忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
中人必死。「けいかんじゃ」さんです。

けいかんじゃ 鶏冠蛇

会稽山のふもとあたりにいるとされる異蛇で、
あたまの部分が鶏(にわとり)のようだといいます。
これに行き当たるとひとは死んでしまうソウナ。





PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
お肉デビル。「くまんにち」さんです。

くまんにち 九万日

熊(くま)の肉を食べるとよくないという言い伝えで、
「九万日のけがれ」となって
何代にもつづく身の穢(けがれ)になると語られてました。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ちよちよウェディング。「きじのめんどり」さんです。

雉雌鳥 きじのめんどり

祝言の席で唄われるお祝いのうたのなかに出て来るもの。



「きじのめんどり小松のかげで妻を呼ぶこえ千代千代と」
などのうたの文句が唄われてて、和合がつづくようにとの願いを持たされてます。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
とりつき発熱。「かざおり」さんです。

かざおり 風おり

伊豆大島などでいわれるもので、
女のひとが体温が異常にあがって、
よくわからないうわごとを言いはじめたりする症状のこと。



井上円了は『日本周遊奇談』のなかで
「内地の所謂狐付(きつねつきか)の如き状態」と表現して記載してます。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
蜂もへんげ動物です。「おおばちのけしょう」さんです。

おおばちのけしょう 大蜂の化生

大蜂(おおばち)の化けたもの。
近しい人間のすがたに変わってちかづいて
子供を奪おうとしたりもします。



古浄瑠璃に見られるもので、『滝山玄蕃化生物語』には、
老母に化けて赤ちゃんを狙ってる様子が見られます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
どこですかステーション。「えきをきくむすめ」さんです。

えきをきくむすめ 駅を訊く娘

「駅はどっちだんべ」と道を尋ねて来る娘さんですが、
道案内をしてる途中でどこかへ消えしまったし、
駅にもそれらしい娘は来た形跡はまったくなかった、といったもの。



上野の国の藪塚本町でのはなしとして見られるもの。
「おとか」(きつね)がやって来たことなのではないのか
といった雰囲気で捉えられてた様子です。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
肩(背?)がおおきい。「うみぼうず」さんです。

うみぼうず 海法主

海にいる妖怪。体が鱗でおおわれてます。
王摩系統な絵巻物に見られる画像妖怪の一ッ。
「海法主」という名で描かれてますが、同系統の絵巻で
海法師」と書かれるものと同体異名とみられます。



→「王摩系統な絵巻物の比較表  







ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ゴロゴロドッシャン。「いかるき」さんです。

いかるき 怒る気

日照りがある程度つづいて地が渇ききってしまうと、
地が怒って発生させる声が「雷」で、
それによって竜などが天に昇ることも出来て
雨を呼ぶのだと説明されて来たといいます。


雷・いかづちについての説明のなかにみられるもので、
吉川神道の『神代巻惟足抄』などにも見られます。
さて6月になりまして2023年もはんぶんこ。今月の「和漢百魅缶」へのアップは、
じわじわ。「あせ」さんです。

あせ

人間のからだのなかに生じる悪いもののことで、
強い熱気でからだをあたためてこれをとりのぞくことを
「あせとり」と呼んだりしたトカ。



体に出て来る「汗」のようなものとは、かたちとしては別のもので、
石上堅は「汚れ血」のような意味であるとしてます。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ふわりとまっしろ、「のっぺらぼう」さんです。

のっぺらぼう

ものかげからふわっと出て来て
ひとをびっくりさせたりする真っ白けな妖怪。




講釈などでは、化物退治の場面などで用いられたりもしてます。
正体は、新参者をおどろかすために仕組んだ
人間の仕業であることが多いのですが、扮装してる人間がおどろかす際に
「ももんがぁー」と叫ぶなど、近世以来の手法部分が残ってたりもしました。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
もちもの。「めのぼう」さんです。

眼の棒

長い棒の先に眼の玉が生えてるもので、
火をまとってたりもします。妖怪たちの道具のようです。



化物の婚礼を描いた絵巻物に描かれてたりするもので、
旭の出現に逃げまどう妖怪の持物として描かれていたりしますが、
特にその意味はわかりません。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
つつがのむし」さんです。

つつがのむし 恙の虫

人間を刺すとされる悪い虫で、
死んだあとこれに刺されてしまうと、
たましいがこの世に生まれ変わって来ることが出来ない
とされてましたトカ。



越後の国の城内村などでいわれてたもの。
お葬式のときには、これを除けるために
死者の顔にかける真綿が用意されてたといいます。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]