忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
塩で美男にもとどおり。「いぼとりちょうすけ」さんです。

いぼとりちょうすけ 疣取り長助

堀切の極楽寺にある疣取地蔵(いぼとりじぞう)は、
山のようにまぶしつけられてる塩をもらって来て、
それを疣につけるとなおしてくれる地蔵さんとして知られてます。



むかし長助(ちょうすけ)という近郊随一の美男がいたのですが、
あるとき顔が疣だらけになって苦しんだ結果、
ほとけさまが夢に現われて
「地蔵を建立して塩をまぶし、それをつけるとよいぞ」とお告げを受け、
そのとおりにしたらもとの顔に戻れたことからはじまった、といわれてます。



PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
貸し出し貸ーし出し。「わんかしじぞう」さんです。

わんかしじぞう 椀貸地蔵


遠江の国は榛原郡の細江に伝わるもの。
むかしお膳が足りないときは、この地蔵さんに頼んでおくと、
その数だけの膳椀を貸してくれたといいます。



ほかの膳椀のおはなしと同様、返却をおこたった者があったため、
地蔵さんは貸し出しを廃止してしまったソウナ。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
わらうわらうわらう。「きられじぞう」さんです。

きられじぞう 斬られ地蔵


仙台の光禅寺にあった地蔵で、
夜中に前を通行したりする者があると急に向きをかえて、
けらけらとわらって来たといいます。



むかし男沢弥五郎(おとこさわやごろう)という
柳生流の剣の達人がこの地蔵にけらけらわらいをされたので、
「おのれッ」と袈裟がけに斬ったところ、
血がぼたぼたと出て、以後はわらうことはなくなったソウナ。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ぼたもちだいすきじゃ。「こもりじぞう」さんです。

こもりじぞう 子守地蔵

甲斐の国の北巨摩郡に伝わるもの。
赤ちゃんの夜泣きがひどいとき、
ぼたもちをお供えして願掛けをすると
霊験があるとされてます。



いっぽう、そのためにお供えされてるぼたもちを、
ぬすみぐいしたりすると、
そのひとに赤ちゃんが出来た際の夜泣きは
ものすごく重く劇しいものになるトカ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おだんご持ってこよ。「いぼじぞう」さんです。

いぼじぞう 疣地蔵

尾張の国の知多郡鬼崎村の竜雲寺にある地蔵で、
願掛けをすると疣(いぼ)を取ってくれると人々から信心されてました。




疣がきれいになった場合は、小石とお団子を100つぶずつ、
お礼としてお供えするきまりになってて、
それをしないとまたおなじところに疣は生えてしまうゾといわれてたソウナ。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
やめられないトンガラシ。「とうがらしじぞう」さんです。

とうがらしじぞう 唐辛子地蔵

小石川の福聚院にある地蔵で「せきどめじぞう」(咳止地蔵)として、
喘息(ぜんそく)などに困ってるひとが
蕃椒(とうがらし)をお供えして願掛けをすると
軽くなるといわれてます。



明治の中ごろ蕃椒が大好き過ぎる婆様がいて、
持病の喘息が重くなったときに
医者から「とうがらしはやめなさい」と告げられても食べつづけ、
ついに亡くなったんだソウナ。その霊を悼むために建立されたので、
喘息や咳止にご利益があるんだといいます。




蕃椒をお供えするかたちの
「とうがらしじぞう」(唐辛子地蔵・蕃椒地蔵)と称される地蔵は
各地にあって、これもその一ッ。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
鬼や悪魔からまもってくれるおじぞう。「かわらじぞう」さんです。

かわらじぞう 河原地蔵

賽河原(さいのかわら)に落とされてしまった子供たちの霊などを
見守ってくれるといわれてるお地蔵さん。




『西院河原地蔵和讃』・『賽河原地蔵和讃』などが有名で、
そのかんがえにもとづいた河原地蔵と称されるものが
各地でつくられたりしました。


小さい石を前につんであげるとよい、
着物をきせてあげるとよろこぶなどの民間信仰がみられたりします。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
けがえじぞう」さんです。

けがえじぞう 毛替地蔵

尾張の国の島田にある地蔵寺にある地蔵で、
むかし大どろぼうの熊坂長範(くまさかちょうはん)が盗んで来た黒馬を
そのまま売ることが出来ないので
(盗品だとばれてしまうため)困って願掛けしたところ、
毛の色をふしぎなちからでたちまち白馬に替えてくれたといいます。


熊坂長範のはなしを受けて、「髪の毛にご利益がある」といわれ、
人々に信心されてるお地蔵さんです。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
どろべちゃ。「どろうちじぞう」さんです。

どろうちじぞう 泥打地蔵

伊予の国の温泉郡桑原村の畑寺に立ってた地蔵で、
そばを通りかかったひとに対して
泥をぶっつけてきたといいます。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
盗賊おっぱらうゾイ。「ぞくよけじぞう」さんです。

ぞくよけじぞう 賊除地蔵
武蔵の国の田端にある与楽寺に伝わるもの。
むかし寺に盗賊が押し入ったとき、ものすごい強い僧侶が
どこからともなく現われて追い払ってくれました。
翌朝、地蔵の足が泥だらけになってたことから、
「すがたを変じて救ってくれたのだ」と語られたソウナ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おうまさんストッピ。「うまどめじぞう」さんです。

うまどめじぞう 馬止め地蔵
この地蔵が立ってる前をとおりかかると
馬(うま)たちが動けなくなってしまったり、
倒れてしまったりすることがつづいたといいます。


地蔵を逆さまに立てたら、
そのようなことは起こらなくなったりもするそうで
さかさじぞう」(逆地蔵)もこれのひとつ。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
頼朝さまを尾行して、腕にゅー。「てなしじぞう」さんです。

てなしじぞう 手無地蔵

伊豆の国の田方郡の手無に伝わるもの。
むかし源頼朝(みなもとのよりとも)が三島神社に参詣するたびに、
あやしい女に化けて出現し背後からつけまわしてた結果、
頼朝に手を斬られたといいます。



プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]