忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
偽証をしました。「あり」さんです。

あり 蟻

むかし、蟻(あり)は仕事中の樵夫(きこり)のお弁当から
ごはんをこっそり運び出して、怒った樵夫に散々に踏みつぶされました。



蟻たちはそれをねじまげて天の神様に訴えて、
人間に天罰をくだしてもらうよう請願したのですが、
目撃者として蜘蛛(くも)が招かれ、原因がごはんを盗み出してたことだと露顕。


ばつとして蟻たちは
風の神によってちりぢりばらばらに吹き飛ばされてしまったんだソウナ。





くも」(蜘蛛)と共に『福島高女民話集』に収められたはなしに確認出来るもので、
蟻が散在点在してることの由来。
PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
糸を拝領いたしました。「くも」さんです。

くも 蜘蛛

むかし、蜘蛛(くも)は悪いことをしてた蟻(あり)の様子について、
天の神様にいつわりなく証言したため、
ほうびとして「糸」を与えてもらったんだソウナ。



『福島高女民話集』に収められたはなしに確認出来るもので、
蜘蛛が糸を持ってることの由来。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
大きな岩。「おにのざいもく」さんです。

おにのざいもく 夜叉の材木

薩摩の国の冠岳にあるもので、
材木岩・材木岳とも呼ばれてます。


おおむかし、たくさん積まれてた大きな材木が
一夜のうちに、こつぜんと岩石になってしまったのものだと語られてました。



「おにのざいもく」を「夜叉の材木」などと書く漢文脈な用字は
『三国名勝図会』などでのもの。
『薩隅日地理纂考』などでは「鬼の材木」とふつうに記されてます。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
最強画家。「よきえのどうじ」さんです。

よきえのどうじ 能画の童子

どんな絵でもすばらしく美しく描くことの出来るというふしぎな子供。


むかし紀伊の国の和歌浦に桑山玉洲(くわやまぎょくしゅう)という
天下にならびないと噂される絶世の画家がおり、名声を誇ってました。
ある日、美しい子供が家にやって来て「それがしの絵は汝よりもすぐれたり」
と挑戦して来たので、玉洲は山水画で勝負をしたのですが、
見事な出来に敗北してしまいました。



くやしさから玉洲が相手の絵を破り散らしたところ、
絵も童子のすがたも消え去り、
玉洲はその後は狂人になってしんでしまったソウナ。




宮負定雄『奇談雑史』(巻7)に収められてるはなしで、
この童子は愚賓(ぐひん)か幽界の者だったのだろうとされてます。
桑山玉洲は実在した紀州の画家ですが、
はなしは文化年間のころとしてあり、付会されたもののようです。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアッ プは、
おもちストーン。「もちなげいし」さんです。

もちなげいし 餅投石

讃岐の国の寒川郡石田村に伝わるもので、
お餅のような石。



むかし弁慶(べんけい)に伴われてこの地にやって来た
静御前(しずかごぜん)に、里のひとびとがお餅を9つ献上したのですが、
義経(よしつね)の身を案じて食べる気にならず、石に投げつけたところ、
そのまま石になってしまったと語られてました。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
サラベビィ。「えんこうのこ」さんです。

えんこうのこ 猿猴子

水に住んでる「えんこう」が
人間とのあいだにもうけた子種(こだね)のこと。



まっすぐ立たせると頭に皿のようなくぼみが出来たり、
横にすると章魚(たこ)のようにひろがったりすると語られてたといいます。



土佐の国などで伝えられてるもので、
生まれたあとしばらくすると、いつの間にか自分でどこかに行ってしまい、
行方知れずになってることも多かったといいます。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
もじゃもじゃ。「こじまがわらのひげおとこ」さんです。

こじまがわらのひげおとこ 小島磧のひげ男

紀伊の国の有田郡にいたという毛むくじゃらなもので、
こわがられてたといいます。
狸が化けてるものだとも語られてたようです。



酒瓶をぶらさげて、酒屋にお酒を買いに来たりもしたそうで、
差し出してた腕がものすごい毛だらけだったので
「ひげおとこだ!!」と気づいたなどのはなしがあるようです。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
大つち小つちウォーター。「つちちゅうのみず」さんです。

つちちゅうのみず 槌中の水

暦のうえの「おおつち」(大土・大槌)「こつち」(小土・小槌)の期間に
お産があったとき、水をそのまま産湯(うぶゆ)などに用いるとよくないとされてました。



つちの期間に入る以前に「槌前の水」を溜めといて、
それをまぜた水で産湯をつくらないと
赤ちゃんにとってよくないと考えられてたようです。




「おおつち」は庚午から丙子の7日間、「こつち」は戊寅~甲申までの7日間で、
だいたい年に6回ぐらいやって来ます。「つちにかかるこ」(槌にかかる子)などのように、
つちの期間中は金神が動いてる悪日で、生まれた子は短命になるなどと言われてました。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
金神は槌の如くうちやぶる。「つちにかかるこ」さんです。

つちにかかるこ 槌にかかる子

暦のうえの「おおつち」(大土・大槌)「こつち」(小土・小槌)の期間に生まれた子は
体が丈夫ではなく短命なことがある――という言い伝えで、
名前に「槌」という字をつけるとすこやかに育つともいわれてました。



むかしの名づけに関する言い伝えの一ッ。
「おおつち」は庚午から丙子の7日間、「こつち」は戊寅~甲申までの7日間で、
だいたい年に6回ぐらいやって来ます。


『大雑書三世相』や『年中重宝記』など、近世の雑書類では
「金神遊行の日」が「槌」で悪日であると説かれてます。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
氏神さまにおそなえだツチ。「つちにんぎょう」さんです。

つちにんぎょう 槌人形

槌(つち)のかたちにつくられてる素焼きのおもちゃ。



暦のうえの「おおつち」(大土・大槌)と「こつち」(小土・小槌)に
子供が生まれてしまったときは、これを氏神さまに奉納すれば、
その子が病気にかかることもなく、すこやかに長生きするといわれてました。



「おおつち」は庚午から丙子の7日間、「こつち」は戊寅~甲申までの7日間で、
だいたい年に6回ぐらいやって来ます。
この期間中の出産は、土をけがすことになるのでよくないと考えられてました。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
つち・つちのビトウィーン。「まびのこ」さんです。

まびのこ 間日の子

暦のうえの「おおつち」(大土・大槌)と「こつち」(小土・小槌)のあいだに来る
「まび」(間日)に生まれた子は福や徳が多く、すこやかに長生きするといわれてました。


「おおつち」の最後の日・丙子と「こつち」の最初の日・戊寅のあいだにある
丁丑の日のこと。「つちはたち」(土二十歳)や「つちのひのこ」(土の日の子)とちょうど対極のもの。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ほうろくガード。「つちのひのこ」さんです。

つちのひのこ 土の日の子

暦のうえの「おおつち」(大土・大槌)「こつち」(小土・小槌)の期間に
生まれた子は体が丈夫に育たない、短命なことがある――という言い伝えで、
生まれたらすぐに焙烙(ほうろく)をあたまにかぶせてあげると、
すこやかに育つといわれてました。



志摩の国など各地でいわれてたもの。
「おおつち」は庚午から丙子の7日間、「こつち」は戊寅~甲申までの7日間で、
だいたい年に6回ぐらいやって来ます。「つちはたち」(土二十歳)も同様のもの。


プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]