忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
たにみ山に鬼神ありて。「たにみじょうろう」さんです。

たにみじょうろう たにみ上臈

たにみ山に住んでいた身の丈数丈の鬼神で、
ちかくにある田村の里などを荒らしていました。
帝からの命を受けて派遣された
いなせの太郎年人によって退治されました。


年人が山へ来たときは、
山の中でうたげをひらいている美しい女たちに化けていたりしました。





慶安ころの浄瑠璃『たむら』の一段目などに出て来るもの。
鬼退治をするときの流れは『紅葉狩』などと似た流れ。










PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ばさまフィッシュ。「ばさんま」さんです。

ばさんま 婆三摩

おばあさんな、さんま。色身はぼろぼろぐずぐず。



戯文などに見られるもので「婆さま」と「さんま」のぬえ合成。









ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ころころすってん。「ふでのたましい」さんです。

ふでのたましい 筆の魂

何かを書こうとした際に、筆がやたらと
ころころ転がって落ちてしまったり、
どこにいったのかわからなくなってしまったりするのは、
筆自体がいやがってたりするあらわれなんだトカ。










ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
南枕は「かみまくら」さんです。

かみまくら 神枕

山の中や山小屋で眠ったりするときは、
南にあたまを向けて眠るのは「神枕」と言われてて、
悪神や魔道がわるさをしてくるのでよくないとされてました。



逆にそういった場合に良いといわれてたのが北枕。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
きちんと廃棄規則に沿って。「はいたのはんし」さんです。

はいたのはんし 歯痛の半紙

歯痛をピタリととめるためのおまじないの半紙
(痛い歯でその折り畳んだ半紙を咬む)は、
使ったあとに川に流したりしないといけないのですが、
それをおこたって、そこらにポイと粗末に投げ捨てたり放置したりすると、
おまじないのかかり手かけ手の双方に
半紙のたたりがあるといわれてたソウナ。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
ひょろひょろあかいわし。「よわし」さんです。

よわし 弱卒魚

へぼへぼに弱っちょろい魚の兵卒たち。



いわし(鰯)の語源説のひとつ(弱し)とのぬえ合成で、
日清日露戦争のころの戯文にも見られます。
中野春郊の作画(『露国の水族館』)などでは
軍帽などをつけたかたちが描かれたりもしています。









ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
まだトンカツのないエイジ。「ぶたにくのようかい」さんです。

ぶたにくのようかい 豚肉の妖怪

豚たちのお肉の妖怪。



河鍋暁斎『一寸見なんし今年の新ぱん』の
うしろのほうに描かれているもので「うしにくのようかい」(牛肉の妖怪)といっしょに
異国人のような風貌の人物たちと対峙しています。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
どっちプリーズ、ビーフのほう。「うしにくのようかい」さんです。

うしにくのようかい 牛肉の妖怪

牛たちのお肉の妖怪。



河鍋暁斎『一寸見なんし今年の新ぱん』の
うしろのほうに描かれているもので
異国人のような風貌の人物たちと対峙しています。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
奢侈アニマル。「しもくのみみずく」さんです。

しもくのみみずく 四目鴟

顔に目の玉が四ッあるみみずく。


十返舎一九『合鏡双巴』に登場するもので、
登場人物のひとり庵原木屋道斎(いばらききやどうさい)という
摂津の国の大金持ちが集めた奢侈な収集動物のひとつとして出て来ます。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
お水をくみにゆくルート。「ざとうのかねだま」さんです。

ざとうのかねだま 座頭の金珠

大晦日の晩にきたない身なりの座頭さんが泊めてくれ、
とやってくるというもので、泊めてあげてやさしくしてあげたところ、
翌朝になって「寒いだろうから、わしがお正月の若水をくんで来てやろ」
と座頭さんが出動。
しかしなかなか戻って来ないのでおじいさんおばあさんが井戸へ向かってみると、
座頭さんは霜や氷にすべって井戸の中に転落してます。




すぐに引き上げてあげると、
座頭さんはおおきな「かねだま」になっていて、
そこからたくさんの金銀小判が出て来たんだソウナ。







昔話にあるもの。最終的なかたちは
「かねだま」だったり金のかたまりだったりあるようです。











ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
今年も酉の日アップシリーズの、3のとり、
長者パワー。「とりいし」さんです。

とりいし 鶏石


備後の国の津蟹にあるもので、元旦になったそのときに
鶏の鳴き声をあげたりすることがあると言い伝えられてるもので、
その声を誰にも見つからずにひとりで聴くことが出来れば、
とてつもない長者になれるのだといわれてたといいます。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
食べられちゃった。「ちしおのみず」さんです。

ちしおのみず 血汐水


むかし、讃岐の国の直島には
行き来をする船のひとたちが飲み水をくんでいくきれいな水場があったのですが、
あるとき、水をくみに行ったひとがなかなか戻って来ないので
他の面々が確かめに行ったところ、水が血でそまってて、
とうとうくみに行ったひとはみつからなかったソウナ。










プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]