忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
根本無垢なれば何を沐浴せしぞ。「おぜんもうねん」さんです。

おぜんもうねん 汚染妄念

漢字で書くと「汚染妄念」
けがれた魔物や悪霊たち、あるいは
人間が持っているとされる邪念で、
ひとびとによくないことをもたらします。



禊や沐浴でこういったものを祓い落とすことが
修行者は必要だとされてたようです。




PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
がおーっ、ゴールデン。「きんもう」さんです。

きんもう 金毛

漢字で書くと「金毛」で
金色の毛やたてがみにおおわれた獅子(しし)のこと。


「からじし」(唐獅子)の異名のひとつ。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
ぼーぼーエレファント。「すいぞう」さんです。

すいぞう 燧象

漢字で書くと「燧象」で、
火まみれのすごい象。大火をこのように呼んだりします。



もともとは『左伝』とかにある火計を示した語。
ぞうの尾っぽに火を結わえつけて敵陣に突っ込ませるもの。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
大地は裂け地中より忽然として水気たちのぼり。「だいちすいき」さんです。

だいちすいき 大地水気

魔物などが用いる術で、大地が鳴動したあとに
ぽっかり穴があき水気がたちのぼって、
視界をくらませたり、転送につかったり、
いろいろできるようです。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
てんじょうのかつらおとこはなにをめす。「あめのかつらおとこ」さんです。

あめのかつらおとこ 天桂壮子

天上にいる存在で、月にいるとされる
美しく壮健なおとこ。



「大将軍」の神楽のための歌などのなかに見られるもの。
「天上野(てんじょうの)桂壮子波何於免須(かつらおとこはなにをめす)
 星野小袖爾(ほしのこそでに)月加佐於召寿(つきのかさをめす)」
(◆島本信重『大神事祝詞集』)
この「かつらおとこ」(桂壮子)の歌のあとに
東・南・西・北の四神帝と、中央の鎮星とがたたえられたりします。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
いよいよ通算6000体目のアップにございますよ。「ちりわ」さんです。

ちりわ 塵輪

大昔、日本へやってきたという異国の大悪鬼。
長門の国の海からどんどん瀬戸内海を荒らし進めて来ましたが
退治されました。
じんりん」(塵輪・塵倫)の名称よみの異なるもの。
『三島宮社記』などでは小千三並(おちのみなみ)がこれを退治したとされます。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
是導神悪気除之舞。「みちのあっき」さんです。

みちのあっき 導悪気


ひとの行き来する道などに数多く存在してる悪気で、
ひとびとに災いをもたらしたり運んで来たりします。



「あっき」(悪気)は人々に災いをもたらしたりするもの。
「さるたひこ」を題材とした芝神楽には、
道々にいるこれらの悪気を祓う役割を持たせたものがあったりします。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
夜見路の穴。「ドアウェイ・トゥ・ヘイディーズ」さんです。

ドアウェイ・トゥ・ヘイディーズ Doorway to Hades

自動車で走ってるとき、ある決まった位置の
道路や橋のたもとや丘などでバックミラーをふと見ると、
その鏡の中だけにチラリと見えるというもの。



これを目撃してしまうと、
よくないことが起こる、そのままあの世に行っちゃうなどと噂されてるトカ。




「Hades」は「ハデス」のことで冥府、地獄、夜見路。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ぶぉぉぉーーーん。「ゴーストセミトラック」さんです。

ゴーストセミトラック Ghost semi-truck

夜の車道や高速道路などを走ってると
遭遇することがあったりすると言われてる、
ゆうれいトレーラートラック。





10月の「和漢百魅缶」へのアップはじまりはじまり、
うしろにバイシコー。「バイシクリングゴースト」さんです。

バイシクリングゴースト Bicycling ghost

自転車で夜道などを走ってるときに、
何かの気配がブルッと肩越しに感じられたり、
背後中空あたりから誰か声をかけてきたような感じがするんだけれども、
振り返ってみたりしても誰も近くにはいないといったもの。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
白いきぬきぬ多いもの。「ファントム・ダム・ブランシュ」さんです。

ファントム・ダム・ブランシュ Fantome dame blanchen

夜に道路や山道を自動車で走ってると
道路脇に立ってたり、車道前方に現われてスッと消えたり、
遠ざかって去っていったりするという
真っ白い服の女のひと。



若い娘だと言われたり、中年だと言われたりもしてる模様。


「Dame blanchen」はフランス語で「白き貴婦人」などの意味で、
白い服の女性はほかにもいろいろな種類の場や型で存在してます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ましろいきぬのけだかさよ。「ファントム・ブラン・ヴィクトリアン」さんです。

ファントム・ブラン・ヴィクトリアン Fantome blanc victorien

夜中に古い街道沿いを自動車などで走ってたりすると、
真っ白いヴィクトリア時代のドレスみたいなものを着た少女が
たたずんでたり、そぞろ歩いてたりするのが見えたり
いつの間にか消えたりしてたとかいうもの。



カナダなどでのうわさ。




プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]