忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[322]  [323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
かっこ。「パサモク」さんです。

パサモク

アイヌにつたわるもの。
かっこうなどが鳴いてる声を
真似して鳴いたりすると

かっこうが怒って、

人間に取り憑きあだをなすと言われていること。

PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
飲むとキケン。「かげ」さんです。

かげ

陸奥の国の竹館村などにつたわるもの。
川にいるとされてて、

川の水を川に顔をつけて直接飲んだりすると
体の中に「かげ」が入り込んで、
そのひとは死んでしまうと言われてたそうです。

なので、川の水をのむときは必ず、何かしらの器で
すくいあげてから飲まなきゃだめだよ、と言われてました。




これが「かげ」だ、と俗に呼ばれてるものは
和田干蔵「青森県に於ける動物に対する迷信」(『旅と伝説』3巻2号)によると
「はりがねむし」だそうです。

「かげ」という呼び名の語義は「影」から来てるのかどうかは未詳。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
移植EYE。「さんじゅうはちしゃのかえる」さんです。

さんじゅうはちしゃのかえる 三十八社の蛙

越前の国の足羽郡の三十八社につたわるもので、
大師さまに目が良くなるよう、見えるように願をかけると、
この地のかえるの目を大師さまがもらって、
それをつけかえてくれるので目が治る、と言われてました。

そのため、この地の蛙はみんな片目だトカ。

大師さまというのは泰澄大師のこと。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
おおぜいでストッピ。 「ワラベッグワヨナモン」さんです。

ワラベッグワヨナモン

ワラベッグワ(童っ子)のような姿の妖怪で、
漁などから帰ってきたひとの前に
おおぜい並んで現われて、道をさえぎって
困らせたりして来たといいます。

奄美につたわるもので「ケンムン」の化けたもの。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
鉄分イヤイヤ。「じゃしん」さんです。



人間に害をなしたりもする悪い蛇たち。
女性が野山や谷川に仕事などに出かけたりするときは、
鎌や針を持っていかないと、これや
「じゃ」(蛇)にあとをつけられたり、
魅入られたりするなどと言われてたりしました。

土佐の国の各地につたわっています。
お歯黒をつけるのも、鉄をからだにつけて
これを防ぐための効果をもってた
ということは土佐の国の高岡郡などで言われてたそうです。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
巷にだいぶ出てきてますね。「かぜひきのかみ」さんです。

かぜひきのかみ 風邪引の神

人間に風邪をひかせにやってくるかみさま。

越前の国の大野郡五箇村などでは、
おそろしい悪夢をみた日などには、
この「風邪引の神」が入ってくると言われてたりしていたそうです。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
うしろからスタスタ。「わるいもの」さんです。

わるいもの

土佐の国の吾川郡の椿山などにつたわるもの。

あたらしくおろした履物の裏には、
鍋墨(なべずみ)をぬっておかないと、
山道を歩いてたりするときに、これが
うしろをずっとつけて歩いてきたりするといいます。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
なんもんめ。「ばけはかり」さんです。

ばけはかり 化け秤

百鬼夜行絵巻などに描かれてる画像妖怪で、
秤(はかり)が化けたもの。
頭の部分は秤を入れるいれものです。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
おしりにジュウ。「せっちんのおに」さんです。

せっちんのおに 雪隠鬼

節分の日に便所に大便をしにいったりすると、
雪隠(せっちん)に隠れてる鬼がびっくりして
焼き印を押し当ててくるなどと言われてて、
行く事を忌まれてました。

佐渡の国の吉井村などにつたわるものです。




節分の日に鬼は雪隠(便所)の中でジッと隠れてる
というのを受けての俗信から出来ているようですが、

大晦日などに
便所に行くなという俗信などもある地方がいくつかあるので、
そういうものが根っこにあるようです。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ぽろっとレッドホース。「らこうとく」さんです。

らこうとく 騾口吐駒

漢字で書くと「騾口吐駒」
ちょっとひさしぶりの大陸ものです。


萬暦36年(1608)に裕州の民家にいた騾馬が
口から吐き出したという馬のようなふしぎなもの。

体の寸法はやたらとおおきいわけでは無く
うさぎくらいの大きさで、真っ赤だったようです。

2014年2月の「和漢百魅缶」はじまりはじまりは、
やまぶしにのっちゃ~ダメダメダメダメダメ。「やまぶしさまのいし」さんです。

やまぶしさまのいし 山伏様の石

美作の国の苫田郡の下沢にあるもの。
田んぼの中にたってて、
そこの田んぼを「山伏田」とも呼んだりしたそうです。


むかし、いくさの時に山伏がその地で亡くなり、
それをまつったものだと言われてて、
石の上をとおったりすると、お腹がにがったりしたそうです。

今月の「和漢百魅缶」へのアップ千穐楽は
おしのびミニマム。「しじゅうまがりのくちなわ」さんです。

しじゅうまがりのくちなわ 四十曲の蛇

美作の国の苫田郡阿波村につたわるもの。

ある炭焼きのおじさんが
四十曲(しじゅうまがり)というところを歩いてたところ、
ちいちゃい蛇がいたので追い払うために叩き払いました。

家に帰ってみると娘が蛇のようにのたうちまわって
苦しみながら死んでしまったので、
炭焼きが痛めつけた蛇は四十曲にある渕のぬしだと言われてる、
つの生えた蛇だったのだと言われたソウナ。

プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]