忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ぐるぐるうずかぜ。「カムイマウスプネレラ」さんです。

カムイマウスプネレラ

アイヌに伝わる物語などに出て来るもので、
神や魔物がつれてきたり、巻き起こしたり、
あるいは術つかいなどが頼んで発生させたりする
大きなたつまきのような風。




「カムイマウ」は「神の気」、
「スプネレラ」は「うずまく風、たつまき」などの意味合い。



PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
わさわさとわきたつ。「キキリパスシケ」さんです。

キキリパスシケ

アイヌにつたわるもので、うじゃうじゃと出て来る
妖怪や魔民などの群衆。物語などに出て来ます。



「キキリパスシテ」自体は「虫けらがわきたつ群れ」を意味した形容詞。
敵方の木っ端武者なども示します。「キキリサイムルセ」はおなじような表現。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
いくさのよごれ。「トゥルウシキンラ」さんです。

トゥルウシキンラ

アイヌに伝わる物語などに出て来るもので、
いくさや横暴に狂乱してる神や人などに悪霊のように
まとわりついてるという「狂怒」(キンラ)のこころ。


「トゥルウシ」は「まみれる、こびりつく」、
「キンラ」は「狂う、怒る」などの意味合い。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
どくのささかむ。「シウニンコイスム」さんです。

シウニンコイスム

アイヌに伝わる物語などに出て来るもので、
神や悪い術つかいなどがつかうふしぎな毒の酒(スルクトノト)。
ぶくぶくと青いあわがたってたりするといいます。



「シウニン」は「青」、「コイスム」は「さざなみ、あわ」などの意味。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
こころを染めよ。「ウェンケゥトゥム」さんです。

ウェンケゥトゥム

悪の精神のかたまりで、
悪事を引き起こさせる根元。



物語などで悪にそまってしまった人物などにはこれが
巣食ったり湧きおこったりするさまが描写されてたりします。



アイヌ語で「わるい精神・こころ」といった意味合い。
「ウェンイレンカ」(わるい了見・考え)などは類語。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
あしきサポさまの、まがごころ。「アラウェンサンペ」さんです。

アラウェンサンペ

悪のこころのかたまりで、
悪事を引き起こさせる根元。



アイヌ語で「とてもわるい心臓・性根」といった意味合い。
「サンペ」が「心臓」。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ふわふわうずまき。「カニモレウ」さんです。

カニモレウ

アイヌにつたわる物語などに出て来る存在で、
ぴかぴかとした黄金色のうずまき状の雲。
神や巫女などがあやつったりして、自身や英雄を補助したりします。




「カニ」というのは黄金、
「モレウ」は「ぐるぐるうずまき」といった意味。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
みえぬ憑き物。「ムクケトゥレンペ」さんです。

ムクケトゥレンペ

アイヌにつたわる物語などに出て来る存在で、
きのう描いた「サラトゥレンペ」とはちょうど真逆で
すがたかたちの見えない「トゥレンペ」(憑物[つきもの])
といった意味。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
みえるつきもの。「サラトゥレンペ」さんです。

サラトゥレンペ

アイヌにつたわる物語などに出て来る存在で、
すがたかたちの見える「トゥレンペ」(憑物・つきもの)といった意味。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
すぐれたるつきものを持つ者。「イトゥレンコロペ」さんです。

イトゥレンコロペ

アイヌにつたわる物語などに出て来る存在で、
すぐれた「トゥレンペ」(憑物・つきもの)を持つ者といった意味。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
まっさお。「シウニンウララ」さんです。

シウニンウララ
アイヌにつたわるもので、物語などに出て来るもの。
もくもくキラキラと出て来る真っ青な靄(もや)。
神や英雄の荘厳なおやしきなどをきらびやかにするとき
出て来てくれたりします。


対して赤いものは「フレウララ」と呼ばれます。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
まっかにひ~かる~。「フレウララ」さんです。

フレウララ

アイヌにつたわるもので、物語などに出て来るもの。
もくもくキラキラと出て来る真っ赤な靄(もや)。
神や英雄がひかりかがやいて現われたりするときに
出て来てくれたりします。




プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]