忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
退きたる験あらば射るに及ばず。「じゃこ」さんです。

じゃこ 邪狐

ひとびとにわざわいをもたらしたりする
悪い狐(きつね)たち。



狐憑・狐嘱(きつねつき)を祓うための
蟇目(ひきめ)の弓について示した伝書などでも、
「悪霊、邪狐」などの対句表現がみられたりもします。



PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
たーれがこいた。「いぬいのすまのかえる」さんです。

いぬいのすまのかえる 乾の隅の蛙

座中の誰かが放屁をしちゃったときに、はやしたてる
わらべうたなどに出て来るもの。
「いまの屁は誰こいた、いぬいのすまの蛙がこいた」
などと唄われます。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
木を伐っちゃイケナイ日。「はっせんのむし」さんです。

はっせんのむし 八専の蠧虫

暦の八専(はっせん)の日に竹や木を伐って
器物や建物の材料にすると、決まってそれだけがむしくいにあって、
穴だらけになってしまうといわれてて、
伐り出すのは避けられてました。



毎日ひとが触れたり掃除をするような箇所であれば
むしくいが起こることは無いとも言われますが、
少しでもひとが触れてないと、たちどころに知らぬ間に
穴があけられてたりする、などとも語られてたソウナ。





11月の「和漢百魅缶」へのアップのはじまりは、
火に弱い。「ほとけさまのくるをじゃまするもの」さんです。

ほとけさまのくるをじゃまするもの 仏様の来るを邪魔する物

お盆などにほとけさま(先祖)が家に戻って来るときに、
その道中を邪魔してくるとされるわるいものたち。



陸奥の国の津軽などでは、お盆にほとけさま(先祖)を呼ぶときに焚く火は、
「ほとけさまのくるをじゃまするもの」を追い祓うために
燃やしてるのダなどと語られてたといいます。





とざいとーーーーーーーざいーーーーーー。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
例年恒例、ハロウィンの世界篇連続興行です。というわけで
今年も世界篇な面々にて12体、連続アップをさせていただきました。
先年以来の疫禍でございますから、思った以上に参考資料は
増えなかったので(毎年これ用になにかしら、洋書屋さんなどで
画集なり研究書なりも、買ったりするのですが、諸般のもろもろにて
他出がしばらく叶いませんので出来てません)
そこまで奥地には踏み込んでませんが、まぁ、日頃増やしてないあたりですので
出してないものはいっぱいあるにかわりはないじゃなし、
ペラペラとノートや帳面ををまくりつつ、どしどし描いて参りましたゾ。


ドラギグニャッツオ(Doraghignazzo)
ゲティングズせんせいの『悪魔の事典』から
今年はいくつか選んでいろいろ描こうというシリーズです。
しかし、あんまり自分でもまだキチンとデザインノートで描いてないあたりを
描こうとしたので、ダンテの書いてるあたりから、
どらどらにゃっつぉ、を描きました。

ブラックキャッツマーチ(Black cats march)
つづいては、ハロウィンらしい画像ものシリーズ。
(欧米でながいこと売られてるハロウィンのときに交換される絵葉書・カードなどで
描かれてるやつらを何年かピックアップしてるのでそのつづき)
なお、昨日描いたのが狐火の行列だったりもしたので、ちょっと感覚としては
つづいてるカンジにもなりましたネ。

プルケ
朝鮮半島からは暗黒国の犬さん。
日食や月食はどうしておこるのかな? という昔話というか由来譚みたいなものに
出て来るものですネ。

コールドブリーズ(Cold breeze)
「コールドスポット」もゴーストのしわざだ、といった部分は
英語か何かの記事で読んだようなおぼろげな記憶。

ピッグフェイスドレディ(Pig faced lady)
ロミ『突飛なるものの歴史』でいくつも例が紹介されてたりする
ヨーロッパでの見世物というか、かわらばん的な版画の報条で
18~19cにかけて各地で刷られたり、それをモトにかたりぐさになったりしたものだブー。

カニャッツオ(Cagnazzo)
『悪魔の事典』シリーズを今回導入したのは
カイナッツォと、巷でやたらに出たお菓子・マリトッツォを
キチンと結び付けて描きたかったダケです。
実は、ルビカンテとか、ダンテ『神曲』に出て来る面々は
固定デザインでキチンと描いてなかったので
(その名前を使った、作品用のキャラとかはいろんな範囲で
こしらえをつくったりは何度かしてますけど、個人的には無い)
これを機会に自分でいつも描く用のをつくっておきたかったのですナ。

ツンシマ(Tunchima)
棚瀬襄爾『東亜の民族と宗教』の奥のほう(南アメリカの章)に出て来るものから
こちらさんを呼び出して来て、とりあえず世界各地感を添えたカンジです。
もうすこしカンボジアとかミャンマーとか、あっちのほうのものも入れたかったのですが
意外と手持ちの範囲でキチンと採れるものがなかったので南アメリカにしておきました。

グラウロン(Glauron)
■ ルリダン(Luridan)
■ パルキン(Balkin)
『悪魔の事典』の、ダンテからじゃないほうのシリーズです。
領主とか旗本みたいな感覚でいろいろ悪魔たちには設定があったりするんですが、
バルキンの麾下の軍団雑兵たちは、山羊に乗ってるだの、カメレオンみたいな矮人だの
なんだかいろいろおもしろそうだったので揃いで描いてみた次第。

ペアーヘッド(Pear head)
こちらもハロウィンらしい画像ものシリーズ。洋梨さん。
お野菜や作物などの野郎どもはまだまだいろいろ出せそうですね。
かぼちゃもいろんなパターン、ゼントルメンだったり、クラウンだったり
いろいろありますし……。そのうち本当にこの手のグリーティングカードは
大量に載せてたりする画集キチンと探そうかな……。


カーマデーヌ(Kamadhenu)
天竺のうしさんを神々しく載せて、世界篇の主任と致しました。
『東亜の民族と宗教』にもパラパラっと確認で読んでたら
出て来てたり(226ページ)もしてたので、
うまいこと、「日本の本でも、けっこう昔からこのよみかたしてたのネ」と
おべんきょう出来たりもしました。日の入り早く、夜も長く、
秋の読書も役に立つわいナ。


――と、いったところで本年も無事にハロウィン12体
連続興行ができました。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
とりボーン。「せんちょうけまり」さんです。

せんちょうけまり 千丁毛毬

ずらずらとつらなってたり、
おおきくふわふわ光ってたりするという
「きつねび」(狐火)のようなもの。
ひとびとの捨てた鶏の骨を、狐たちがくわえて光らせてる
などと考えられてたようです。



この千丁毛毬は、豊前の国の安心院にある妻垣神社の
「百段」と呼ばれるやぶ深い参道のあたりで、
湿気の多い夏の夜などに見られたといいます。






ほんじつの「和漢百魅缶」への アップは、
ねんぞねたかぞ。「しょうぎゃら」さんです。

しょうぎゃら

庚申(こうしん)の夜に現われるというもので、
「しょうぎゃらや いねやさるねや わがとこに ねたりぞねぬぞ ねんぞねたりぞ」
と3回唱えるとふせぐことが出来るといいます。




庚申講のときに唱えられるおまじないの歌にみられるもので、
豊後の杵築野田などでみられる「しょうけら」、「しょうきら」などの転訛例の一ッ。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
えんまさまらしいもの。「さんどくろ」さんです。

さんどくろ 三髑髏

三ッ髑髏(どくろ)のような鬼面のようなものが並んでる模様で、
庚申さまを彫った石などに見られたりするもの。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
所有悪呪。「しょうぎ」さんです。

しょうぎ 精祇

漢字で書けば「精祇」で
ひとびとにわざわいや影響などをもたらしたりする
精霊や鬼神たちのこと。



「楞厳呪」などにみられることばで、
「竜天鬼神 精祇魔魅」などと羅列されてたりします。



ほんじつの「和漢百魅缶」への アップは、
天竺の、「だんとくせんのかや」さんです。

檀特山の萱 だんとくせんのかや

家の草ぶき屋根をつくるときに用いるもので、
天竺の檀特山(だんとくせん)の萱(かや)であると念じ示すことで、
わざわいをしりぞけて、家が長く保つ願いを込めてたといいます。




屋根屋の職人さんたちのあいだで唱えられてたりした
おまじないのなかに出て来るもの。
「天竺の檀特山の萱なれば葺きあう屋根は万代(よろずよ)や経(へ)ん」
と唱えるうたなども屋根職人の伝書などにみることが出来ます。





ほんじつの「和漢百魅缶」への アップは、
腰たたぬ疫神。「りくじん」さんです。

りくじん 陸神

漢字で書くと「陸神」で
ひとびとに疫病をもたらすという疫病神のひとつ。



疫病についての祈祷などで名前の出て来ることのあるもの。
腰の諸症状と関連づけて語られてたりもします。
ほんじつの「和漢百魅缶」への アップは、
目不見な疫神。「さんがじん」さんです。

さんがじん 山賀神

漢字で書くと「山賀神」で
ひとびとに疫病をもたらすという疫病神のひとつ。



疫病についての祈祷などで名前の出て来ることのあるもの。
せきがじん」(石賀神)とは対語みたいになってるカンジ。





プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]