忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ピリカノ インカラナンケ(じっくり見たらば)「ウウエインカラ」さんです。

ウウエインカラ

ふしぎな千里眼のような能力。 アイヌにつたわるもので、
この能力をもってる神や人が、事件を起こしてる天運や魔物、コシンプなどを
見破って事態を解決してくれたりする物語などがあります。




PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
蔵匿知慧。「どもくちゅうちゅう」さんです。

どもくちゅうちゅう 土木中虫

道や学をおさめたものの、それを人々に与えるということを一切せず
自身の利益のためにしか用いなかった人士は
死んだあとにこれになると仏教などで説かれてたもの。



目や脚は存在するものの、まったく機能をもたず、
ただ木の幹や土の中に埋まってるだけの虫だなどと説かれます。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
通算 5 6 7 8 ならびの日は、「あたごのゆうし」さんです。

あたごのゆうし 愛宕の勇士

源義家(みなもとのよしいえ)の軍勢が
安倍の残党とたたかってるとき、泥田にはまって
動けなくなったことがあったけれど、どこからともなく現われた
馬にのった立派な勇士に救われたというもの。




ふしぎな勇士の正体は愛宕権現であった、
というハナシ。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
水加減が完璧でもダメ。「にえずのめし」さんです。

にえずのめし 不煮飯

山伏や行者などがつかうふしぎな術で、
これをかけられるといくら正しい火加減と時間を用いても、
鍋や釜のなかのたべものは一切
加熱されてない状態のままだといいます。




物語や昔話などに出て来る術で、
村人たちなどが何か能力者の気に食わないことをしたり、
権力者がよくないことをしてきたりなどしたときに、
用いられたりするようです。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
狐や狸は化けよるもん。「よかじょうもん」さんです。

よかじょうもん 良か上物

狐や狸たちの化け種目で、
ものすごくきれいな娘さんに化けて
出て来たりするといったもの。




筑前などでのもの。笹をあたまにのせてこれに化けたところを
遠くから見てた者が化かされてるふりをして、
化け動物をだしぬいてやろうとしてたけど、結局化かされちゃった、
などの昔話もあります。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
山のなかの「きゅうせん」さんです。

きゅうせん 弓箭

山のなかにいるという霊怪で、
山奥などで横死した死霊がこれになるといいます。




信濃の国などにつたわるもので、
「きゅうせん」にあてる字には弓箭の他にも
急仙、九泉、旧先などもあるそうです。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
竜の字が実体化するサラ。「ほうとうどうじ」さんです。

ほうとうどうじ 蓬頭童子

むかし弘法大師のもとにあらわれたという
蓬頭(ぼさぼさのかみのけ)をして汚い衣を身にまとったふしぎな子供で、
「おまえは日本でも字がうまいとされる和尚らしいな、
どうだ川の水に字がきれいに書けるか」とたずねて来たといいます。




弘法大師がすらすらと水の上に字を書いてやったところ、
その字はハッキリと水の上にあったのでこの童子はにこにこ咲ったソウナ。 



文殊菩薩が化けてたものだといいます。 








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
野部の宮鶴よいとはいえど加賀のお菊に五分さがる。「みやづる」さんです。

みやづる 宮鶴

ものすごい美女として知られてたという娘で、
好きあった若者がありましたが、長者の息子の嫁に無理矢理させられてしまい、
いつも髪を洗ってたという堤から身を投げてしまいました。
その際「この水の濁りがなくなるまで、村に美しい者は出ぬ」
というのろいをかけており、
きれいだった水はその後、濁ってしまったままになってるんだトカ。




安芸の国の高田郡の野部に伝わるもので、
宮鶴がうつくしかったということは
「女房よいのは佐々部の先の野部の宮鶴ただひとり」
という田植え唄の文句に残ってるともいいます。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
ひらくと活きちょる。「まんねんぐさ」さんです。

まんねんぐさ 万年草

深山に生えてる植物で、これを乾かしたりしたものを
保管しておくといいます。


行方知れずの者が出たとき、これを湯水につけて
青々としたきれいな葉になったら目当ての者は生存、
黄色くしぼんでしまったら亡くなった、それぞれのしるしをふしぎと示す、
といわれてたそうです。








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
ここらでどうだんべ。「くれまつむし」さんです。

くれまつむし 暮待虫

おかねをくれくれとやってくるという妙な虫。
戯文に出て来たりするもので、
本来「暮待虫」は詩語にあるもので秋に鳴く虫のこと。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
アラヨット。「ちんかいぼう」さんです。

ちんかいぼう 珍海坊

海の中にすんでるという
細長いまるっこいなりをしたふしぎなもので、
多少は人語を理解できるようです。




見世物などにされていたもので、
あざらしやおっとせいのようなものが正体だったようです。









ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
お酉さまの日には鳥がお題な月間
今年は3の酉まであるので3羽め!「さんぼんあしのからす」さんです。

さんぼんあしのからす 三本足の鴉

常陸の国の玉取につたわるもので、
おおむかしに現われたという足が3本もあるからす。
畑を盛大に荒らし回ってひとびとを困らせましたが、
退治され、それに由来して
天矢場という地名が出来たともいいます。





プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]