氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
にょろ。「にしきのようなるもの」さんです。

にょろ。「にしきのようなるもの」さんです。
竜宮にあるという錦のような素材の衣で、
これをかぶせられると、人間界に帰って来たときに
すがたかたちが大蛇のようになってしまい、
みんなから怖がられてしまったといいます。
これをかぶせられると、人間界に帰って来たときに
すがたかたちが大蛇のようになってしまい、
みんなから怖がられてしまったといいます。
『地蔵堂草紙』に登場しているもの。
竜宮から帰って来るときに、これをかぶせられてしまった地蔵堂の僧侶は、
大蛇になったすがたを見ておどろくまわりのひとに気が付いてびっくり。
お経を唱えて悔いていると、蛇の背中がぱっくり割れて、
無事に人間の姿として蛇の中から出て来ることが出来たりします。
竜宮から帰って来るときに、これをかぶせられてしまった地蔵堂の僧侶は、
大蛇になったすがたを見ておどろくまわりのひとに気が付いてびっくり。
お経を唱えて悔いていると、蛇の背中がぱっくり割れて、
無事に人間の姿として蛇の中から出て来ることが出来たりします。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
どてっぱらから、ごはんが! 「はくぎょろうおう」さんです。

漢字で書くと「白魚老翁」でありまして、
どてっぱらから、ごはんが! 「はくぎょろうおう」さんです。
漢字で書くと「白魚老翁」でありまして、
隋の文帝のころ、大興城のちかくの村で仏会を催してたところ、
見知らぬ白い服のおじいちゃんがやってきて
「ごはんを恵んでくれ」といって来たので、
村人たちはよろこんでごはんをわけてあげました。
数日後、村の近くの川にものすごく大きな白い魚があらわれたので、
これはすごいと村人たちが捕獲しようと大あらそい。
見知らぬ白い服のおじいちゃんがやってきて
「ごはんを恵んでくれ」といって来たので、
村人たちはよろこんでごはんをわけてあげました。
数日後、村の近くの川にものすごく大きな白い魚があらわれたので、
これはすごいと村人たちが捕獲しようと大あらそい。
みごと白魚を捕まえることの出来た一家が、さっそく魚をさばいてみると
お腹からごはんがどっさり出て来て、数日後に起こった土手の決壊による大水で、
一家全員おぼれてしまったんだソウナ。
お腹からごはんがどっさり出て来て、数日後に起こった土手の決壊による大水で、
一家全員おぼれてしまったんだソウナ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ぐるぐる強いゾ。「みかみやまのだいじゃ」さんです。

近江の国の三上山に出たというものすごく巨大な大蛇。
口から火炎を吹いたりしたともいいます。
人々を苦しめてましたが、
平川采女(ひらかわうねめ)というつよい武士によって
退治されましたソウナ。
ぐるぐる強いゾ。「みかみやまのだいじゃ」さんです。
近江の国の三上山に出たというものすごく巨大な大蛇。
口から火炎を吹いたりしたともいいます。
人々を苦しめてましたが、
平川采女(ひらかわうねめ)というつよい武士によって
退治されましたソウナ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
月夜に闇夜。「やまのかみのめかくし」さんです。

月夜に闇夜。「やまのかみのめかくし」さんです。
武蔵の国の秩父郡などにつたわるもので、
山道を歩いてるときに月夜のはずなのに
突然目の前が真っ暗になってしまって、進めているのか進めていないのかも
わからなくなって困ってしまうというもの。
山道を歩いてるときに月夜のはずなのに
突然目の前が真っ暗になってしまって、進めているのか進めていないのかも
わからなくなって困ってしまうというもの。
山の神が目隠しをしてきてるといわれてて、
しばらくのあいだ立ち止まらざるを得なくなっちゃうソウナ。
しばらくのあいだ立ち止まらざるを得なくなっちゃうソウナ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ふきとばされちゃイケマセン。「やまがこみのたいぼく」さんです。

ふきとばされちゃイケマセン。「やまがこみのたいぼく」さんです。
山の中にある大きな大木などを、
山の神様をおまつりしてことわりをとったりすることも無く伐ろうとしたりすると、
おおかれすくなかればちを受けて、不意のけがをしたりするといわれてます。
山の神様をおまつりしてことわりをとったりすることも無く伐ろうとしたりすると、
おおかれすくなかればちを受けて、不意のけがをしたりするといわれてます。
そういうめにあったりすることを
摂津の国の宿久などでは「吹きとばされる」などと言ってたともいいます。
摂津の国の宿久などでは「吹きとばされる」などと言ってたともいいます。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア