氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
さぁ、上洛レポウトの第3弾でございます。
地下鉄の構内通路にやたらと吹きまくる風に羽織をあおられつつも、
無事に嵐電に乗り込んで映画村へと向かっていたのですが……
……幟竿(のぼりざお)を入れているケースの中に
入っているべき部品が2本入っている、というコトは
数学的にも科学的にもコノ竿はケースに2本入ってる、
という答えが導き出されて来ま……と、言うか入ってたんですケドね、
幟竿が、ふた組!!
どうりで、去年より若干重いと思ってましたヨ、(ニガワライ)
予備分を一緒にケースに入れて保管しといたのをそのまま持って来てしまったワケですね。
ふぎょん。
その後は、「映画村はコッチの方に歩いていけばいいんですか?」などと
フツウのお客様に道を訊ねられつつ、太秦映画村へと無事到着。
ただし、到着は無事にしたものの、時間帯による入り口の変更に気づくのが遅く、
入場までが無事ではアリマセンデシタ。(笑)
映画村に入場すると、饅頭家笑司、宗柳亭七狐、清見ヶ原遊市、といった
新・妖怪党のメンバーがデデンと待っておられました。オソクナッテゴメンね。
例の「怪の御旗」の本体は、オフ怪企画部署「七狐組」の組長・七狐サンが
保管+持参しておられるので、ここで幟竿をお渡しして、早速組み立て。
さすが、我が党のイベント精鋭メンバー、あっという間(オーバー)に完成いたしました。
なお今回は、イベント実行部である新・妖怪党-魁- の幟も新登場。
日数の都合で、全長10何センチ(←うろおぼえ(笑)というプチ寸法ですが、
シッカリ、中尊寺龍之介デザインによる「新・妖怪党」のロゴも入ってる。公式グッズです。
さぁ、幟も立ったので、早速移動です。
映画村のほぼ真ン中あたり、イベントのメイン会場でもある中村座の前まで
幟ふりふり、移動です。あゝ、あやしい団体デスコト。(笑)
もちろん、今年もバッチリ撮影されてしまいました!!
(www.yokai-matsuri.com/2008/08/post-09ef.html)
中村座の前に参りますと、ほぼ前年と同様の位置に
日頃お世話になっている姐さん衆が座っておられました。深くご挨拶。
メイン会場のド真ン前ですので、しばらくするとスグに怪人さんがワラ・ワラ・ワラ。
今回、上洛できた党員もココで無事、勢揃い致しました。
みんな、イベントや、物販で楽しみまくっておりましたよ。ハイ。(笑)
なお今回、映画村の中では妖怪に関する展示というものも催されていて、
その中の角川書店コーナーに、以前ひょーせんが『怪』大賞をたまわった作品
『怪花新撰画入百哥典』も陳列されているとのことでしたので、
イベントとあわせてそちらの展示コーナーも観覧。
撮影は【写真のプロ】でもある
宝田都霊冶でございます。
もちろん、あの御仁もコノ場にお越しでございます。
新・妖怪党の発起人・大鬼神時皇子命サン。
今回のこのレポウトのメインマスコットキャラとしても登場している
ハの字眉毛と円周ヒゲがトレードマークのキャラクター「田吾作」さんの実物を、
時皇子サンが持って来ておられたので、早速パチリ。
時皇子サンのお家にある、ただの地方のお土産ものなのに、某所のアバター画像にされた直後、
なぜかたちまち一部では大人気キャラになっていた、この「田吾作」さん。
いやー、この地で本物が拝めるとは!! ありがたやありがたや。(遥拝)
ありがたや、と言えば、れいはち君からこの日、「ういろう」を頂きました。
ひょーせん、「ういろう」をいまだに食べた事がなかったので、大変うれしうございました。
うん、これで日本のお菓子はダイブ制覇できてきましたゾ。(笑)
【上洛レポウト(亀の巻)につづく】
(巻を重ねていくごとに、だんだん分量が増えていってるなァ――苦笑)
地下鉄の構内通路にやたらと吹きまくる風に羽織をあおられつつも、
無事に嵐電に乗り込んで映画村へと向かっていたのですが……
……幟竿(のぼりざお)を入れているケースの中に
入っているべき部品が2本入っている、というコトは
数学的にも科学的にもコノ竿はケースに2本入ってる、
という答えが導き出されて来ま……と、言うか入ってたんですケドね、
幟竿が、ふた組!!
どうりで、去年より若干重いと思ってましたヨ、(ニガワライ)
予備分を一緒にケースに入れて保管しといたのをそのまま持って来てしまったワケですね。
ふぎょん。
その後は、「映画村はコッチの方に歩いていけばいいんですか?」などと
フツウのお客様に道を訊ねられつつ、太秦映画村へと無事到着。
ただし、到着は無事にしたものの、時間帯による入り口の変更に気づくのが遅く、
入場までが無事ではアリマセンデシタ。(笑)
映画村に入場すると、饅頭家笑司、宗柳亭七狐、清見ヶ原遊市、といった
新・妖怪党のメンバーがデデンと待っておられました。オソクナッテゴメンね。
例の「怪の御旗」の本体は、オフ怪企画部署「七狐組」の組長・七狐サンが
保管+持参しておられるので、ここで幟竿をお渡しして、早速組み立て。
さすが、我が党のイベント精鋭メンバー、あっという間(オーバー)に完成いたしました。
なお今回は、イベント実行部である新・妖怪党-魁- の幟も新登場。
日数の都合で、全長10何センチ(←うろおぼえ(笑)というプチ寸法ですが、
シッカリ、中尊寺龍之介デザインによる「新・妖怪党」のロゴも入ってる。公式グッズです。
さぁ、幟も立ったので、早速移動です。
映画村のほぼ真ン中あたり、イベントのメイン会場でもある中村座の前まで
幟ふりふり、移動です。あゝ、あやしい団体デスコト。(笑)
もちろん、今年もバッチリ撮影されてしまいました!!
(www.yokai-matsuri.com/2008/08/post-09ef.html)
中村座の前に参りますと、ほぼ前年と同様の位置に
日頃お世話になっている姐さん衆が座っておられました。深くご挨拶。
メイン会場のド真ン前ですので、しばらくするとスグに怪人さんがワラ・ワラ・ワラ。
今回、上洛できた党員もココで無事、勢揃い致しました。
みんな、イベントや、物販で楽しみまくっておりましたよ。ハイ。(笑)
なお今回、映画村の中では妖怪に関する展示というものも催されていて、
その中の角川書店コーナーに、以前ひょーせんが『怪』大賞をたまわった作品
『怪花新撰画入百哥典』も陳列されているとのことでしたので、
イベントとあわせてそちらの展示コーナーも観覧。
撮影は【写真のプロ】でもある
宝田都霊冶でございます。
もちろん、あの御仁もコノ場にお越しでございます。
新・妖怪党の発起人・大鬼神時皇子命サン。
今回のこのレポウトのメインマスコットキャラとしても登場している
ハの字眉毛と円周ヒゲがトレードマークのキャラクター「田吾作」さんの実物を、
時皇子サンが持って来ておられたので、早速パチリ。
時皇子サンのお家にある、ただの地方のお土産ものなのに、某所のアバター画像にされた直後、
なぜかたちまち一部では大人気キャラになっていた、この「田吾作」さん。
いやー、この地で本物が拝めるとは!! ありがたやありがたや。(遥拝)
ありがたや、と言えば、れいはち君からこの日、「ういろう」を頂きました。
ひょーせん、「ういろう」をいまだに食べた事がなかったので、大変うれしうございました。
うん、これで日本のお菓子はダイブ制覇できてきましたゾ。(笑)
【上洛レポウト(亀の巻)につづく】
(巻を重ねていくごとに、だんだん分量が増えていってるなァ――苦笑)
PR
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア