忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
こんこんきのこのおやしろ。「おはまじょろう」さんです。

おはまじょろう おはま女郎

下総の国、印旛郡の太田村と木野子村のあいだの
道や森に出たという化け狐で、きれいな女に化けては人々を化かしたり、
持ってるたべものを奪ったりしたといいます。




PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
うまの胤取り。「こうしんさま」さんです。

こうしんさま 庚申様

馬を育ててる家では、馬があかちゃんをお腹に宿したときは、
庚申様にお祈りをして、ていねいにまつれば、
願ったとおりの毛並み・性別の仔馬が生まれるなどともいわれてたソウナ。



信濃の国の宗賀などでいわれてる庚申についての考え方の一ッ。
信州では馬のまもりがみ・馬のたねとりのかみとして
庚申が語られてる箇所も多くあります。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップ は、
のみづらウォーター。「しぶみず」さんです。

しぶみず 渋水

味や香りが悪くて、のむことが出来ないというわるい水。
旅のみすぼらしいすがたに身をやつした弘法大師などが、
水を乞うたが断られた結果として、
里の水がこれになってしまったなどのはなしのなかに
登場したりする水の呼び方の一ッ。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ひょー。「やまのあらし」さんです。

やまのあらし 山のあらし

山のなかにすんでおり、氷をこまかく欠きくだいて
それを人々の畑に雹(ひょう)として降らせるという存在。



下野の国の益子などで
畑に立てる雹嵐よけの幣束の由来として語られてるもの。
山に木を採りに行ったひとがこれにたまたま出遭い、
「どうかおれげの畑には降らせねぇようにしてくれろ」と頼むと、
山のあらしは「畑にしるしをつけておいたら、そこには降らせない」
と告げたソウナ。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おそうじ鬼。「かためのおに」さんです。

かためのおに 片目鬼

岩手山にいるという「おに」(鬼)で、片目だとされます。
むかし、岩手山が「鬼ヶ城」と呼ばれてたときにいた鬼のうち、
田村将軍による征伐後に山にひとりだけ残った者で、
「山の権現様のおつかい」として仕えることで生きながらえてるソウナ。
山をきれいにする仕事を任されてるといいます。











ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
けっぱつぎょうのえきじん」さんです。

けっぱつぎょうのえきじん 結髪形の疫神

ひとびとに疫病をもたらすとされる疫神で、
番帳(ばんちょう)を持っており、そこに名前がある者には
疫病をもたらさなかったといいます。


『融通念仏縁起絵巻』などに描かれてるデザインの一ッ。
ひはつぎょうのえきじん」(被髪形の疫神)は
別デザインのおなじ役割の存在。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
すたすたささささ。「えいじゅうぎょうのえきじん」さんです。

えいじゅうぎょうのえきじん 営従形の疫神


ひとびとに疫病をもたらすとされる疫神で、
従者のすがたをしたもの。笹などを持ってたりします。


『融通念仏縁起絵巻』などに描かれてるデザインの一ッ。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ひきひきモーモー。「ぎょしゅぎょうのえきじん」さんです。

ぎょしゅぎょうのえきじん 馭手形の疫神

ひとびとに疫病をもたらすとされる疫神で、
牛をひく従者のすがたをしたもの。


『融通念仏縁起絵巻』などに描かれてるデザインの一ッ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップ は、
もーもー主任。「きぎゅうぎょうのえきじん」さんです。

きぎゅうぎょうのえきじん 騎牛形の疫神

ひとびとに疫病をもたらすとされる疫神で、
立派な衣冠をつけて牛にのったすがたをしたもの。



『融通念仏縁起絵巻』などに描かれてるデザインの一ッ。
ひげがあったり、なかったりしますね。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
幣束さん。「へいじぎょうのえきじん」さんです。

へいじぎょうのえきじん 幣持形の疫神

ひとびとに疫病をもたらすとされる疫神で、
帽子をつけ幣持ちのすがたをしたもの。
『融通念仏縁起絵巻』などに描かれてるデザインの一ッ。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
かわいい目がいっぱい。「じゅういちがんぎょうのえきじん」さんです。

じゅういちがんぎょうのえきじん 十一眼形の疫神

ひとびとに疫病をもたらすとされる疫神で、
冠のような長頭のようなものが突き出ており、
合計11つも目の玉が生えてたりするかたちのもの。



『融通念仏縁起絵巻』などに描かれてるデザインの一ッ。
くがんぎょうのえきじん」(九眼形の疫神)や
そうめんぎょうのえきじん」(双面形の疫神)と
デザインとしては同体・前後関係があるようです。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おのもち。「えつしゅきょうのえきじん」さんです。

えつしゅぎょうのえきじん 鉞手形の疫神

ひとびとに疫病をもたらすとされる疫神で、
斧鉞手のようなすがたのもの。



『融通念仏縁起絵巻』などに描かれてるデザインの一ッ。

 


プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]