忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
耳でぴくぴくていてい。「たんてい」さんです。

たんてい 丹鼎

漢字で書くと「丹鼎」で、真っ赤な鼎(かなえ)。
ひとびとがしゃべってることを
こっそり大きな耳で聴いていったりします。犬と仲がいい。

明治のころ、探偵(スパイ)の問題が話題になったころに
カートゥーンに描かれたりしていたもの。

PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
美しき馬。「でいそば」さんです。

でいそば 泥塑馬

むかし、王武というおおがねもちが
自分の勢いをさらに高めるため
王侯貴族に贈り物をしようとして、
各地のすごいものを買い集めようとしてました。

あるとき、千里を走るたてがみの赤い白馬
というものが市場に出たので、
さっそく何千何万の金をつんでこれを落札。

きらきらしく飾りものをつけて
薛公(せつこう)へ献上をしようと準備をしていたところ、

その夜、

たかくいななくと共に
その馬はぼろぼろぼろと
粘土で出来た馬のつくりものに変じてしまい、

計画はおじゃんになってしまったトサ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
夜ノイズマン。「うめきごえ」さんです。

うめきごえ 呻き声

文政2年(1819)備後の国は深津郡引野村の
仲介(なかすけ)というお百姓さんの家に出たふしぎなもの。

夜になると
庭にある古いえのきの木の根元あたりから
人がうめく声がうーうー聞こえてきて、
特に仲介の家から2、3町離れたところでは
それがものすごく響いて聴こえたんだトカ。

3月に鳴りはじめて以来、
夜明けまで聴こえる日もあれば、
一回も声の響かない日もあったそうですが、
20日くらいつづいて、その後ピタリと鳴らなくなり、
なにごとが起こることも無かったといいます。



えのきの木の根元から聴こえたそうですが、
この木が原因だったのかどうとかいう結末ではないので、
どうも正体は不明。


昼間は一切聴こえなかったそうです。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ポッポロポン。「たましいのはと」さんです。

たましいのはと 魂の鳩

ねむっている間にそのひとの「たましい」が飛び出して、
はとのかたちになってぱたぱた飛んだり
ひょこひょこ歩いてたりするというもの。

眠っている間そのひとのたましいが
「ひとだま」や「虫」や「ろくろくび」などになっていて誰かに追われ、
「ひとに追われる夢を見た」としゃべるという話のひとつ。
やなぎのきのたませ」などは同じようなもの。

岩代の国の伊達郡などにつたわっています。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
あがってくだしゃんせ。「きれいないえ」さんです。

きれいないえ 綺麗な家

今まであったかなかったかわからないが
いきなり目の前に綺麗な家があるというもの。
上がったり、お茶をもらったり出来るのですが、
フッと気づくと家は無くて、
茅の原っぱのど真ん中に坐ってたりするといいます。



狐の化け術とも言われてます。
上野の国甘楽郡などいろんなところにつたわっているもので
豪奢なお屋敷が見えたりする「きつねのいえ」とはほぼおなじもの。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
冷たい貨幣。「このこにこまる」さんです。

このこにこまる このこに困る

信濃の国の水内郡などにつたわるもの。
夜な夜な暗いなかで 「ぶんぶん茶釜に毛がはえて、
ふたを取ればふぁーんという、このこに困る、このこに困る」
と声をあげてひとひどを怖がらせてました。

ある胆のすわったひとがこれを退治してやろうと、
声にむかって「困るなら、おれに寄こせ」と呶鳴ったところ、
何か冷た~いものを

「はいー」

と渡されたので、家に戻って何なのか灯りでよく見てみると
たくさんのお金の入った瓶だったといいます。


むかし埋められて
そのまま放置されつづけてた
おかねの化けたものだったというもので、
かねのばけもの」(釛の化物)のひとつ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
介類なむすこどん。「かたつむりむすこ」さんです。

かたつむりむすこ 蝸牛息子

石見国の鹿足郡につたわるもので、
子供のなかったおじいさんとおばあさんに
「子供になってやろう」と言って来た「かたつむり」。
成長(?)して人間の娘さんと結婚をします。

その後、妻といっしょに氏神さまへお参りに行ったまま
行方知れずになりますが、海の中から帰ってきて
「これをおみやげに持ってきた、欲しいものが出て来るよ」と、
うちでのこづちを持ち帰り、しあわせに暮らしたと言います。


なめくじのむすこどん・「ままこじるむすこ」(蛞蝓息子)は、
ほぼ同じ展開のもの。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
お芋のなかま。「せむしぼう」さんです。

せむしぼう 背虫坊

妹背山にすんでる三ッ目のおばけ。
小人島からやって来た小さい妖怪たちを
邪険にしてくれたりしましたトサ。

文渓堂『怪談豆人形』に登場してるもので、
対極する妖怪に「まつたけししょう」(松茸師匠)
仲間の妖怪に「いもほりぼう」(芋堀坊)がいます。

妹山が芋堀坊、背山が背虫坊のなわばり。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
おおかみおくさま。「たねのとうすけのかかあ」さんです。

たねのとうすけのかかあ 種の藤助の嬶

因幡の国智頭郡につたわるもので、

食べてた肉の骨をのどにつまらせて困ってたところを、
種というところに住んでた藤助という男に助けられたおおかみ。

女の姿に化けて藤助のもとにやって来て、女房になって暮らしてました。


旅の人間を追いつめた狼たちが
「たねのとうすけのかかあ、手を貸してくれ」
と呼びに来たために、やがて正体がおおかみであることが知れて、
家から出て行ってしまいます。

しかし藤助の家の田んぼに、
穂は実らないけど臼の中でたたくと
普通の4倍くらい米が穫れるふしぎな稲を植えていってくれて、
その後の暮らしを助けてくれたといいます。



狼や狐が恩返しにふしぎな稲を田植えしてくれる話と、
狼の一団のかしらの狼が人間に化けていた話とが
あわさってるような構成になってるのが特徴です。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
じゃじゃーん、鉄砲で撃たないで下さい。「ななまがりざかのおに」さんです。

ななまがりざかのおに 七曲坂の鬼

磐城の国の白河郡の小田川村に出たというもの。
(小目川と書かれてるのは誤記魯魚だソウナ)

むかし、村の近くのななまがりと呼ばれる坂道に
「鬼が出る」と大騒ぎ。

あるひとは「あれは鬼なんかじゃない」
あるひとは「あれは鬼ではなくてわしの徳が高いからあらわれた瑞獣だ」など言うなど
いろいろと取り沙汰されたり怖がられたりしたそうですが、

猟師が鉄砲でズドンと撃ってそのかたちをじっくり確かめたところ、
一頭のくらしこ(かもしか)だったソウナ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
山仕事のおじさんの前でニヤニヤ笑ってたりする。「かしらんぼ」さんです。

かしらんぼ

紀伊の国の牟婁郡川添村などにつたわる
山や川に住んでいるおばけで、

ひとの目をくらましたり、
小さくて可愛い女の子に化けてひとにいたずらをして来たりします。

たとえば、真砂光男さんが採集(「熊野採訪録」)してるはなしでは
山で仕事をしてて、お弁当をたべてたら
その前に5、6歳くらいのかわいい女の子が歩いてきて笑ってた。
「丸太おとすからここはあぶないよ」
と言っても、ずっと笑ってるので「これはかしらんぼだ!怖い!」と
思って逃げ帰ったりしたそうです。


子供のすがたに化けてない、
ほんとうの姿を見たことのあるひとはいないそうですが、
長い一本足の姿がほんとうの姿だ、
などとも言われてたそうです。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
目はぎらぎら光るよ。「いっぽんづの」さんです。

いっぽんづの 一本角

安芸の国の佐伯郡五日市などにつたわる妖怪。
海の中にいて、あたまに大きな一本のつののある
牛のようなおそろしいものだったソウナ。

むかしむかし、大晦日の日の晩に
磯で貝などをとってた夫婦がこれに遭遇し、
それ以後、大晦日の晩には
磯に行くのはいけないと言われるようになったトカ。



山陰側の「うしおに」(牛鬼)などに
おなじようなはなしが分布してますので、
仲間であると考えられます。

プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]