氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
時速100kmよりちょいと早し。「ひゃっキロばばあ」さんです。

時速100kmよりちょいと早し。「ひゃっキロばばあ」さんです。
時速100km以上を出して夜に自動車などで車道を走ると、
車道のまんなかを下半身だったり、馬に跨ったりしたばあさんが
ギリギリまで追い付いて走って来たり、
追い越したりしたりするんだトカ。
車道のまんなかを下半身だったり、馬に跨ったりしたばあさんが
ギリギリまで追い付いて走って来たり、
追い越したりしたりするんだトカ。
自前の脚力ではなく、馬が下半身になってる・乗馬してるなどの例。
姿を現わしてギョッとさせる以外は特に危害は無いみたい。
筑波大学民俗学研究室『フィールドへようこそ!2004 いわき市久之浜の民俗』には
子供たちからの複数のデータがあって、
もちものがいろいろ別のものだったりのパターンなどもあります。
(持ってるだけで、それをどう使うとかは無いみたいですけど)
姿を現わしてギョッとさせる以外は特に危害は無いみたい。
筑波大学民俗学研究室『フィールドへようこそ!2004 いわき市久之浜の民俗』には
子供たちからの複数のデータがあって、
もちものがいろいろ別のものだったりのパターンなどもあります。
(持ってるだけで、それをどう使うとかは無いみたいですけど)
PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
先日、津田屋敷について幕としましたが「さわだやしきのきつね」さんです。

澤田将監のはなしは筆写されるうちの誤記から結果発生したと考えられる
別系統の変化物語。展開は基本となってる変化物語とだいたい同じ。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
先日、津田屋敷について幕としましたが「さわだやしきのきつね」さんです。
澤田将監の屋敷をさまざまな妖怪たちや
うそ神仏のへんげ術をもって襲来した狐たち。
うそ神仏のへんげ術をもって襲来した狐たち。
澤田将監のはなしは筆写されるうちの誤記から結果発生したと考えられる
別系統の変化物語。展開は基本となってる変化物語とだいたい同じ。
将監の祖母である尼公などは、このきつねたちに対して
ごはんをあげるなどをしていましたが、
屋敷の下僕たちが狐狩りをして以後、
変化術を用いてさまざまな妖怪を巻き起こしたり、
神仏をかたってにせ霊験を起こしたりして、
最後には将監によってしりぞけられました。
ごはんをあげるなどをしていましたが、
屋敷の下僕たちが狐狩りをして以後、
変化術を用いてさまざまな妖怪を巻き起こしたり、
神仏をかたってにせ霊験を起こしたりして、
最後には将監によってしりぞけられました。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
『変化物語』に登場する狐たち。特定の1匹ではなく子狐たちなども含めた複数の狐です。
特定の1匹ではなく子狐たちなども含めた複数の狐です。
特定の1匹ではなく子狐たちなども含めた複数の狐です。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
狐の妖怪いたすにつき。「つだやしきのきつね」さんです。

前歴としては「うききぜんこう」というかたちで各地を巡ってたり、
津田屋敷から退去した狐のうちには後に「きつねのうらかた」などをして
異なる土地で屋敷にもぐりこんで失敗して死んだ後日談があるなど、
「変化物語」の写本によっては増減があります。
狐の妖怪いたすにつき。「つだやしきのきつね」さんです。
津田利信の屋敷をさまざまな妖怪たちや
うそ神仏のへんげ術をもって襲来した狐たち。
うそ神仏のへんげ術をもって襲来した狐たち。
利信の祖母である尼公などは、
このきつねたちに対してごはんをあげるなどをしていましたが、
屋敷の下僕たちが狐狩りをして以後、変化術を用いて
さまざまな妖怪を巻き起こしたり、神仏をかたってにせ霊験を起こしたりして、
最後には利信によってしりぞけられました。
このきつねたちに対してごはんをあげるなどをしていましたが、
屋敷の下僕たちが狐狩りをして以後、変化術を用いて
さまざまな妖怪を巻き起こしたり、神仏をかたってにせ霊験を起こしたりして、
最後には利信によってしりぞけられました。
前歴としては「うききぜんこう」というかたちで各地を巡ってたり、
津田屋敷から退去した狐のうちには後に「きつねのうらかた」などをして
異なる土地で屋敷にもぐりこんで失敗して死んだ後日談があるなど、
「変化物語」の写本によっては増減があります。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
『丹後変化物語』・『丹後国変化物語』に登場する狐たち。
特定の1匹ではなく子狐たちなども含めた複数の狐です。
特定の1匹ではなく子狐たちなども含めた複数の狐です。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
神代より太郎坊につたはりし、「たろうぼうのたち」さんです。

神代より太郎坊につたはりし、「たろうぼうのたち」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐たちが神仏をよそおってたとき、
「愛宕山に参詣すれば授けてやろう」
と持ちかけてきた太郎坊に代々つたわるという太刀。
「愛宕山に参詣すれば授けてやろう」
と持ちかけてきた太郎坊に代々つたわるという太刀。
刀茎(なかご)に「陽」という一字が銘として刻まれてて、
十二ヶ月それぞれの陰陽の気のながれにあわせて、
その位置が動いたりするという実にふしぎな太刀だといいます。
十二ヶ月それぞれの陰陽の気のながれにあわせて、
その位置が動いたりするという実にふしぎな太刀だといいます。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
『丹後変化物語』・『丹後国変化物語』に登場するもの。
ただし、お告げのなかで登場するのみで、津田利信が
「狐にたぶらかされて太刀なぞもらったとあっては他人にあざけられるだけだ」
と一蹴したので、実物としては未登場。
ただし、お告げのなかで登場するのみで、津田利信が
「狐にたぶらかされて太刀なぞもらったとあっては他人にあざけられるだけだ」
と一蹴したので、実物としては未登場。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
ねたる姿はすさまじく鬼ともいふべきかたち也。「すさまじきていのもの」さんです。

ねたる姿はすさまじく鬼ともいふべきかたち也。「すさまじきていのもの」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐が、のちに別の土地で行ってたもの。
息子が行方不明になってしまった武士の家に、
送り込まれた息子に化けた狐で、
しばらくは聡明な若者のふりをしてましたが、
お酒をいっぱいのんでしまった夜に、こんなすがたをあらわしてしまい、
家の者たちからあやしまれ、正体が露顕してしまったりします。
息子が行方不明になってしまった武士の家に、
送り込まれた息子に化けた狐で、
しばらくは聡明な若者のふりをしてましたが、
お酒をいっぱいのんでしまった夜に、こんなすがたをあらわしてしまい、
家の者たちからあやしまれ、正体が露顕してしまったりします。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
『丹後変化物語』・『丹後国変化物語』に登場する妖怪の一ッ。
津田利信の屋敷とはまた別のはなしとして描かれてる物語に登場します。
津田利信の屋敷とはまた別のはなしとして描かれてる物語に登場します。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア