忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
鬼さんイエロ。「きいろいおに」さんです。

きいろいおに 黄色い鬼

黄色いかんじの「おに」で、
赤鬼・青鬼・黒鬼などとならんで昔話などに出て来たりします。






PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
ぴくぴく血管。「あおすじはし」さんです。

あおすじはし 青筋喙

顔に筋がめきめきと出ている妖怪。
鉦をもってたりもします。




十返舎一九が絵本に描いてたりする妖怪のデザインで
別に名称は存在してません。とりのようなくちばしがあります。








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
パカパカ。「かげうま」さんです。

かげうま 影馬

かげぼうしみたいな馬らしいですが、くわしくは不詳。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
にょろ黒。「くろむし」さんです。

くろむし 黒虫

全身がまっくろい色をしてるくちなわ(蛇)のこと。
梶原景季が退治して焼いた、
といったはなしもあるようですが未詳。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
迷信のいせえび。「はねかえり」さんです。

はねかえり 葉根帰

祝言のおいわいの席にえびがね(伊勢海老)を出してはいけない、
はねっかえるから離縁につながるとされてるもの。




「腰がまがるほど年が寄るまで仲良く暮らす」という意味づけで
ふつう用いられたりしますが、こちらはそれとは逆の言い方のもの。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ぴかぴかぴかーっ。「こがねのちょうし」さんです。

こがねのちょうし 黄金の銚子

うぐいすたちが持ってたりするもので、
ぴかぴかの黄金のお銚子。
だいこくさまやえびすさまが飲みたくなってやって来るといいます。



「よいこの節」の唄の文句などに出て来るおめでたいもの。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
鞍はイヤン。「はちろうぶちのかわこ」さんです。

はちろうぶちのかわこ はちろう淵のかわこ



隠岐の蔵見につたわる「かわこ」たちで、
棲家のあたりに馬につかう鞍(くら)が流れ込んでとどまってしまい
困り果ててたところを、土地の庄屋にたすけてもらったことから、
ながいあいだ毎日お魚を持って来てくれたソウナ。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
ぐっさりちくり。「みこさし」さんです。

みこさし 尊螫

あかっポイ色をしてる兇悪な鯰(なまず)で、
毒のあるトゲをもってて人間をさして来るといいます。





三河の国の作手には、おおむかし
日本武尊(やまとたけるのみこと)がやって来た時に、
鰻や鯉がいっぱい川にいるのを見つけて水の中に入ったところ、
この鯰の毒針にさされてしまったことがあった、というはなしがあり
「みこさし」の「みこ」は日本武尊のことだとしてますソウナ。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
ぷかー。「ポンカムイニシ」さんです。

ポンカムイニシ

人や神などを上に乗せて運んでいってくれたりする小さい雲。
アイヌにつたわるサコロベの中に出て来たりするもので、
「神の小さい雲」といった意味。「カムイニシ」(神の雲)とも。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
有人長数寸。「そふ」さんです。

そふ 鼠婦
漢字で書くと「鼠婦」
小さいねずみのめすたちが化けてたという数寸くらいの大きさをした人間たち。





『捜神記』には、予章のある家で
下女がたまたまこれを1匹ふみ殺してしまったことがあったはなしが載ってます。
しばくすると同じような小さい人間が集まって来て、
お葬式をはじめて去って行ったので、追跡したところ、
ひっくり返って置かれてた舟の下にねずみがいっぱい。
熱いお湯をわかしてそれで退治したら、
小さい人間はもう姿をあらわさなかったソウナ。











ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
11月の恒例の酉の日のとりしばり、2の酉
動きは弱るが化けられる。「ひねどり」さんです。

ひねどり 老雉

年を経てひとを化かしたりするようになったという鳥。
陸前あたりでは4・5年ほど生きた雉(きじ)などの山鳥が
ひねどり(老鳥)になるとひとを化かしたりもするといわれてたそうです。 








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
海で災難あうよ。「たくあんのしりげ」さんです。

たくあんのしりげ 沢庵の尻毛

漁師さんたちの間でいわれてたもので、
お漬物のたくあんはしっぽのほうの毛のはえた端っこを食べたりなんかすると
海難にあったりするからよくないんだソウナ。










プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]