忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[1567]  [1566]  [1565]  [1564]  [1563]  [1562]  [1561]  [1560]  [1559]  [1558]  [1557
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
10いく日もつづけてきました強化イベント、画+名の絵巻物をおえまして
ちょっと昔話の畑からチョイチョイな、と拾い上げまして「しょけら」さんです。

しょけら

こちらさんは実際、庚申の日に関する話に出て来る「しょうけら」で、
(しょきら、とか、せいきら、とか言われて、出て来ることは出て来る)

庚申のかみさまに仕えているらしいおかた。
3尺くらいの背丈のふしぎなひとで、なんと、お料理が得意スキルです。

羽前に伝わっている話では、
庚申講をしていたらそこへ旅の六部が「泊めてくだされ」と訪ねてきたので、
みんなで親切にしてやったところ、この六部が
「お礼にわたしの家に来てくだされ、ご馳走をします」と家に招きましたんだソウナ。

そこではさっそくお酒がふるまわれましたが、
ひとりお酒のいけない男が、ちょっと興なげに、ソッと隙間から台所をのぞいてみたところ、
この「しょけら」が直垂(ひたたれ)すがたで大きなまな板に向かい、
ご馳走のお料理をつくってたので 「うーっわーっ」 と、ビックリぎょうてん。

こいつは何かおそろしい家なんじゃないかと思い、
「しょんべんにいきます」と言ってトコトコ自分の家に帰ってしまいました。

そんな様子を知らないほかの面々は、
そのあと六部が出してくれたご馳走をモリモリパクパク「うめぇなぁ、うめぇ」と食べて帰ったのですが、
しょけらの作ったご馳走を食べたこの人々は、その後とても長生きをしたトサ。


庚申を信心していた人々が庚申の神の化身に招待されて、
寿命の延びる食べ物で饗応される、という型の話の一ッに出て来るものです。

むかしのキッチリしたお料理の式みたいに
直垂すがたでお料理をつくってたってあたりが、なんか面白い点。

PR
この記事にコメントする
ご芳名
題名
文字の色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]