忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
もえやすい燃料。「じごくのたきぎ」さんです。

じごくのたきぎ 地獄薪

煩悩や妄語、悪徳などを表現したりすることば。
自身の行為によってこれが増えるにしたがって、地獄に堕ちたのちに
受ける火力が変わってくるという向きのたとえ。





PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
あずきがごはん。「きんこぶ」さんです。

きんこぶ 金こぶ

「びしゃもんてん」が持ってるというふしぎないきもので、
1日に小豆(あずき)を1合たべさせると、翌日に
純金をひとつぶおしりからだしてくれます。




1合きっかりであることが大事だそうで、「多くあげれば多くでるのでは」
と、それ以上あげてしまうとおなかをこわして純金を出せなくなってしまいます。






金を生んでくれる生き物のなかま。
但馬の国などにつたわる昔話にでてくるもの。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
もじゃもじゃを伐るべし。「しんちゅうりん」さんです。

しんちゅうりん 心稠林

漢字で書くと「心稠林」で
ひとの心のなかにわさわさもじゃもじゃとはびこり生える
煩悩(ぼんのう)や迷いの木々のこと。



しんくじょく」(心垢濁)などと共に、心から去るべき
よごれたものとされてるもの。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
こころのよごれ。「しんくじょく」さんです。

しんくじょく 心垢濁

漢字で書くと「心垢濁」で
ひとの心についてまわるという、けがれたもの。
瞋(しん)貪(どん)痴(ち)の
垢(あか)であるとも言い、これがあることで執着などの悪念が起こるとも。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
治してくれたら海へとかえそ。「よなきがい」さんです。

よなきがい 夜啼螺

海で採れる「ながにし」のこと。



夜泣きがひどい子供がいたら、これを採って来てまくらもとに置いて
「よなきを治さなけりゃ、つぶして捨てよう、よなきを治せば、海へとかえそう」
などの意味のおまじないと唱えたりすると、
夜泣きが止まると言われてました。




治ったらまたもといた場所に返してあげたと見えます。




きせるがいを指して言う九州などでの「よなきがい」(夜泣貝)と
考え方そのものはつながってると思われます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ほほほほのあかほほほほほ。「あかいかやのほ」さんです。

あかいかやのほ 赤い萱の穂

先が赤くなってる穂が出てる萱(かや)が生えて来るのは、
その年に悪いはやりやまいが流行すると言われてたソウナ。



越後をはじめとした各地につたわる俗信でいわれてるもの。








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
春方疫癘。「えきれいどく」さんです。

えきれいどく 疫癘毒

春の季節に地上にとびかう病毒たちのこと。


これをうしが吸い込んでからだの中に飲みこむと、
それがやがて牛黄(ごおう)に変化するといわれてて、
気が調和してて春にこれが出現して無かったりする年は、
うしのからだのなかに牛黄が生じないんだソウナ。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
河池之土取造。「どき」さんです。

どき 土亀

水神や水天をまつって雨ごいをしたりする際につくられたりするもので、
日照りにあってしまった川や池の土をとってきて
亀(かめ)のかたちにするといいます。



儀式がすんだあとは、竜宮につくように
海につながってる川へ流すんだソウナ。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
うるおいの月。「ほうしょ」さんです。

ほうしょ 方諸

漢字で書くと「方諸」
おおきなはまぐりなどの貝のことで、
満月のときにそのしたにこれを置いておくと、
月から津(うるおい)をえて、水を生じさせるとされます。



はまぐりのような貝ではなく、
鏡のことを差してると考えられたりもします。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
夜泣き封じピクチャー。「さかさだこ」さんです。

さかさだこ 逆章魚

子供の夜泣きがつづいてしまって困るときなどに用いられる俗信
のなかで描かれたりするもので、さかさまになってるたこの絵を貼ったり、
まくらの下に入れると夜泣きが軽くなったり
止まったりするといわれてたソウナ。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
根っこを荒らすよ。「ちゅうめい」さんです。

ちゅうめい 虫螟

漢字で書くと「虫螟」で
きのうの「とうま」(螣蟇)とは対となってる存在です。



国を治めてる王が、四季の禁やまつりをきちんとまもってないと
天下に出没するという虫たち。
山林地帯にいっぱい現われて植物の根をすべて荒らしてしまいます。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
葉っぱを荒らすよ。「とうま」さんです。

とうま 騰蟇

漢字で書くと「螣蟇」で
国を治めてる王が、四季の禁やまつりをきちんとまもってないと
天下に出没するという虫たち。
沼沢地帯にいっぱい現われて植物の葉をすべて荒らしてしまいます。




プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]