忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ビッグかぶと。「かぶといわ」さんです。

かぶといわ 兜岩


備中の国賀陽郡につたわるもので、
むかし大きな鬼たちがかぶとをかぶってたのですが、
川で水をのんだりするときにこれをひとつ落としていって、
それが高梁川にある兜岩になったのだソウナ。











PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おおまごい」さんです。

おおまごい 大真鯉

羽後などにつたわるもので、巨大な真鯉(まごい)の化けたもの。
真っ黒い大きな口の姿になって
廃寺に泊まった旅人や僧侶を食べてました。




ある旅の僧侶がこれをみきわめて退治、
その正体が魚だったことから、魚板(ぎょばん)という魚のかたちの板を叩いて
時刻とかを知らせるために音を出すものがお寺にはあるのだよ、
といった昔話として語られてます。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おうちはマウンテンのおく。「やまおなご」さんです。

やまおなご 山女子

日向の国の諸県郡などにつたわるもの。
山の中に住んでて、山奥に入って来た人間の血を吸ったりするといいます。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
犬の化けたの。「おきち」さんです。

おきち お吉

斉郷内蔵助佐友(さいごうくらのすけすけとも)という武士が
幼い娘の玉笹(たまざさ)と小露(こつゆ)に発した原因不明のあやしい病を治療するため、
赤犬を馬にくくりつけて50里ひきずらせて走らせ、その首を討って
患部に向かわせればヨイというまじないをおこなったところ、病は回復。




玉笹と小露はうつくしく成長しましたが、
斉郷の屋敷にその頃つとめるようになった侍女のお吉の正体が
実はそのときの赤犬で、娘ふたりを取り殺してしまいましたソウナ。




十返舎一九『怪物輿論』に書かれてる物語で、
西国にある犬塚は斉郷佐友がこの事のあと、殺生を悔いて犬の首をとむらったのが
そのはじまりであると結んで説いてます。









ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
十面差し上げ。「つらのかわかしかんのん」さんです。

つらのかわかしかんのん 面皮貸観音

鉄のような顔がたくさんある変なほとけさまで、
僧侶たちにその分厚いつらのかわを貸し出すのがおしごと。




戯文に見られるもので、不徳な僧侶などに関するくすぐりなどにつかわれたりしていて、
十一面観音などが同様の内容で描かれてたりもします。









ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
道鏡由来、大きい造作。「つらじゅうはなのこ」さんです。

つらじゅうはなのこ 面中鼻の子

顔がほぼ鼻という子。ゆげの里に生まれたりします。



戯文などにみられるもので、弓削道鏡の男根が巨大だというはなしと
鼻のおおきいひとは陽根もおおきいという俗説を踏まえたもの。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
馬になれるよ人になれるよ。「うまひとじゆうのくすり」さんです。

うまひとじゆうのくすり 馬人自由の薬

これをぬると、その箇所が馬になれたり、
またそこにぬると人に戻れたりするというふしぎな薬。




観音様が霊夢のなかで授けてくれたりします。





笑い話に出て来るもので、薬の効果を夫からきいたおかみさんが
「下半身は馬のままでいい」など言うのが大体の結末。
元禄時代の本(『正直はなし大鑑』など)によれば塗り薬であることが知れます。










ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
鬼おしゃれ。「よぼしいわ」さんです。

よぼしいわ 烏帽子岩

美作の国苫田郡の吉井川にある岩で、
むかし鬼が人間たちのかぶってる烏帽子(えぼし)を真似てかぶりものをつくったけど、
寸法があってなくて(頭に対して比率が小さかった)
「いらないや」と捨ててしまったものが立ってるのだソウナ。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
雪のくろやき、麒麟のおすし。「みなぞこのたけのこ」さんです。

みなぞこのたけのこ 水底筍

ちひろの深さの海の底などに生えてるという、
ふしぎなたけのこ。



「白雪の黒焼き」とか「麒麟の寿司」などのことばのように、
この世に実際には存在しないような存在をさして考えられてるもの。
薬になるといったような意味合いで昔話や俚謡などのなかに見られます。
うみのまつたけ」(海松茸)などとは同類。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
われのために経を書写し供養し給え。「くろにょうぼう」さんです。

くろにょうぼう 黒女房

貞和のころ(1345-49年)、総州山辺郡に住んでた
高階(たかしな)の妻女の夢のなかにあらわれたという亡者。
色が黒くてやせおとろえて
おそろしげな女房のすがただったといいます。




「地獄におちて毎日くるしみがたえないが、
 地蔵菩薩の慈悲でたまたまひととき現われることが出来た、
 ぜひ法華経と回向経を書写して供養をしてくれ」とたのんですがたを消しました。




高階の妻女は聞いたこともなかった回向経も
どういうものかをつきとめて経を書写してあげ、
この亡者は兜率天の天女に転生できたんだソウナ。






『三国伝記』にみられるもの。
この女房も生前は上総国芹沢の住人。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
河童やら竜などもわしがおらねば生きられぬ。「しゅすいおう」さんです。

しゅすいおう 衆水王

水を支配してる存在。海の水のこともさします。









ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
蟹はたちまち鸚鵡と化し船を目がけて都の空。「やまぬしおうむ」さんです。

やまぬしおうむ 山主鸚鵡

大伴山主(おおとものやまぬし)が都から流された果てに、
小町姫を思うこころと怨みのこころから岩にあたまをうちつけて死に、
その血が蟹(かに)にかかった結果、その蟹に人面がつき、
やがてその蟹は小町姫をつけまわす鸚鵡(おうむ)になって飛び出したというもの。




都へ飛んでゆき、小町姫を監視したり、
うらめしいことを訴えて出没したりしました。




鶴屋南北『小町紅牡丹隈取』に登場するもの。
鸚鵡をつかったのは七小町のうちのひとつ「鸚鵡小町」を活かして採り入れた趣向。






プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]