氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
絵巻で異なるバージョン。「はいまどい」さんです。

『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
絵巻で異なるバージョン。「はいまどい」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
家の梁(はり)をずるずるとつたって
はいまわったりしたものすごい竜(りゅう)。
家の梁(はり)をずるずるとつたって
はいまわったりしたものすごい竜(りゅう)。
『丹後変化物語』・『丹後国変化物語』を描いた 『変化画巻』に見られるもので、
大蛇が置き換えられてるデザイン。
大蛇が置き換えられてるデザイン。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
うつばりに大蛇。「はいまどい」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
家の梁(はり)をずるずるとつたってはいまわったりした
ものすごい大蛇。
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
うつばりに大蛇。「はいまどい」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
家の梁(はり)をずるずるとつたってはいまわったりした
ものすごい大蛇。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
さまざますさまじき不快あり。「すさまじきわらいごえ」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜などに大きな笑い声だけが
どこからともなく響いてきこえてきたりしたもの。
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
さまざますさまじき不快あり。「すさまじきわらいごえ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜などに大きな笑い声だけが
どこからともなく響いてきこえてきたりしたもの。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
つぶてにうちすてなどして。「なげすてしおだわら」さんです。

◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
つぶてにうちすてなどして。「なげすてしおだわら」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
きちんとつみかさねてあった塩のはいった俵(たわら)が
いつの間にかすっかり海に投げ捨てられてたといったもの。
きちんとつみかさねてあった塩のはいった俵(たわら)が
いつの間にかすっかり海に投げ捨てられてたといったもの。
『稲生物怪録』にも塩俵が飛行して塩をまいたりしてくるのが
出て来たりもしますが、この手の物語で塩俵はよく被害にあうようだ。
出て来たりもしますが、この手の物語で塩俵はよく被害にあうようだ。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
大念仏などを申し。「すひゃくだいねんぶつ」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
大念仏をあげてるような音だけが響いて来たというもの。
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
大念仏などを申し。「すひゃくだいねんぶつ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
大念仏をあげてるような音だけが響いて来たというもの。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ほどなく燃え上がりて焼きにけり。「おおひばしら」さんです。

ほどなく燃え上がりて焼きにけり。「おおひばしら」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
ものすごい火柱が立ったとおもったら、
たちどころに燃え広がって屋敷をかなりの範囲燃やしてしまった。
ものすごい火柱が立ったとおもったら、
たちどころに燃え広がって屋敷をかなりの範囲燃やしてしまった。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
是もきつねにてはべりけり。「においへんげ」さんです。

匂おばさんは丈は5尺でたくましく、仁王のようだということで
「仁王」という愛称があったと描かれています。
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
是もきつねにてはべりけり。「においへんげ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
屋敷の門番のおかみさんの匂(におい)おばさんに変化をして、
変な伝言などを伝えに来たりしました。
屋敷の門番のおかみさんの匂(におい)おばさんに変化をして、
変な伝言などを伝えに来たりしました。
あしもとをみると、片方がぞうり、片方がげただったりと
少し変なところがあったりしました。
少し変なところがあったりしました。
匂おばさんは丈は5尺でたくましく、仁王のようだということで
「仁王」という愛称があったと描かれています。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
まなこをひらきみればかの飛脚も見えず。「ふしぎびきゃく」さんです。

『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
まなこをひらきみればかの飛脚も見えず。「ふしぎびきゃく」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
お七という屋敷の女に対し、両親からの手紙と
祇園(ぎおん)さまの御洗米を届けてきたふしぎな飛脚(ひきゃく)な男。
お七が受け取るとまたたくまに姿を消してしまったといいます。
お七という屋敷の女に対し、両親からの手紙と
祇園(ぎおん)さまの御洗米を届けてきたふしぎな飛脚(ひきゃく)な男。
お七が受け取るとまたたくまに姿を消してしまったといいます。
御洗米の正体は馬の糞だった。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
女の中にうちまじりてたがひに昔物語などして。「わのなかわらんべ」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
屋敷の女たちがむかしばなしなどをしてたときに出たもので、
その輪の中にしもべの童子(わらんべ)のすがたで
うちまじって話をしてたと思ったら、
突然「ひとつめにゅうどう」(一眼入道)に変化したといいます。
女の中にうちまじりてたがひに昔物語などして。「わのなかわらんべ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
屋敷の女たちがむかしばなしなどをしてたときに出たもので、
その輪の中にしもべの童子(わらんべ)のすがたで
うちまじって話をしてたと思ったら、
突然「ひとつめにゅうどう」(一眼入道)に変化したといいます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
風呂屋のうちに数百人、「にんずぶろ」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
湯殿の中にガヤガヤいるような音や
体を洗ったりする音が聴こえて来たというもの。
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
風呂屋のうちに数百人、「にんずぶろ」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
湯殿の中にガヤガヤいるような音や
体を洗ったりする音が聴こえて来たというもの。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
戸壁をたたき拍子をとることおびただし。「ひょうしたたき」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
湯殿の戸や壁をバンバンと拍子をつけながら
叩きまくる音だけが響いて来たというもの。
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
戸壁をたたき拍子をとることおびただし。「ひょうしたたき」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
湯殿の戸や壁をバンバンと拍子をつけながら
叩きまくる音だけが響いて来たというもの。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
いっときばかりも踊りて止むことあり。「あまたおどり」さんです。

津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
お囃子を鳴らして踊ってるような音だけが
響いて来たというもの。
◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
いっときばかりも踊りて止むことあり。「あまたおどり」さんです。
津田利信の屋敷に襲来した狐のつかったおばけの一ッ。
夜にものすごくたくさんのひとが
お囃子を鳴らして踊ってるような音だけが
響いて来たというもの。
『大佐用』でvol.169から新学期特集紹介をしはじめた
◆『大佐用』vol.171「丹後国変化物語の狐と妖怪3」◆『大佐用』vol.172「丹後国変化物語の狐と妖怪4」
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア