忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
神仙サプリメントあつかい。「ごしきへきぎょ」さんです。

ごしきへきぎょ 五色壁魚

漢字で書くと「五色壁魚」
経典の中に記されている「神仙」という文字を
もぐもぐいっぱい食べて変貌したというふしぎな壁魚(しみ)で、
これを食べると昇仙するためのちかみちに出来る
などともいわれてたソウナ。






PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
そまつにあつかうと怒る。「かたむし」さんです。

かたむし 肩虫

ものをかつぐときにつかうための天秤棒を、
またいだり、粗略にあつかったりなんかすると、
肩に生じる虫だといいます。



備中の国などにつたわる俗信に見られるものです。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
ながなが族。「くびなが」さんです。

くびなが 首長

首が「ろくろくび」などのようにニューとのびる妖怪。
首のあたりにいっしょに腕もついて来ていて、
顔が出て来ると共に手で触ってくる感じが特徴な様子。




北斎の『新板浮絵 化物屋舗百物語の図』の中に
出て来ている妖怪のなかにもみられるデザイン。
腕も伸びているのか、顔から腕が生えてるのかは
曖昧でよくわかりません。










ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
菖蒲前のライバルとしてのキャラ。「まこものまえ」さんです。

まこものまえ 真菰前


源頼政(みなもとのよりまさ)が菖蒲前(あやめのまえ)をえらんだことによって
口惜しい思いをしたライバルの官女で、漢字で書けば真菰前(まこものまえ)



頼政と菖蒲前のふたりが宇治川で逢っているのを邪魔しようとして
柳の木にのぼってうっかり転落、
そのまま川にしずんでしまって怨霊と化してしまいます。





頼政を病気にして弱らせますが、三井寺の浄明という僧の法力や
頼政の持っていた不動の剣によって退散しました。




『艶色万歳頼政』という浄瑠璃に登場するもの。
頼政が花を見て病気の気晴らしをしている場面で怨霊として出て来るときは、
はじめは蝶の姿であらわれるなどの演出もあったようです。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
きびだんごじゃなくて、はったい粉そうびで出発。「わくどさん」さんです。

わくどさん 蛙さん

豊後の国の速見郡などにつたわる昔話にでてくるもので、
わくど(かえる)が家を出るときに「はったい粉」を持たせてもらい、
泊まった人間の家でそれを眠っている娘さんの口のまわりにつけて


「わしのはったい粉が食べられてしまった」


と事件あつかいにして、おわびとして
その娘さんを嫁にもらってしまうというもの。




自分の所有している粉が食べられてしまった、と偽装をして
娘さんとお近づきになるきっかけとするのは『一寸法師』などにも見られるもの。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
霊鬼はどんなものになる。「きょうけつき」さんです。

きょうけつき 梟桀鬼

漢字で書くと「梟桀鬼」で
梟桀(打ち首やはりつけなどの刑罰)で死んだ者の霊鬼。
変じてにんげんの体の中に入る蠱(腹の中で悪さをする病虫)になったりする
と考えられたといいます。









ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
はらがけっ子。「ひとつめふりつづみ」さんです。

ひとつめふりつづみ 一ッ目振皷

振皷(ふりつづみ)を持ってる一ッ目顔の妖怪。
『百鬼夜行絵巻』に描かれることのあるもの。
土佐行秀が描いたものとされる系統のものにすがたが見られます。





(行秀のものとかんがえれる系統がどんなものかは、
妖怪仝友会「あつまれ妖怪絵巻物」の表の「■■土佐 行秀」の項目で、ちぇっく)





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
どこから流れてきたのかな。「わこなるちょこ」さんです。

わこなるちょこ 若なる猪口

川の上流からぷかぷか流れてきたという
綺麗なおちょこ。
これで川の水を3杯のむと
年が若返るというふしぎなもの。





豊前の国の宇佐郡などにつたわる昔話に出て来るもので、
これを川で入手した老夫婦のどちらかが
余計に水を飲み過ぎて赤ちゃんにまで若返ってしまうというのが結末。
若返りの泉などの器版。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
鏡をまつって、いつきしずめん。「くずまきぶちのりゅう」さんです。

くずまきぶちのりゅう 葛巻淵の竜

羽後の国平鹿郡の中島村にあった竜王権現につたわるもので、
むかし淵に悪い「りゅう」(竜)がいて
若い男に化けては里の娘のもとなどに来て悪さをしてたといいます。




困っていることを里の人々が神様に祈ったところ、
近くの田んぼの中から竜のもようのついてる鏡がみつかり、
それをまつったところ
悪さをしなくなったといいます。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
パッと消します、パッとつけます。「きつねのあかりけし」さんです。

きつねのあかりけし 狐の灯消し

近江の国伊香郡の木之本につたわるもので、
むかし自転車で荷物を運んでたひとたちが
ときどき化かされたというもの。




自転車に灯りとして積んでたガス灯が
なにもないのに突然暗くなってしまうといい、
こんなことがあったりすると「きつねが憑いた」などと言われてたそうです。
どうして消えたのだろうと自転車からおりて灯りをたしかめてみると、
ぱっとまた灯りはすぐ点くんだトサ。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
おにくたべたーい。たべたーい。たい。「ししかせ」さんです。

ししかせ 宍喰せ

山の中にすんでいる狒々(ひひ)で、山小屋にやって来ては
その日に捕れた獲物のしし(肉)を「ししかせ(宍喰せ)」とねだって
持って行ってしまいます。



体中の毛にうるしをぬって砂をまぶしており、
毛は針金のように逆立ったよろいのよう。ふつうの刃物などは通用せず、
言い伝えによると茅の根を先にくっつけた槍で突くと
唯一攻撃が出来るんだトカ。





羽前の国の最上郡などにつたわる昔話に出て来るもの。
体表の防御力をたかめている手法は
他の猿や猫の妖怪にも見られるものです。







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
植えるなプァー。「びんぼうほおずき」さんです。

びんぼうほおずき 貧乏酸漿

庭にほおずきを植えたりすると、ほおずきの根っこが
家の土台の下にまでびっしりのびていったときに
その家がとても貧乏になりはじめるといわれてて、
よくないさとれてました。



越中の国の射水郡など各地につたわってる俗信です。



家の庭に植えるといけないという俗信はほかにも家のひとが病気になる
(「ほおずきのせい」(酸漿精))などがあります。





プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]