忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
ぴかぴかぴかーっ、「ずいこうばんじょう」さんです。

ずいこうばんじょう 瑞光万丈

漢字で書くと「瑞光万丈」
なにかのきざしとして突然野山などにあらわれたり、
神仏が出て来る際に出たりするというふしぎな巨大なひかり。



狐や狸など化け動物がこれに化けて
ひとをだましたりも。







PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
小さく化ける場合。「ちびらのへび」さんです。

ちびらのへび ちびらの蛇

ちびら(わらの短いもので、苗や菜っ葉などをたばねるために使うもの)に、
蛇がときどき化けてたりするというもので、うっかりそれをゆでちゃったひとが
蛇のたたりで熱を出して倒れたりしたことがあったソウナ。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
泣いて暮らした身の上を。「しらびょうしさん」です。

しらびょうしさん 白拍子さん

播磨の国の池尻村につたわるもの。
夜泣きがくせになってる子供がいるときは
願をかけると治るといわれてます。


平家がほろんだころ、慕ってた武士を探して歩きつづけた白拍子が、
この地で亡くなったのでとむらったというもので、
これまで毎日泣いて暮らしてたので死後は泣くのをとめる存在となる、と
言ったのがおこりだとされてます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
すこしのおにくが百人ぶん。「としゅへんふ」さんです。

としゅへんふ 斗酒片脯

漢字で書くと「斗酒片脯」で
仙人がもってるというお酒と脯(ほしにく)



訪問先の人間におみやげとして置いてったりします。
見た目の量はどう考えても一人前にしても少ないくらいなのに、
百人以上で分けても無くならなかったといいます。




『捜神記』には薊子訓(けいしくん)がひとの家を訪ねるときに
これを持って置いてったことをしるしてます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
哀王のときのこと。「ていふしじゅうし」さんです。

ていふしじゅうし 鄭婦四十子

周の哀王のとき、鄭(てい)のある女性が
40人も子供を産んだというふしぎなこと。
40人のうち20人は無事成長したといいます。


哀王のときは妖怪な出産の事例がいくつか出たとされてるようです。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
さるまるバイオ生物。「なくほたる」さんです。

なくほたる 鳴蛍

もみじの出るころ、山奥で鳴いて舞い飛ぶらしい
ふしぎな蛍(ほたる)。




豊臣秀吉(とよとみひでよし)が
「奥山にもみじふみわけ鳴くほたる」という連歌を詠んだ際に
紹巴(じょうは)が「鳴蛍などないでござろう、証歌でもござるか」と言ったら
細川幽斎が機転をきかせて


「武蔵野の篠(しの)をたばねてふる雨に蛍ならでは鳴く虫もなし」



という歌がござる、と進言し、秀吉の機嫌が直った
というハナシなどに出て来るもの。
(幽斎の出した「なくほたる」の前例という歌は実は
その場で幽斎がつくったもの――という『狂歌咄』などにあるもの)






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
たべあわせバリバリ。「ひゆかめ」さんです。

ひゆかめ 慈黒亀

ひゆ(莧、慈黒)とかめ(亀)をいっしょに食べてしまうと、
お腹のなかで亀が生き返ってしまって
いのちにかかわるのでよくない、というもの。



生き返る、ではなく毒になるとか、うり(瓜)といっしょに食べるのがいけない
といわれてたりもしたようです。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
つよいぞおぢおぢ。「おにここめ」さんです。

おにここめ 鬼魍

「おに」(鬼)たちのこと。
おそろしく、強いちからを持ってます。


真名本『曽我物語』では「鬼魍」と書いて
この「おにここめ」というよみ方が振られてたりする箇所があったりします。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
めずらしげ。「こうばしきかぜ」さんです。

馥しき風

神仏が出現したりなにかお告げや
ふしぎな道具をもたらしたりする時に、
ふわーっとただよってきたりするとされる、とてもよい匂い。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
くらまのこみち。「れんぼのやみ」さんです。

れんぼのやみ 恋暮闇

色恋のふかみのなかに人間を迷わせるという
ぼんやりとした闇のかたまり。



元来は戯文などに見られるもので、
「恋慕」と「暮」を通じさせて暗さに引き寄せてるようです。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
どしどしとことこ。むぎゅー。「しきいまくら」さんです。

しきいまくら 敷居枕

家の敷居(しきい)にあたまをのせて、
それをまくらにして眠ったりするのは
えんぎのよくないこととされてるもの。



羽後の国などでは、幽霊は敷居を踏んで歩いてくので、
そうしてると幽霊に踏まれるゾなどといわれたソウナ。








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
みず仕事させませぇーーん。「かわのにごらし」さんです。

かわのにごらし 川の濁らし

川でものを洗ったり、ぬのなどをさらしたりしようと
おりていくと、決まってまったく使えないように
水がにごってたりするというもの。



河童の化け種目として結び付けられてる場合もあって、
飛騨の国などでは川にいる「がおろ」が
これをやってるなどといわれてたみたいです。




プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]