忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
永年長寿エキスだします。「くけつのかい」さんです。

"くけつのかい

熊野の那智の滝のなかにいるという
ここのつの穴のあいたふしぎな海貝。大きさは3尺あまり。
これがいるので滝の水を飲んでも寿命がのびるといわれてたそうです。



滝のはなしは、『本朝神社考』に記載されてるもの。




「くけつのかい」は、他のおはなしにも登場するものですが、
この那智の滝のものは結局のところ
貝自体は食べられたりはしないようで、
そのエキスな滝の水についてのはなしになってます。





白河院がこの貝を欲しいとおぼしめされて、
水練の達人を滝壺に送り込んだはなしも同書に見られますが、
大きくて持ち出すことはかないませんでしたとのハナシ。









PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
フカゾークークー、ワークワ、スビチャー。「フカゾークークー」さんです。


"フカゾークークー

沖縄の平安座などにつたわるもので、
田んぼの近くのクムイ(池)などにはこれがいるから
日暮れ過ぎたら近づいてはいけない、
引きずり込まれるさらわれる、などといわれてたといいます。




「フカゾークークー、ワークワ、スビチャー」は
山鳩の鳴き声のききなしのひとつで
「フカゾークークー子供ひきこむ」といった意味。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
ほいほいさんの憑いとらすぞ。「ほいほいさん」さんです。

"ほいほいさん

日向の国の高千穂などにつたわるもの。
山の中にすんでるといい、山でふしぎなことを起こしたり、
人間に取り憑いたりするといいます。




大きな石が転がってくるような音をさせたり、
伐採された木が倒れて来るような音をたてたりも。






ひょうすべ、河童たちが山の中に入ったものともいわれてて、
鳥のようなものであるとも語られてます。





ほいほいどん」とは山の中などにいる妖怪として近しい存在、
あるいはほぼ同体。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
ママうえは、ぬえ。「あかくらがいけのぬえ」さんです。

"あかくらがいけ

伊予の国浮穴郡につたわるもので、
みやこの御所の上に黒雲とともにあらわれたという「ぬえ」(鵺)のこと。
虎の上半身に、蛇の下半身をしてるといいます。



源頼政(みなもとのよりまさ)の母が
自分の息子に手柄をたてさせるために、と願を掛けて赤倉ヶ池に沈み、
この妖怪になったと語られてます。





頼政の母が「ぬえ」に変化したというはなしは各地にあって、
これはその一例。
「ぬえ」の形状に特徴があります。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
もーもーちゃん。「うしのかみさま」さんです。

"うしのかみさま

牛の成長や健康をまもってくれる存在。




播磨や淡路の国あたりをはじめとして「大日如来」がこれにあたるとされてて、
牛が病気になったりしたときは
大日如来のまつられてるお堂にその牛のつけてるわらじを結び付けて、
病気がなおるように願掛けをするなどといわれてます。










ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
ぼりぼりぼりぼりぼり。「だいずくい」さんです。

"だいずくい

むかし、ある大きな醤油づくりの家に出没したというもので、
蔵につんである大豆(だいず)をぼりぼりぼりぼり
一夜に何斗も食べてしまったといいます。
正体は大きな狸(たぬき)だったといいます。










ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
おくすりは、すりかわっていた。「やくしゅゆび」さんです。

"やくしゅゆび

薬のつつみの中身が
いつの間にか殺した相手のゆび先に変わってるというもので、
このゆびは動き出して、相手に向かって飛んでったりします。



花笠文京・尾上梅幸による合巻『尾上松緑百物語』に登場する趣向。
指が変化したり、動き出したりするという点では
ゆびのしらへび」(指白蛇)などは少し近いもの。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
岩石のなかに魔魅、いっぱい。「わりいし」さんです。

"わりいし

岩代の国の河東村につたわるもので、
むかし魔魅(まみ)が宿っていた大きな岩石が日本の各地にあり、
それを玄翁(げんのう)という僧侶が藜(あかざ)のつえをつかって壊して廻ってた、
というもの。村にある「割石」と呼ばれる石はその一ッで、
割られて魔魅が退治されたあとなのだソウナ。




玄翁は、玉藻前・殺生石を退治するおはなしに登場してるもので、
玄翁を岩石の破壊者として設定している点は、そのあたりの影響下にある伝説なのだろう
とも考えられます。どのような魔魅かは言及資料をまだ見ませんので未詳。








ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
純金ではない場合があります。「こばんただのぶ」さんです。

"こばんただのぶ

小判の武将。貨幣のなかで強いのダ。

「碁盤忠信」(佐藤忠信の呼び名の一ッ。お芝居などで有名だった)
と「小判」の文字狸でデザインされたもの。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
あめこんこ、雨金剛。「あめこんごう」さんです。

"あめこんごう

「雨金剛、雨金剛」と呼びかけて雨を祈願すると
必ず降らせてくれるというふしぎな美石。




雪も呼ぶことが出来て、その際は「ゆきこんごう」(雪金剛)という呼び方も。





「へいさらだばさらだ」という名だとも言い、
「鮓答」の類だと考えられてます。
「ばさら」というのは梵語で「金剛石」のことだ、との解釈がとられてたようです。
また「ゆきやこんこ、あられやこんこ」の「こんこ」は
この天水をもたらす「金剛」からなのではないかという俗説もあったようです。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
加工できない藤蔓。「かげのぶふじ」さんです。

"かげのぶふじ

相模の国の景信山あたりに生えてる藤(ふじ)で、
むかし横地景信(よこちかげのぶ)がいくさに敗走してるとき、
ふじづるに足がひっかかって転び、谷に落ちて死んでしまいました。




その後、ここのふじづるは物をしばってもすぐに折れたり、
編んでもすぐに切れたりしてしまうようになってしまったソウナ。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
山の中の存在。「ばばあ」さんです。

"ばばあ

羽後の国につたわるもので、十和田の山の奥などにはこれがいて、
ときどき山仕事の途中で遭遇することがあったといいます。
人間に危害を加えて来るようなことは特になかったといいます。




ばあさん」(婆さん)などのように
単純に「婆」という言葉が呼び名に宛てられているもの。







プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]