氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
とざいーーーとーーーーーーざーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーー。
2016年ことしの「和漢百魅缶」もいよいよ千穐楽、
ラストのアップでござります。
恒例の連続アップ興行、あいつとめまして本年のご愛顧の御礼申し上げたてまつります。
■ せぼねのひ(脊骨火)
お灸に関するものをいくつか採り上げてみました。
以前には「にんじんむし」(人神虫)などもアップしましたが、
こちらは熱に関するもの。骨が焼けるって発想はおもしろいでゴスな。
■ きゅうそうちょう(灸瘡蝶)
蝶のようなものが関連して来るものは漢土にもだいぶあるようですが
「にくげちょう」(肉化蝴蝶)とかもそうでしたが
なんかお肉とかに関係あるりもの、多いですね。
■ けつよ(血余)
緑色の毛が生えてる(「遍身緑毛巻」◆『奇疾方』)っていう描写がおもしろ病虫。
■ かべ(夢壁)
「寝る」という意味をもつ単語の「ぬる」からの連想で
「塗る」=「壁」(かべ)という連想から、恋やなにかの夢を詠んだ和歌に
「かべ」という表現がいくつも出て来るのではないでしょうか、という
歌の注釈書などにある解説から「かべ」というふしぎな夢の存在をピックアップしてみました。
言葉の上でのなんかへんなものというのも、やはりおとぎばなしの素材として
どんどん集めて出して行きたいですネ。
■ わくちんぜとわか(わく狆Z若)
病将さんたちは『妖界東西新聞』にいろいろと古株・新顔ふくめていろいろ出しておりますが
おくすりの武将たちはまだあんまりまとめて出してはいないので
キチンと並べてあげたりもしたいですね。というわけで、いちばん新顔の若武者? を
アップ、アップ。
■ とっくりぼうし(徳利帽子)
徳利帽子さんは、富川吟雪が絵本に描いてる
ごはんたいてるおばさんの絵が背景に置いてある徳利と
いいアングルに重なっちゃって
なんかメルヘンな帽子かぶってるみたいに見えちゃって生まれました。
■ ばけげんきんじどうあずけばらいき (化け現金自動預払機)
こういう器物に目や手足の生えたものは無限に出せる画像妖怪であると共に
器物の名前をお子さま衆におぼえさせる面もあるなァ、と、子供時代に思ってたので
未来のひとたち用にこういうものを描いてつくっておくのも
20世紀・21世紀のひとたちは必要なのではないかとも思います。
ああ、8色くらいしか画面に発色できなかったころの液晶画面、ふるし。
■ いばらきばばあ(茨木婆)
山東京山の合巻『大江山いり』に出て来るものです。
ご勅使に変装して日月の幡を奪い取りに来る場面、
完全に顔がババアだったりするのですが(勅使自体はババアではない)けっこうヒドイ。
■ しゅてんたろう(酒呑太郎)
茨木婆たちのボス。最後のみひらきの絵には、
官女部隊がうしろにずらりといたりもするのですが
さいごのほうで「作者曰」として京山シショーがつぶやいてるように
冊数が予定原稿よりも短く設定されてしまったので、おそらく
描けなかった展開に属するようです。ザンネン……なので、
弊社で描くときは、京山シショーが描けなかったぶん、
こちらで無限に発展創作しちゃいたいと思いますゾ。
(官女たちは、「阿修羅隊」みたいなイメージだと思ってる)
■ たけゆべほべん(竹湧別蒲鞭)
さて、いよいよ今年も酒呑太郎さんで本篇、これぎり。
いよいよ押戻しクンの登場です。ずどんずどん。
と、いうことで、9体連続アップ、つつがなくこなさせていただきました。
本年もたさんのご見物、まことにありがとうござりました。
いずれもさまにおかれましては、また来年もよろしくごひいきご愛顧のほど
ひとえに、おん願い、あげたてまつります。
とざい、とーーーーーーーーざーーーーーーーーーーーーーーいーーーーーーーーー。
2016年ことしの「和漢百魅缶」もいよいよ千穐楽、
ラストのアップでござります。
恒例の連続アップ興行、あいつとめまして本年のご愛顧の御礼申し上げたてまつります。
■ せぼねのひ(脊骨火)
お灸に関するものをいくつか採り上げてみました。
以前には「にんじんむし」(人神虫)などもアップしましたが、
こちらは熱に関するもの。骨が焼けるって発想はおもしろいでゴスな。
■ きゅうそうちょう(灸瘡蝶)
蝶のようなものが関連して来るものは漢土にもだいぶあるようですが
「にくげちょう」(肉化蝴蝶)とかもそうでしたが
なんかお肉とかに関係あるりもの、多いですね。
■ けつよ(血余)
緑色の毛が生えてる(「遍身緑毛巻」◆『奇疾方』)っていう描写がおもしろ病虫。
■ かべ(夢壁)
「寝る」という意味をもつ単語の「ぬる」からの連想で
「塗る」=「壁」(かべ)という連想から、恋やなにかの夢を詠んだ和歌に
「かべ」という表現がいくつも出て来るのではないでしょうか、という
歌の注釈書などにある解説から「かべ」というふしぎな夢の存在をピックアップしてみました。
言葉の上でのなんかへんなものというのも、やはりおとぎばなしの素材として
どんどん集めて出して行きたいですネ。
■ わくちんぜとわか(わく狆Z若)
病将さんたちは『妖界東西新聞』にいろいろと古株・新顔ふくめていろいろ出しておりますが
おくすりの武将たちはまだあんまりまとめて出してはいないので
キチンと並べてあげたりもしたいですね。というわけで、いちばん新顔の若武者? を
アップ、アップ。
■ とっくりぼうし(徳利帽子)
徳利帽子さんは、富川吟雪が絵本に描いてる
ごはんたいてるおばさんの絵が背景に置いてある徳利と
いいアングルに重なっちゃって
なんかメルヘンな帽子かぶってるみたいに見えちゃって生まれました。
■ ばけげんきんじどうあずけばらいき (化け現金自動預払機)
こういう器物に目や手足の生えたものは無限に出せる画像妖怪であると共に
器物の名前をお子さま衆におぼえさせる面もあるなァ、と、子供時代に思ってたので
未来のひとたち用にこういうものを描いてつくっておくのも
20世紀・21世紀のひとたちは必要なのではないかとも思います。
ああ、8色くらいしか画面に発色できなかったころの液晶画面、ふるし。
■ いばらきばばあ(茨木婆)
山東京山の合巻『大江山いり』に出て来るものです。
ご勅使に変装して日月の幡を奪い取りに来る場面、
完全に顔がババアだったりするのですが(勅使自体はババアではない)けっこうヒドイ。
■ しゅてんたろう(酒呑太郎)
茨木婆たちのボス。最後のみひらきの絵には、
官女部隊がうしろにずらりといたりもするのですが
さいごのほうで「作者曰」として京山シショーがつぶやいてるように
冊数が予定原稿よりも短く設定されてしまったので、おそらく
描けなかった展開に属するようです。ザンネン……なので、
弊社で描くときは、京山シショーが描けなかったぶん、
こちらで無限に発展創作しちゃいたいと思いますゾ。
(官女たちは、「阿修羅隊」みたいなイメージだと思ってる)
■ たけゆべほべん(竹湧別蒲鞭)
さて、いよいよ今年も酒呑太郎さんで本篇、これぎり。
いよいよ押戻しクンの登場です。ずどんずどん。
と、いうことで、9体連続アップ、つつがなくこなさせていただきました。
本年もたさんのご見物、まことにありがとうござりました。
いずれもさまにおかれましては、また来年もよろしくごひいきご愛顧のほど
ひとえに、おん願い、あげたてまつります。
とざい、とーーーーーーーーざーーーーーーーーーーーーーーいーーーーーーーーー。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア