氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
むかしの倭国はビッグだよ。「さんそ」さんです。

今月の和漢百魅缶は、はんぶん「日本」(和)のもの、
はんぶん「大陸」(漢)のもの、一週間ずつ――みたいな構成でお送りしております。
と、いうことで、きょうから月末千穐楽までは
大陸の本の中からまたチョイス!チョイス!チョイス!で突き抜けますぜ。
で、こちらの「さんそ」さん、漢字で書くと「山鼠」なのですが
この「山」の字はダテではなくて、山のように大きな鼠というのがその図体
牛みたいに大きいというねずみなんだトカ。
これは、『梁書』のなかに出て来る記述に出て来るもので
それによると、その生息地は、倭国。
倭国には、これを食べる「だいじゃ」もいる!! と言われてたそうです。
とんでもないね。ワンダー倭国。
むかしの倭国はビッグだよ。「さんそ」さんです。

今月の和漢百魅缶は、はんぶん「日本」(和)のもの、
はんぶん「大陸」(漢)のもの、一週間ずつ――みたいな構成でお送りしております。
と、いうことで、きょうから月末千穐楽までは
大陸の本の中からまたチョイス!チョイス!チョイス!で突き抜けますぜ。
で、こちらの「さんそ」さん、漢字で書くと「山鼠」なのですが
この「山」の字はダテではなくて、山のように大きな鼠というのがその図体
牛みたいに大きいというねずみなんだトカ。
これは、『梁書』のなかに出て来る記述に出て来るもので
それによると、その生息地は、倭国。
倭国には、これを食べる「だいじゃ」もいる!! と言われてたそうです。
とんでもないね。ワンダー倭国。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
サンダガたんぼ。「よめがた」さんです。

5月22日、は、なぜだか知りませんが
「田んぼ」に関するものをアップするという慣例ができてしまったので、
和漢百魅缶では、今年もこういうチョイスになりました次第です。
――おととし、「ちわがいけ」をアップしたのですが、偶然、おんなじような
「じじいばばあいし」がチョイスされたのが去年の5月22日だったので慣例化――
サンダガたんぼ。「よめがた」さんです。

5月22日、は、なぜだか知りませんが
「田んぼ」に関するものをアップするという慣例ができてしまったので、
和漢百魅缶では、今年もこういうチョイスになりました次第です。
――おととし、「ちわがいけ」をアップしたのですが、偶然、おんなじような
「じじいばばあいし」がチョイスされたのが去年の5月22日だったので慣例化――
と、いうことで、こちらの「嫁が田」さんですが、
遠江の国の掛川にあった田んぼです。
むかしお嫁にきつく当たってた姑が
真夏日にお嫁にひとりで田植えをさせていたところ、
お嫁が疲れ果てて田んぼで死んでしまい、
その後、その姑も雷の直撃を受けて死んでしまったことから、
こういう呼び名が出来たんだソウナ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ビッグなイール。「おおうなぎ」さんです。

ビッグなイール。「おおうなぎ」さんです。

三河国は宝飯郡の千束(せんぞく)につたわるもので、
おおむかし、ここにあった大きな池の中に住んでたという
ものすごーく巨大なうなぎ。
とおりかかる人間をパクッと食べていましたが、
坂上田村麿(さかのうえのたむらまろ)に退治されたと言います。
坂上田村麿に退治されたことで、
もうパクッと食べられちゃうおそれはのぞかれたのですが、
そのあと、この池の水は毒をもって、飲むひとを苦しめたそうで、
またまた里のひとたちは大困り。
そこで、この池をたくさんの柴でもって埋め立てたので、
そのつかった柴のたばの数から、「千束」という地名が出来たんだソウナ。
九尾の狐は、毒をだす石になりましたが
この大きなうなぎは、毒の池になったワケ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
そのまま。「どうばかりあってかしらのなきもの」さんです。

名前のとおり、あたまは無くって、
胴体だけしかない姿をしてるおばけ。
もう、単純に、「そのかたちでびっくり!」という型の造型で、
古いタイプの小説とか奇談集とかにも割と出て来やすいものです。
リデザインの参考にしたのは大阪の吉文字屋から売り出されてた
『古今百物語』っていう本に出て来たもので、
そちらさんは一ッ目とか頭だけの妖怪たちと一緒に座って描かれてます。
そのまま。「どうばかりあってかしらのなきもの」さんです。

名前のとおり、あたまは無くって、
胴体だけしかない姿をしてるおばけ。
もう、単純に、「そのかたちでびっくり!」という型の造型で、
古いタイプの小説とか奇談集とかにも割と出て来やすいものです。
リデザインの参考にしたのは大阪の吉文字屋から売り出されてた
『古今百物語』っていう本に出て来たもので、
そちらさんは一ッ目とか頭だけの妖怪たちと一緒に座って描かれてます。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア