[1]
[2]
雨で
クツしたがグションになってしまったので
そのままだと冷たい、かといって、脱いでも寒い。
そんな感じの今日の天気は、氷まじりな雨模様で、
困りものでございましたナ。うぎゅ。
今日の
「妖界東西新聞」は、ひさびさに全編ドット絵で
ポコポコと仕上げたのですが、そのなかで描いた、
けいぞうぼうぎつね(桂蔵坊狐)の
ドット絵の拡大版を、「puyopix」サマの文明パワーで
ぷわんぷわんにさせていただいたので、
ちょこっとお遊び公開。ぷよぷよさせるべし。
桂蔵坊をぷよぷよさせる(http://puyopix.sipo.jp/?t=p&id=9570692)
クツしたがグションになってしまったので
そのままだと冷たい、かといって、脱いでも寒い。
そんな感じの今日の天気は、氷まじりな雨模様で、
困りものでございましたナ。うぎゅ。
今日の
「妖界東西新聞」は、ひさびさに全編ドット絵で
ポコポコと仕上げたのですが、そのなかで描いた、
けいぞうぼうぎつね(桂蔵坊狐)の
ドット絵の拡大版を、「puyopix」サマの文明パワーで
ぷわんぷわんにさせていただいたので、
ちょこっとお遊び公開。ぷよぷよさせるべし。
桂蔵坊をぷよぷよさせる(http://puyopix.sipo.jp/?t=p&id=9570692)
PR
既に、皆様のお目に留まってるかと想いますが、
12月突入をヒキガネに、当ブログのトップイラストや、記事タイトル部分の背景などを
またまたお色直しいたしました。
トップイラストは毎度おなじみ(?)「五体面」さんに加えて、「つちのこ」さんがゲスト登場。
みかんをもらって、ウキウキ気分で這っております。
多分、これから冬眠に突入するんでしょう……冬眠するのか知らないですけど(呵)
春、「バナナ」
夏、「スイカ」
秋、「リンゴ」
と順調に「三文字」で来ましたので、冬はやっぱり「ミカン」ですね~。
なにを隠そう、ひょーせんは顔が黄色くなるぞ、と言われる程のミカン大好きっコ、
ついつい燃え上がってしまって、ブログのバナーまで新作してしまった始末です。
でも、コレ、ちょっとジュースのパッケージみたいでいいですよね。
そういえば、まえにグレさんが、スーパーでジュースを物色してたときに
「やっぱり、国産のミカン使用で、しかも濃縮還元じゃないとダメだ! 認めん!!」
的な発言を囂々と発してました。
世界に誇る、ジャパンのミカン。負けるな、温暖化。オー!!
さぁ、本日から7月でございますよ!! というわけで、
春先に設置替えをした当ブログのトップイラストと、タイトル部分のイラストを
パパッと夏向きに模様替え致しました。
イメージキャラクター(?)として抜擢されたのは春ver.に引き続いて
「五体面」さんでございます。
小道具をバナナからスイカに替えてのお勤めでございます。
ププププププ(種サウンド)
春先に設置替えをした当ブログのトップイラストと、タイトル部分のイラストを
パパッと夏向きに模様替え致しました。
イメージキャラクター(?)として抜擢されたのは春ver.に引き続いて
「五体面」さんでございます。
小道具をバナナからスイカに替えてのお勤めでございます。
ププププププ(種サウンド)
「てんぐのちょうちん」さんのイラストをドット化したものが
あまりにも「てんぐてんぐ」しなかったので(原因→正面図なのでお鼻が目立たない)
横を向かせてみたり、ぶン廻してみたりしたらどうだろうか、と思って
今回は、「妖怪年貢富煦篭」用に岐阜アニメつきのデータを作成してみました。
「妖怪年貢富煦篭」にアップしたドット画はぶン廻っているもの(下段の左、右)でしたが
他にも動きのパターンを試作ったので、この場を借りましてチョット御覧に達しまする。
あまりにも「てんぐてんぐ」しなかったので(原因→正面図なのでお鼻が目立たない)
横を向かせてみたり、ぶン廻してみたりしたらどうだろうか、と思って
今回は、「妖怪年貢富煦篭」用に岐阜アニメつきのデータを作成してみました。
「妖怪年貢富煦篭」にアップしたドット画はぶン廻っているもの(下段の左、右)でしたが
他にも動きのパターンを試作ったので、この場を借りましてチョット御覧に達しまする。
本日分の「和漢百魅缶」にアップした「お化け鹿」さんの
ドット絵バージョンがコチラでございます。
はじめはもっと大きな寸法で描こうとしたりもしたのですが
「だいだらぼっち」やら「大入道」やらと言ったような、
他の妖怪さんと明らかに違う程の巨大な背丈の妖怪ダ!!
というわけでもないので、このようなサイズ(40×32)に落ち着きました。
……と、数字で寸法を言い放つだけでは直感不可能と存じますので、
既に公開してある「和漢百魅缶」用のドット絵を並べて、背の比較をば。
(右から小さい順に…ぬっぺふほふ…鬼…お化け鹿)
当初の想定寸法よりは、縮んだのですが
まぁ、ほかの妖怪さんに較べたら大きい背丈なんだナ、というのは一目瞭然でしょうかと存じます。
ドット絵バージョンがコチラでございます。
はじめはもっと大きな寸法で描こうとしたりもしたのですが
「だいだらぼっち」やら「大入道」やらと言ったような、
他の妖怪さんと明らかに違う程の巨大な背丈の妖怪ダ!!
というわけでもないので、このようなサイズ(40×32)に落ち着きました。
……と、数字で寸法を言い放つだけでは直感不可能と存じますので、
既に公開してある「和漢百魅缶」用のドット絵を並べて、背の比較をば。
(右から小さい順に…ぬっぺふほふ…鬼…お化け鹿)
当初の想定寸法よりは、縮んだのですが
まぁ、ほかの妖怪さんに較べたら大きい背丈なんだナ、というのは一目瞭然でしょうかと存じます。
……と、いうわけで、先日我らが党首サマよりたまわりました
カンソー 「桜餅みたい」 を受けまして製作してしまったのが
こちらの桜の葉の塩漬け装備な「ぬっぺふほふ」さん。
「もう!! 葉っぱをつけたバージョンも考えてしまうではナイデスカ!!」のコメントレスは
日付が4月1日ではございますれど、ウソじゃござらぬほんもんじ。
カンソー 「桜餅みたい」 を受けまして製作してしまったのが
こちらの桜の葉の塩漬け装備な「ぬっぺふほふ」さん。
「もう!! 葉っぱをつけたバージョンも考えてしまうではナイデスカ!!」のコメントレスは
日付が4月1日ではございますれど、ウソじゃござらぬほんもんじ。
「ぬっぺふほふ」さんの豆版ドット絵(原寸=16×16)がいましがた製造出来ましたので
つきたてホヤホヤのうちにお店出しでございまする。ぽちぽちぽちぽち。
狩野派の絵巻物を中心に描かれ続けていたコチラさんですが
同じような顔(&色)の妖怪さんは土佐派の百鬼夜行絵巻の中にも居たりするので
(一番メジャーな真珠庵のものには居ませんが)
日本の妖怪デザインの中ではなかなかのヒットデザインだった模様です。
古伝の彩色は胡粉の白色が基本なのですが
江戸時代の錦絵では桃色などで摺られている例も幾つか見受けられます。
つきたてホヤホヤのうちにお店出しでございまする。ぽちぽちぽちぽち。
狩野派の絵巻物を中心に描かれ続けていたコチラさんですが
同じような顔(&色)の妖怪さんは土佐派の百鬼夜行絵巻の中にも居たりするので
(一番メジャーな真珠庵のものには居ませんが)
日本の妖怪デザインの中ではなかなかのヒットデザインだった模様です。
古伝の彩色は胡粉の白色が基本なのですが
江戸時代の錦絵では桃色などで摺られている例も幾つか見受けられます。
クロヌシカガミの更新分とは別ラインで製作中のドット絵の一部をのり+ハサミ利用して
どんな具合に活用しまくれちゃうのかをテスト中でございました。ぴこぴこ。ぺたぺた。
oni & cake
とりあへず、赤、青、黄、3色の鬼さんたちを大量投入してみたりしちゃったのですが、
それぞれ何匹居るのかを数えてみたりすると脳が活性化……されるかどうかは判りません(笑)
どんな具合に活用しまくれちゃうのかをテスト中でございました。ぴこぴこ。ぺたぺた。
oni & cake
それぞれ何匹居るのかを数えてみたりすると脳が活性化……されるかどうかは判りません(笑)
おやつどき、8分の1切れな「バームクーヘン」を食べていたら
突如「シベリア」なキャラクターが出来上がったので早速、大製作いたしました。
某怪サイトのアバターのデザインにも使用してしまいましたが(呵)
こちらでは動くバージョンをご啓覧。
あんよが「からかさおばけ」風なのは、某党首様の好きな妖怪さんであるという点からの着想です。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア