忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
治瘧。「さんとうきゅうびぎょ」さんです。

さんとうきゅうびぎょ 三頭九尾魚

漢字で書くと「三頭九尾魚」そのままなおすがたと思われるもの。
瘧病にかかったときに梨(なし)の実に対してとなえるとよい
とされてるおまじないの文言の中に登場してる存在。




おまじないは「南方有池 池中有水 水中有魚 三頭九尾」といったもの。


PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
しゃらららしゃらしゃり。「おにすりざさら」さんです。

おにすりざさら 鬼摺簓

すりざさら(摺簓)を使って音をしゃらしゃら鳴らしてる
鬼女のような顔のばけもの。



田楽舞いなどが展開される構成の
百鬼夜行絵巻などに描かれているのが見られるものです。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
つるぎがピュン。「みてしろごんげん」さんです。

みてしろごんげん 幣代権現


美作の国の上籾村に起こったわざわいに困ったひとびとが、
備前の剣峯に僧侶を送って祈祷をしてもらったところ、
きらきらとひかる神剣が村の森にとんできて、
神様のすがたになったのだソウナ。



やまのもうじゅう」(山猛獣)に困ったひとびとを
たすけに来たとされるもので、和銅のころに祠がつくられたといいます。



いざなぎ・いざなみの権現したものだとされています。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
猛獣毒蛇。「やまのもうじゅう」さんです。

やまのもうじゅう 山猛獣

美作の国の上籾村におおむかしいたというもので、
どくへびなどと共にぞろぞろと村のひとたちをおびやかしたり、
病を広めたりしたといいます。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
空しき城のつかい。「らんかんじん」さんです。

らんかんじん 卵官人

漢字で書くと卵官人。
鶏卵を殺生した者をひっとらえて、熱灰土だらけの城にとじこめてしまうというもので、
つかいとしてつかわされた官人のすがたをしてるといいます。




隋の時代に冀州に住んでたある少年が、
毎日毎日近所の家の鶏のたまごをぬすんできては焼いて食べてたところ、
ある日の朝に、「わしについてこい」と官人が訪ねて来て少年を連行。
ふしぎな城につれて行かれて
足を散々に焼かれてしまったソウナ。




城は連行されていった人間以外には見えないようで、
ほかのひとの目からは何もない場所で
熱い熱いと叫び走り回るすがただけが見えるようです。





たまごのごくそつ」(卵の獄卒)などは似たもの。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ビッグなおかお。「せっちんのおおきなかお」さんです。

せっちんのおおきなかお 雪隠の大きな顔

お便所の戸をあけてみたら、そこいっぱいに
巨大な顔があったというもの。
ひとをびっくりさせます。




鈴木嘉助『おばけおどけ』(1912)に描かれているもので、
そこでは明治7年に小谷草原の雪隠に出たというはなしが書かれてます。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おめめごろごろ。「むかいのやま」さんです。

むかいのやま 向かいの山

よくわからない仏さまと猿と獅子の団体。


目の中にごみが入ったときに唱えるといいといわれることば
「向かいの山に獅子がとおる猿がとおる仏がとおって だんの目」に出て来る存在。


「向かいの山」は「向こうの山」などとも。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おしっこきのこ。「てんぐたけ」さんです。

てんぐたけ 天狗茸

天狗(てんぐ)がおしっこをたれていったところに
生えるというきのこ。食べられなかったりするようです。



石見の国の邑智郡などでいわれるものです。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
チュラニシをだます。「バキウワー」さんです。

バキウワー

琉球につたわるもので、ウワー(豚)が
若くて美しい娘に化けて出て来たりするというもの。
美しくても、豚臭さが目立つときがあったといいます。




うたを唄うときのふしに特徴があったそうで
「シーグーグー メータグーグー」という節まわしをするといいます。








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
切腹の鬼。「なりたのさぶろう」さんです。

なりたのさぶろう 成田三郎

成田三郎慶昌の霊。
むかし、曽我兄弟の仇討ちに関わって切腹をした武士でしたが、
その後、まつられていた天念寺が荒れ果ててしまい、
夜な夜な鬼のような妖怪のすがたになって現れたりしてました。





慶長のころ、存鯨という僧侶が
荒れ果てた寺にたちよった時にこれに遭遇。
鬼形にたじろがなかった存鯨をみると、
三郎は本来の武士姿になって事情を語って消え去ったので、
寺をきれいに再建してやったのだソウナ。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
将門の軍勢。「こせんじょうのもうき」さんです。

こせんじょうのもうき 古戦場猛気


平将門の乱のときに、武蔵の国の中野のあたりで討ち死にした者たちの
猛気がとどまったもので、ひとびとに害をもたらしたりしてました。




真教坊という僧侶がこれをまつって供養したところ、
わざわいは起こらなくなったといいます。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ぼーぼーファイア。「おおひのたま」さんです。

おおひのたま 大火玉

ものすごく大きな真っ赤な火の玉で、
樹木や家屋などをどしどし燃やしてしまいます。



むかし、宮古島の狩俣にいた小真良波按司(こまらはあず)に
神通力での勝負を挑んで負けてしまった倭人の術つかいが
魔術で出して来たもののひとつ。







プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]