氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
九月の「和漢百魅缶」つづいてとびだす槍玉ちゃんは
沖縄は久米島のアタマニサラミズ。「カーボーザー」さんです。
「カーボーザー」という呼び名は「川の小坊主」という意味で、
川に出る子供くらいの大きさをしたコチラさんの姿から出たお名前。
道を歩いてるとバッタリはちあわせてしまうことがあったそうですが、
「河童」とほぼ同じように、頭の上のお皿の水がこぼれてしまうと
へなへなになってしまうので、それが主なる対処法だトカ。

なんとなく、水滴みたいなイメージがあったので、
着物のすそを先とがりなものに仕立ててみたんですが、
そのあとに資料をガサゴソ見てみたら「幽霊みたいなもの」
という土地のひとの解説例があったので、ちょうどいいなぁ、としました次第。
沖縄は久米島のアタマニサラミズ。「カーボーザー」さんです。
「カーボーザー」という呼び名は「川の小坊主」という意味で、
川に出る子供くらいの大きさをしたコチラさんの姿から出たお名前。
道を歩いてるとバッタリはちあわせてしまうことがあったそうですが、
「河童」とほぼ同じように、頭の上のお皿の水がこぼれてしまうと
へなへなになってしまうので、それが主なる対処法だトカ。

なんとなく、水滴みたいなイメージがあったので、
着物のすそを先とがりなものに仕立ててみたんですが、
そのあとに資料をガサゴソ見てみたら「幽霊みたいなもの」
という土地のひとの解説例があったので、ちょうどいいなぁ、としました次第。
PR
先月の総選挙以来、巷では「党」のつくものがよく耳に入って参りますが、
こちらの「党」も、そんな波浪に乗じてムダにあらたなポスターを作っちゃったりなんかして。(笑)

新・妖怪党ポスター特設ページ
(このシリーズはポコポコペッタンと増えます。ご注目あれ)
こちらの「党」も、そんな波浪に乗じてムダにあらたなポスターを作っちゃったりなんかして。(笑)
新・妖怪党ポスター特設ページ
(このシリーズはポコポコペッタンと増えます。ご注目あれ)
IE8を導入したのですが、どうも馴れません。
(なんで「●」とか「■」がプチサイズに映るんだろ、困るます)
などということはさて措いて、
『怪』サイトでポチポチとご推薦を頂戴しております
各都道府県、各地区の妖怪代表でございますが、
さきほど、8つまで出て来ましたので、ちょぴっと検証してみましょ。
▼岩手県遠野●座敷童 zasikiwarasi
誰がなんと言おうとも対抗馬は無いだろう代表名士ですナ。
▼千葉県木更津●証誠寺の狸 syouzyouzi-no-tanuki
童謡の超メジャー選手。唱歌ですと代表は大江山になりますでしょうかネ?
たーんばーのくーにの♪
▼埼玉県秩父●夜道怪 yadouka
秩父のあたりで独自のものといえばこの方なのでしょうな。うむ。
▼広島県三次●山本五郎左衛門 sanmoto-gorouzaemon
三次と言えば、もう、このおぢさまですな。家紋は○に山の字。
▼鳥取県鳥取●経蔵坊狐 keizoubou-kitune
経蔵坊と桂蔵坊はドッチが正しいのでしょかね?郷土玩具は経蔵坊ですが。
▼島根県松江●小池婆 koikababa
鍛冶媼と並ぶなりすましの代表選手ですが松江の話ってのは意外とマイナー。
これを機に暗記パンです。
▼熊本県天草●不知火 siranui
目下のところ、最も古くからの文書記録がある由緒ただしきお家柄。
▼鹿児島県吉野●二里塚の首玉 nirizuka-no-kubitama
『稲生物怪録』に対抗出来るとしたら『大石兵六物語』かな、という所から。
代表を首玉ちゃんにした理由は五郎左衛門に数字が入ってるから。
各都道府県3代表ずつくらいは軽く出していけると華やぎますかねぇ。むむむ。
(なんで「●」とか「■」がプチサイズに映るんだろ、困るます)
などということはさて措いて、
『怪』サイトでポチポチとご推薦を頂戴しております
各都道府県、各地区の妖怪代表でございますが、
さきほど、8つまで出て来ましたので、ちょぴっと検証してみましょ。
▼岩手県遠野●座敷童 zasikiwarasi
誰がなんと言おうとも対抗馬は無いだろう代表名士ですナ。
▼千葉県木更津●証誠寺の狸 syouzyouzi-no-tanuki
童謡の超メジャー選手。唱歌ですと代表は大江山になりますでしょうかネ?
たーんばーのくーにの♪
▼埼玉県秩父●夜道怪 yadouka
秩父のあたりで独自のものといえばこの方なのでしょうな。うむ。
▼広島県三次●山本五郎左衛門 sanmoto-gorouzaemon
三次と言えば、もう、このおぢさまですな。家紋は○に山の字。
▼鳥取県鳥取●経蔵坊狐 keizoubou-kitune
経蔵坊と桂蔵坊はドッチが正しいのでしょかね?郷土玩具は経蔵坊ですが。
▼島根県松江●小池婆 koikababa
鍛冶媼と並ぶなりすましの代表選手ですが松江の話ってのは意外とマイナー。
これを機に暗記パンです。
▼熊本県天草●不知火 siranui
目下のところ、最も古くからの文書記録がある由緒ただしきお家柄。
▼鹿児島県吉野●二里塚の首玉 nirizuka-no-kubitama
『稲生物怪録』に対抗出来るとしたら『大石兵六物語』かな、という所から。
代表を首玉ちゃんにした理由は五郎左衛門に数字が入ってるから。
各都道府県3代表ずつくらいは軽く出していけると華やぎますかねぇ。むむむ。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア