忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472
足利幕府御憑総(おたのもそう)奉行支配下にあるすねこすり愛護職二名の者は、
交通安全運動週間にあわせて作られたすねこすり愛護運動週間の遂行を徹底させるため、
あるときは高札場、あるときは関所、またあるときには富士山大好き家基都の会の会合所へ
フクラハギをぴくぴくさせながら向かい、ヒザとオシリに汗をにじませるのでした。

【登場人物】

膝薬師
 膝薬師(ひざやくし)
 ――御憑総奉行配下。膝の人面瘡のおばけ。
臀之筋
 臀之筋(でんのすじ)
 ――御憑総奉行配下。でん部の筋肉のおばけ。

2名はすねこすり愛護職として、すねこすりの愛護、育成に関する業務ならびに
ひそかに世に暗躍しているという食用すねこすり密輸の徒を取締る役目を任じられている。

膝薬師
「お奉行にぶっちりしぼられちゃったなぁ……

臀之筋
「仕方ないノダ、次回捜査に踏んごむ時こそ証拠を挙げるノダ

膝薬師
「で? お奉行から今度は何をおおせつかったンだ?

臀之筋
「これから、各地のすねこすり愛好の労にいそしむ妖怪たちに
表彰として、上様御下賜の献上絹100%使用すねサポーターを授けるノダ
膝薬師
「どれどれ……、干物町の絵師・にゃが山応挙……、
白蛇河岸のかえで屋……、もうきん橋の阿吽僧正……、
臀之筋
「数がずいぶんあるから急いで回るノダ!

膝薬師
「あれだけ足がギガデカいんだから、お奉行
ロングシュートして届けりゃ早いのに……、もうッ!!

秋のすねこすり愛護運動週間

膝薬師
「……もう、まる34時間も歩きとおしだけど、
臀之筋(でんのすじ)、あ……あと、何件あるんだ?
臀之筋
「ここいって、あそこいって、……おお、
よろこばしいノダ、つぎの一件で大づめなノダ。
膝薬師
「もう、ヒザツマサキがくっつきそうだよ、まったく。

臀之筋
「資料によると、このあたりの二階建ての家がそうらしいノダ。

膝薬師
「見せてみなっ、大体、臀之筋は地図の見方も言葉尻も大ざっぱでいけない。

臀之筋
「そうか?

膝薬師
「ふたつ前の家、お前に捜すの任せたら30時間だぞ!
所要時間30時間! 不動産屋だったら殴り込まれるよ!
臀之筋
「じゃあ、今度は頼むノダ。

膝薬師
すっぴん河岸……、あ、ほら、違ってるじゃんか、
この道じゃなくて、もう一本先の……、あ、こっちの道、こっちの道。
臀之筋
「お! あったあった。ココがすねこすりのグルーミングで
上様からお褒め頂戴した部位床(ぶいどこ)なノダ。

膝薬師ヴぁぁぁッ!!


毛!毛!毛!! 毛若衆サン。 

臀之筋
「この方が、すねこすりのスペシャルグルーミングで名高い
ここ部位床の主人、毛若衆(けわかしゅ)さんなのノダ。
膝薬師
(ひそひそ)「……おぃ、アレはすねこすりに何やってるんだ、
あの、THEモサモサで。
毛若衆
「おぅ! 役人っ、こいつぁネ。わっちのスネから出るほとばしる
マイナス毛オンで、すねちゃま達をリラックスさせてるんでぃっ。
膝薬師
「おい! 上様ぜったいに選定資料見てないだろうっ?!
これ、見てないだろうッ!?


2名の活動は今週中、もうちっとぱかし――つづく
PR
九月の「和漢百魅缶」オギャーと槍玉に上げますのは
馬小屋でおうまれたもうた。「うまからしか」さんです。

馬が鹿を分娩する、といったもので
洋の東西問わず「何かのキザシ」としてとらえられて来た
「普段とは異質なとりあわせのものの出現」のおひとつ。

うまからしか 馬生鹿

義太夫の『大内裏大友真鳥』の冒頭には、天下に大逆臣があらわれる前兆として、
季節はずれに梅と桜が同時に咲いた枝、鳩から孵った鷹、
三河国で発生したこの、馬から生まれた鹿が登場しておりやす。べんべん。
新・妖怪党のポスター、先日無事に全24種類が
完成公開の運びとなりましてございます。



特設ページにすべてズラリと並んでおりますので、ご覧ありたし。
新・妖怪党ポスター特設ページ

なんで、某妖怪がアンナコトになっているのかは、また追い追いの報道にて。
九月の「和漢百魅缶」ふっわふわっと槍玉に上がりますのは、
キュウシュウヨスズメ、「ちっち」さんです。

「ちっちっちっちっ」という鳴き声を発しながら、
夜道を歩いているひとの後ろをずーっとついて来るというおばけで、
鳥のようなもの、と言われています。

ちっち

大体似たような言い伝えを持っている「夜雀」(よすずめ)とは
ほぼ仲間そのものであると思っていいみたいです。
足利幕府御憑総(おたのもそう)奉行支配下にあるすねこすり愛護職二名の者は、
交通安全運動週間にあわせて作られたすねこすり愛護運動週間への突入にあたって、
あるときは高札場、あるときは関所、西へ東へと棒を足にして頑張っているのであった。

【登場人物】

膝薬師
 膝薬師(ひざやくし)
 ――御憑総奉行配下。膝の人面瘡のおばけ。
臀之筋
 臀之筋(でんのすじ)
 ――御憑総奉行配下。でん部の筋肉のおばけ。

2名はすねこすり愛護職として、すねこすりの愛護、育成に関する業務ならびに
ひそかに世に暗躍しているという食用すねこすり密輸の徒を取締る役目を任じられている。

すねこすりが活動しやすそうな小道を探したり、
こすりがいのある足を持つ人物を見つけてきたり、

秋のすねこすり愛護運動週間

こういう啓発用のポスターを貼ったり、配ったり、
いろいろと活動をしている膝薬師(ひざやくし)臀之筋(でんのすじ)のふたりですが、
どうやら、上役である足利幕府の御憑総(おたのもそう)奉行サマに
目下のトコロ、おしかり+おこごとをジュウジュウとたまわっておるようです。

御憑総奉行はおこっておられます。

一体なんで膝薬師臀之筋が呶鳴られちゃっているのかは、
↓ コチラの記事を読めばナントナクわかります。

月夜に浮かれ烏の記 「スネコスリ牧場3 ~スネコスリ愛護週間は戦いです~」

(作/清見ヶ原遊市)


2名の活動は今週中、あと何回か――つづく
九月の「和漢百魅缶」ずーずーずーと槍玉に上げますのは
いまはあまり無き色味でござる。「ばけあさぎわん」さんです。

江戸時代には既に昔のものあつかいだったお椀
「あさぎわん」(縹椀、浅黄椀)をそれっポク、
デザインおばけに仕立ててみましたオリジナルものでございます。

ばけあさぎわん 化縹椀

鼻デカでヒゲもしゃな顔つきなのは、
むかしの道具おばけさん達に多い顔を引き継いでるからであって、
ジャンプしてキノコ食べたりするおじさまとは無関係です。(笑)
九月の「和漢百魅缶」つづいて槍玉にかがやきますのは、
かたいものをモリモリ食べます。「おさりざわのけちょう」さんです。

古代から続いていた秋田の尾去沢の金山が
みつかった由来のひとつ、として昔話が伝わっている巨大な怪鳥で、
金や銀がどっさりとお腹の中から出て来た、ということを考えると
多分、食べていたのでしょうな。消化のたすけとして。鳥だから。
 
おさりざわのけちょう 尾去沢の化鳥

なんだか、普通のRPGのてきキャラみたいに仕上がっちゃいましたネ。
たまには、こういう筆致も。カキカキ。
足利幕府御憑総(おたのもそう)奉行支配下にあるすねこすり愛護職二名の者は、
交通安全運動週間にあわせて作られたすねこすり愛護運動週間のポスターを貼りに
高札場(こうさつば)へ行ったところ野生のすねこすりに囲まれウハウハキュロキュロ。

しかし、しがなき宮仕え、すねこすりに関する悪事を未然に防ぐため
幹線道路へ新たに設置された関所をみまわっておいで!――というお奉行からの指令を受け
道すがら買ったオハギ(見切り品)を押し込みながら目的地へと向うのでした。


【登場人物】

膝薬師
 膝薬師(ひざやくし)
 ――御憑総奉行配下。膝の人面瘡のおばけ。
臀之筋
 臀之筋(でんのすじ)
 ――御憑総奉行配下。でん部の筋肉のおばけ。

 
2名はすねこすり愛護職として、すねこすりの愛護、育成に関する業務ならびに
ひそかに世に暗躍しているという食用すねこすり密輸の徒を取締る役目を任じられている。


膝薬師
「……うぅ、ゴホッ、ガハッ、……グヘッ。

臀之筋
「だから、走る前にきなこのオハギはやめておけと言ったノダ。

膝薬師
「だって他には、こしあんしかなかったんだから、しょうがないだろう!
 つぶあんが好きなの! つぶあんがよかったの!! ゴホッ。

臀之筋
「おぉ、やっと関所についたぞ。

膝薬師
「ゴホゴホッ。――あぁ、ここだ、ここ。

臀之筋
「ここの門前にもポスターを貼っておくノダな。


秋のすねこすり愛護運動週間

膝薬師
「ここなら行き来する妖怪も多いし、目にとまりやすいなぁ。

臀之筋
「おいッ、膝薬師(ひざやくし)! あっちを見ろ!

膝薬師
「え?! あ、あれかッ? 

臀之筋
「違うっ! あの宮尾すすむっポイ枝ぶりのではないノダ!

膝薬師
「えっ? あっ!! あっちか! むむっ、明らかに法定速度以上で駈ける怪しき飛脚

臀之筋
ピピーーーーーっ!! こらっ! 待つノダ待つノダ!! 止まりおろう!!

新関ゆかすわけにはゆかぬ


いっそがっし運送
「わーーーーっ、ななななななななにするのーーーっ!!

臀之筋
「お定め以上の速度で道を行くとは、いそがしといえどもいかぬノダ、

膝薬師
「まして、ここは関所だ、徐行して、通行切手をシカと見せよ。

いっそがっし運送
「わーーーーっ、わたしはあやしいものではないのーーーっ!!

臀之筋
「いきなり不信な妖怪にありがちな言動すぎるノダ。

膝薬師
「ややっ、この通行切手更新期限が過ぎておるではないか!

臀之筋
「ますます怪しき、いそがし飛脚。

いっそがっし運送
「ひぃぃ、つい、いいいいいいいい忙しくって!
でも、この荷物には何も怪しきものは入ってございませんっ!!

膝薬師
「では、あらためさせてもらうぞ! それなる荷物をよこせ!

臀之筋
(はさみ箱に耳(どこ?)を当てて) 「ん……、怪しき音などは無いな。

いっそがっし運送
「はらはらはらはらはらはらはらはらはらはら

膝薬師
「どれ、では中を改め……

ああああああっ!!!!

臀之筋
「どうしたっ!!!?

膝薬師
「こんなにミッシリとつぶあんが!!
さてはキサマが遅かったから店に在庫がなかったのかっ!!

denanim.gif
「まぎらわしく叫ぶでないっ!!!
もうよいっ、とっととパン屋さんへ届けるため、通るが良いっ!!     


2名の活動は今週中、まだ何回か――つづく
九月の「和漢百魅缶」しゅわーっと槍玉に上がりますは
ハイドロポンプな水しぶき。「きぎんとう」さんです。

日本建築な屋根の一番てっぺんみぎひだりに
特徴ある形をさらしていることで名高いかの「しゃちほこ」の
お仲間であるのが、コチラの「鬼犾頭」(きぎんとう)さん。

漢字の読みはむづかしい感じですが、
発音自体は「かりんとう」にも似ていて、親しみアリ。です。
 
きぎんとう 鬼犾頭 

以前、「グレコ・ひょーせんの大日本紀行」で水戸に行った折りに見つけた
妙に水しぶきを上げまくっていたお方というのは、
実は「しゃちほこ」では無くて、コチラさまだったかも知れません。モシカシタラ。
九月の「和漢百魅缶」ずーわーわーわーと槍玉に上げますのは、
昨日にひきつづきまして、オリジナル畑からのご降臨、
あまつすねすねひこぬしのおおかみ」さんです。

宗柳亭七狐組長によるデザインのシロモノで、
でかい蝶(蛾?)の羽根が一大特徴なおかた。

現在展開中の「すねこすり愛護運動週間」の「すねこすり」とは
関係のあるお方で、ここらへんのことは、またまた追って明かします、
などという、ある意味、予告編つきなアップでございます。(笑)

あまつすねすねひこぬしのおおかみ 天津臑寿根彦主大神 

手描きでゴリゴリ描いてありますが、
昭和ひとケタ代とか大正期の印刷の風味をかもすために、
網点を粗くするデヂタル処理をほどこしております。(腐心)
足につながる縁語から、日頃すねこすり愛護政策を出している足利幕府
交通安全運動週間にあわせて、すねこすり愛護運動週間を公布。

広く天下にこれを示すため、御憑総(おたのもそう)奉行に命じ
支配下にあるすねこすり愛護職二名の者を、ご府内の高札場(こうさつば)
ねっとりが辻へつかわしましたとさ。

【登場人物】

膝薬師
 膝薬師(ひざやくし)
 ――御憑総奉行配下。膝の人面瘡のおばけ。
臀之筋
 臀之筋(でんのすじ)
 ――御憑総奉行配下。でん部の筋肉のおばけ。

2名はすねこすり愛護職として、すねこすりの愛護、育成に関する業務ならびに
ひそかに世に暗躍しているという食用すねこすり密輸の徒を取締る役目を任じられている。



膝薬師
「おい、臀之筋(でんのすじ)ここがねっとりが辻だ。

臀之筋
「この高札に、ポスターを貼ればよいノダな。

秋のすねこすり愛護運動週間

膝薬師
「……なんだ、ちょっと大きさがあってないじゃないかコレ。

臀之筋
「まぁイイ、――こう貼っておけばいいバランスだろう。

膝薬師
「いい感じ、いい感じ。おあっ? 野生のすねこすりが集まってきたぞ!

臀之筋
「!!

足利幕府よりのお触れ


臀之筋
「……膝薬師(ひざやくし)、いつまでこうしているノダ。

膝薬師
「いましばらく。

臀之筋
「……。(ぷるぷるぷる)

膝薬師
「はふーん。(アグレッシブな手つきですねこすりをもふもふ)

臀之筋
「……。(ぷるぷるぷるぷるぷるぷる)

膝薬師
「ひみゅーん。(ヴィヴァーチェな手つきですねこすりをふわふわ)

臀之筋
「……。(ぷ…ぷ…る)

膝薬師
「臀之筋、かようにたくさんの野生のすねこすり達に遭遇して
無言の感動にひたっておるのはよいが、デンワはすぐ出ろ。
臀之筋
「!! なななな、なぜそれをッはやく言わん!!(ガチャ)
――っ、あ!お奉行! はっ、次は新しい関所へ? かしこまりました。
膝薬師
「あーあ、もう次の場所に行かないと、かぁ。

臀之筋
「こうしておるうちにも密売業者などが暗躍しておるノダ、早速むかおうぞ。

膝薬師
「あいわかった。


2名の活動は今週中、あと何回か――つづく




※ここに出て来る足利幕府は、狂言綺語上の足利幕府です。実在の幕府とは関係ありません。
※御憑総(おたのもそう)奉行は政所の下に置かれた、八朔の贈答品などを管理していた実在の職。
九月の「和漢百魅缶」ぽんぽんつくつく槍玉にあげますのは
オリジナルさんの中から、「はちかじり」さんです。

ぎゃる廼夜夢紫樓ニイサンのデザインによるオリジナルおばけさんですが、
お手々のつめなどは「わいら」とかのつめの形状からきているようです。
 
はちかじり 鉢齧り 

それにしても、なんで植木鉢の「木」じゃなくて
「鉢」をたべるなんて設定にしたのかは、忘却の彼方です。(笑)
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]