忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
新潟県からはいどうぞ。「とうふねこ」さんです。
 
とうふねこ 豆腐猫

越後の国の岩船郡西生村につたわるもの。
むかし、庄兵衛さんというお百姓の家にすんでた雄猫が
その家の娘に化けて、たびたび豆腐屋へ行って
大好物の豆腐を買って食べてたというもの。

(豆腐をえさにつけてあげると日ごろからめちゃめちゃうれしそうに食べてたソウナ)

猫が化けてるのを見つけた庄兵衛さんは、
怒って猫を追い出してしまいますが、
その後、庄兵衛の家に火の手や大水が近く迫ってくる前などは、
必ず何者とも知れぬ誰かが戸を叩いて知らせてくれたりして、
難を逃れられたといいます。

庄兵衛さんは、多分あの猫が教えてくれてたんだろう、
怒って追い出したりしなきゃよかった、と思ったトサ。

PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
福島県からはいどうぞ。「おぼ」さんです。
 
おぼ

上野の国に分布してる「おぼ」と呼び名は同じですが、
どちらかというと、「うぶめ」とかに近いのが
岩代の国の檜枝岐村などにつたわるこちらの「おぼ」。

夜道に出て来て「あか(赤ちゃん)を抱いてくれ」と言って来ます。
赤ちゃんをわたされたときは、自分のほうとは反対向きに赤ちゃんの顔を向けてだかないと、
のどをかまれたりすると言われてました。

また、赤ちゃんを背負いながら現われて、
通りがかって来たひとをくすぐって来たりしたとも言われてて、
そういうときは、紐や帯紐をちぎってを投げつければ、
「おぼ」はそれをほぐしたくてたまらなくなってしまうので、
くすぐられずにすむといいます。
(これは、上野の国の足にくるくるついてくる「おぼ」も似た感じの対処法です)

何かに夢中になっちゃって人間に何かするのを忘れさせちゃう、という対処法は
古いタイプの考え方で、魔物に竹かごを見せたりするのと同じもの。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
山形県からはいどうぞ。「かためのへび」さんです。
 
かためのへび 片目蛇

羽前の国の置賜郡小岩沢につたわるもの。
各地につたわる片目の魚や鳥などのはなしの仲間です。

むかし、川が大増水して橋がことごとく流され、お殿様が城に戻れず困ってたところ、
いつの間にか一本だけ流されてない橋ができてて、無事にわたることが出来ました。

お殿様が振り返ってみると、
橋は実は川にすむ大蛇だったのでびっくり。

「余のために橋となったとは実に立派な蛇じゃ」

と持ってた杖でなでてあげようとしたところ、
手もとがすべって大蛇の目をぷすり。

それ以後、このあたりの蛇はみんな片目になってしまったといいます。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
宮城県からはいどうぞ。「いろはぎつね」さんです。
 
いろはぎつね いろは狐

仙台の御仮宮という森にすんでたというきつね。

いろはの文字模様が散らしてある着物やちょうちんを
着たり持ったりした女のひとに化けて、
人間を化かしてきたりしたといいます。

この狐さんとどんな関係があるのか知りませんが、
この「いろは狐」が出てたあたりには、「ばけいし」とか「きつねいし」という石もあって
それに触ったり、おしっしたりするといけない、化かされる、など言われてたそうですが
富田広重『滅び行く伝説口碑を索ねて』によると、大正時代ごろには、
その石が具体的にどれなのかはわかんなくなっちゃってたそうです。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
秋田県からはいどうぞ。「もうすけ」さんです。
 
もうすけ

羽後の国の秋田郡などにつたわるもの。
山にすんでるおこじょたちで、
きつねたちよりもたちの悪い悪さをして来たりするなどと言われてました。


武藤鉄城の『秋田郡邑魚譚』などによると、
このあたりでいう「おこじょ」というのは
「こえぞいたち」(いいずな)のことだそうです。


このあたり、ややこしいのよ、おこじょいづな。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
岩手県からはいどうぞ。「みけねごのばさま」さんです。
 
みけねごのばさま 三毛猫の婆様

陸奥の国の二戸郡につたわるもの。
お世話なってた人間に恩返しをしたといいます。

むかし、おじいさんとおばあさんと幼い兄弟がすんでましたが、
おじいさんとおばあさんが「おに」にさらわれてしまいます。

そのかたきをうつために成長した兄弟が鬼ヶ城にいき、
みごと本懐をとげますが、鬼ヶ城から脱出したあと道に迷ってしまいます。

そのとき、たまたま見つけた一軒の家にいたよぼよぼのおばあさんに
稗(ひえ)のごはんをもらって助かるのですが、そのおばあさんは
兄弟が小さい頃にごはんをあげて可愛がってた三毛猫だったというもの。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
青森県からはいどうぞ。「かますじ」さんです。
 
かますじ


陸奥の東通村などにつたわってるもの。
悪い子や言うことを聞かない子がいると、これがやって来て、
さらっていってしまうといわれてました。


『青森県下北郡東通村民俗調査報告書』には
呼び名と、これがくるぞと子供に言ってた、くらいの短文しかなかったので
稠密な詳細はわかんにゃいのですが、
蒲笥(かます)から来てるとすると、「かますおやじ」などとは同種かも知れません。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
北海道から、はいどうぞ。「ラヨチ」さんです。
 
ラヨチ

先月は、漢土産しばりをやりつつアップしましたが、
今月は、47都道府県を北からぽちぽち進めていきたいと思います。
(47日ありませんから、足りない分は4月につづきます)

――と、いうわけで、まずふりはじめの北海道。
アイヌに伝わるなまぐさい虹のおばけです。

ひとのうしろをおっかけてついて来て、
うまのりになってきたりするといいます。

これに追いかけられるとびんぼうものになると言われてます。


もともとは地上にすんでるめがみのひとりでしたが、
かみさまのためのエシムケプという純白の着物を作るとき、
赤だの緑だの色んな端切れを寄せつづって作ってしまったため、
罰せられて魔物になってしまったんだトカ。

今月の「和漢百魅缶」の千穐楽は、
ひょうがこんこん。「りょうぶつけいか」さんです。
 
りょうぶつけいか 竜物経過

漢字で書くと「竜物経過」とかきます。(字は『夷堅志』にあったもの)
厳密にいえば、固有名詞ぽくなくて
「竜」だ、といっちゃえば、それでもオッケーな感じなのですが、
まぁ、そこは、「和漢百魅缶」ですから、いろいろ載せちゃいます。

空にいきなり真っ黒い雲が流れて来て、
くだもの大の大つぶな雹(ひょう)がバラバラ強烈に降って来るというもの。
竜とかそういったものが空を通っていったときに
こういうのが起こるんじゃろう、とも言われてました。




これで、無事に今月の「和漢百魅缶」の、「漢土産しばり」もクリアでございます。
28日間、みんな大陸産でなんとかのりきりました。ふぅー。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
うぉーーーーーーーん鍋。「かめい」さんです。
 
かめい 鍋鳴

漢字でかくと「鍋鳴」。読めばアラマァはやわかり。
日本で言えば「なりがま」(鳴釜)とみたいなものです。

突然おおきな音で鍋がうなりだすというもの。
よくないこと、あるいは、よいことの前兆だとされています。


へー大陸だと釜じゃなくて鍋が鳴るのかー、というわけではなくて、
むこうにも「釜鳴」(ふめい)とか「甑鳴」(そうめい)とかなんとかいって
煮炊きする器具がうなりだすものはいろいろあります。
今回は、たまたま『水東記略』にお鍋のものがあったので、搭載してみましたダケ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
がぶがぶ。「くつかい」さんです。
 
くつかい 崛喙

漢字で書くと「崛喙」です。「喙」の字はくちばしって意味でがんす。
地獄にいるという悪虫でがんす。

黒い色をしてて、口は鋼鉄のように硬く、
もうじゃたちの体をあっという間にぜんぶ食べつくしてしまうといいます。


『鉄城泥梨経』には、足が黒いって描いてあるので
足が生えてる虫なんですね。かさかさ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
シタイニムチウツ。「じょうべんき」さんです。
 
じょうべんき 杖鞭鬼

漢字で書くと「杖鞭鬼」です。
真っ暗い夜などに、死骸や白骨を杖や棒などで
バシバシビシビシたたいてるという霊鬼でありますユーレイヒー。

たたいてるのは自分の生前の体や骨で、
生前に不孝や不忠だった人間が、
こういう霊鬼にさせられちゃうんだそうです。



『教律異相』という本に出て来る、こういう鬼のはなしの中に
「有一死人 鬼神以杖鞭之」という文句があったので、「杖鞭」で採りました。


プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]