忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316
ほんじつの「和漢百魅缶」へものアップは 
びょうぶのぞいちゃうよ。「せきゆう」さんです。

せきゆう 赤熊

赤いいろをした熊(くま)で、
むかし晋の平公が見た夢の中に出て来て、
屏の上から平公をのぞきこんできたといいます。

よくないことや病気の前触れであると占われたりしています。
『瑣語』などでこの赤熊は、
おおむかしの共工と関係のあるものであると説かれてます。


PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
コメアワもぐもぐ。「じぶのむし」さんです。

じぶのむし 治部虫

甲斐の国の秋山村につたわるもの。
作物に向かってたくさんやって来て、
それを荒らしてしまう虫。

むかしお百姓さんたちを苦しめていた
治部少輔(じぶのしょうゆう)と呼ばれてた武士が
死んだあとにこの虫になったといわれてました。

粟(あわ)をかじるような音を
夜中にじゃりじゃり立てたりもしたといいます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
当ると痛そう。「うこくまい」さんです。

うこくまい 雨黒米

漢字で書くと「雨黒米」です。

乾道4年(1168)の春、
空から降って来たことがあったというふしぎなお米。

鉄のように硬くて、ナントカくだいてみると、
中身は中心まで同じく真っ黒だったといいます。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
くろくろホーホー。「きじふくろう」さんです。

きじふくろう 雉子梟

『隠顕曽我物語』などに出て来る様子が描かれてるもので
工藤祐経(くどうすけつね)のもとに出現したという化鳥。

祐経の屋敷にあらわれて、
ぎゃーぎゃーと鳴き騒いだといいます。

家臣たちが撃ち落したところ、あたまはふくろうのようで、
体はきじ、尾は五色に光ってたといいます。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
難波戦記なおかた。「てんしゅのこくき」さんです。

てんしゅのこくき 天守の黒気

慶長19年(1614)2月5日の申の刻、
大坂城の天守から
もくもくもくもくと立ち上がったという黒気。

大蛇のように動きながら、お城のやぐらを動き回り、
それを見たさむらいたちが「お城が火事か」とあわてて見回りにきたところ、
黒気は消えてなにごともなかったトサ。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
キラキラ恒星もどき。「にちりんのごときもの」さんです。

にちりんのごときもの 日輪の如きもの

加賀の国などにつたわるもので、
夜あるいてると、お日様かお月様のような明るいものが
空にいつの間にかあらわれて光を発してるというもの。

闇夜の時にあらわれて

「おや、おかしいな、でも明るいからいいな」

と人間が提灯などのあかりを消した途端に
この日輪の如きものもサーッと消えてしまい、
進むのに困ってしまった、といったはなしや、
月と並んでこれが出てた、といったはなしなどがあったそうです。


狸や狐たちのおこなう、月を見せたりする化け術と
似たものなのかも知れませんが、正体はよくわかりません。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
ふわふわ魔。「ひょうあく」さんです。

ひょうあく 漂悪

漢字で書くと「漂悪」で、
この世をただよいとんでるという魔物。


魔王たちなどがこれを飛ばしていて、
人々にこれを取り憑かせたりするそうです。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
ビューと枝。「てんぐのかれえだ」さんです。


てんぐのかれえだ 天狗の枯枝

近江の国の甲賀郡などにつたわるもの。

山の中でこぎ打ちをしてるひとなどに向かって
ビューと枯枝が突然とびかかってきたりするというもので、

これに当ってしまって
眼を悪くしてしまった、というひとなどもいたそうです。


「こぎ打ち」というのは、枯枝を採ってくること。



ほんじつの「和漢百魅缶」 へのアップは、
よーい、わらっ、さー。「ばけくんぼ」さんです。

ばけくんぼ 化蜘蛛

陸奥の国などにつたわるもの。

大きな図体のくんぼ(くも)の化けたもので、
夜中に糸をぷーっと出して、
人を引っぱり上げてさらっていったりしてしまうといいます。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
もくもくもくごろごろーん。「くもだんす」さんです。

くもだんす 雲箪笥

空の上にすんでるかみなりさまなどが
持ってるという箪笥(たんす)で、
中にはいろいろな雲がたっぷりおさめられてます。
その中の一段には、地上の子供たちから
ピュッと採って来たおへそたちがおさめられてもいるソウナ。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
とらにゃーにゃーとは別。「ねこのきょう」さんです。


ねこのきょう 猫の経

お経をあげているときに
猫をその近くに寄らせたりすると、

自分ではキチンとお経の文句を間違えずに唱えてるはずなのに、
周りのひとの耳にはメチャクチャなことばで聞こえてしまう


とかいわれてたそうです。


猫が化け術を使って来るわけ。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 
桜の木精。「ばばざくら」さんです。


ばばざくら 婆桜

三河の国の額田郡の丹坂と奥殿のあいだの
峠道にあったという大きな桜の古木で、

むかしある木こりが材木にしようとこれを伐ろうとしたところ、
美しい女が現われて「その木は伐らないでください」と悲願。
「化かされてるのかも知れん」

と思った木こりがそれを無視して伐採を終え、
家に帰ったところ、たちまちのうちに死んでしまったトカ。



プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]