氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
とざいとーーざーーーい。
2011年の「和漢百魅缶」へのアップも本日が舞い納めの千穐楽。
じゃんじゃんじゃんと参りましょう。
■ せんこうじのかね(千光寺の鐘)
村に攻め寄せてきた軍兵たちを、鐘がごろんごろん転がって蹴散らした!
――という、かなりオフェンスの高い梵鐘さんがトップバッターです。これはヤバイ。
■ あまんじゃく(天邪鬼)
「あまのじゃく」が出て来るはなしは、世界のはじまりとか、世界のつくり途中とかの
設定でスタートすることが多いのですが、これは「どうして雑草は∞に生えるの?」という話。
■ うしみつちょうちん(丑満ッ提灯)
こまかい設定はれいはちさんと緑一色さんがつくったものです。
なんで「うしみつ」なのかは、黒いタイツみたいな足から想像してください。
■ キジムナヤーキュー
からすのおきゅう、ならぬ、キジムナーのおきゅう。
■ さくらがいけのうし(桜ヶ池の牛)
池や湖のぬしとして、怪獣っぽい牛が登場する昔話のひとつです。
目の表現を面白いものにしてみました。ダブルレイヤー。
■ やまだっちょ(山妲腸)
あなたものりおさん。わたしものりおさん。
■ しろいおび(白い帯)
一反木綿にちかいもの、といった感じの連想で、山田野理夫せんせいは書いてますが
どちらかというと、「帯取り池」とかに近いものでしょうな。
■ やまぼうず(山坊主)
日本アルプスはへんなものがいっぱい!!
■ へびのたまご(蛇の卵)
本年の主任、おおとり、ということで、天子様からごほうびをもらった、という
おめでたい昔話でアップ納めでございます。
「化け猫」がお寺に恩返しする昔話のパターンに近いですが、なんでしょう、
こういった話のほうが古かったのでしょうかね?
■ たけどりゆごえもん(竹鶏湯五右衛門)
今年の和漢百魅缶の後半期の押戻しをガッチリかためるのはコチラ。
あたまにかぶっているものについてる「日今日」の文字は
ENSUKE(今野圓輔)とZYU1(日野壽一)がほかの参加者をおいてけぼりにしつつ
大白熱議論をぶっとばしていた迷信座談会(『俗信と迷信』に収録)に出て来て
ひょーせんのわらいのつぼをくすぐりまくった「話者の表記を横にみたもの」を
ヒヨコの顔っぽく見立てた文字絵から。
だってENSUKEとZYU1がずっとふたりでヒートアップしてるから
「日今日今日今日」って、ずっと続くんだもん。
そんなこんなで、千穐楽の連続アップもこれぎり。
また来年もどさどさとアップしてまいりますので、いずれも様におかれましては
ひとえにご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
とざいどーーざいーーーーーー。
2011年の「和漢百魅缶」へのアップも本日が舞い納めの千穐楽。
じゃんじゃんじゃんと参りましょう。
■ せんこうじのかね(千光寺の鐘)
村に攻め寄せてきた軍兵たちを、鐘がごろんごろん転がって蹴散らした!
――という、かなりオフェンスの高い梵鐘さんがトップバッターです。これはヤバイ。
■ あまんじゃく(天邪鬼)
「あまのじゃく」が出て来るはなしは、世界のはじまりとか、世界のつくり途中とかの
設定でスタートすることが多いのですが、これは「どうして雑草は∞に生えるの?」という話。
■ うしみつちょうちん(丑満ッ提灯)
こまかい設定はれいはちさんと緑一色さんがつくったものです。
なんで「うしみつ」なのかは、黒いタイツみたいな足から想像してください。
■ キジムナヤーキュー
からすのおきゅう、ならぬ、キジムナーのおきゅう。
■ さくらがいけのうし(桜ヶ池の牛)
池や湖のぬしとして、怪獣っぽい牛が登場する昔話のひとつです。
目の表現を面白いものにしてみました。ダブルレイヤー。
■ やまだっちょ(山妲腸)
あなたものりおさん。わたしものりおさん。
■ しろいおび(白い帯)
一反木綿にちかいもの、といった感じの連想で、山田野理夫せんせいは書いてますが
どちらかというと、「帯取り池」とかに近いものでしょうな。
■ やまぼうず(山坊主)
日本アルプスはへんなものがいっぱい!!
■ へびのたまご(蛇の卵)
本年の主任、おおとり、ということで、天子様からごほうびをもらった、という
おめでたい昔話でアップ納めでございます。
「化け猫」がお寺に恩返しする昔話のパターンに近いですが、なんでしょう、
こういった話のほうが古かったのでしょうかね?
■ たけどりゆごえもん(竹鶏湯五右衛門)
今年の和漢百魅缶の後半期の押戻しをガッチリかためるのはコチラ。
あたまにかぶっているものについてる「日今日」の文字は
ENSUKE(今野圓輔)とZYU1(日野壽一)がほかの参加者をおいてけぼりにしつつ
大白熱議論をぶっとばしていた迷信座談会(『俗信と迷信』に収録)に出て来て
ひょーせんのわらいのつぼをくすぐりまくった「話者の表記を横にみたもの」を
ヒヨコの顔っぽく見立てた文字絵から。
だってENSUKEとZYU1がずっとふたりでヒートアップしてるから
「日今日今日今日」って、ずっと続くんだもん。
そんなこんなで、千穐楽の連続アップもこれぎり。
また来年もどさどさとアップしてまいりますので、いずれも様におかれましては
ひとえにご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
とざいどーーざいーーーーーー。
PR
通算2929。ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
わわわんわんわんわん。「こいぬのようなもの」さんです。

紀伊の国は牟婁郡の北山村につたわるもので、
特に呼び名はないので、こんな呼び名なのです。わんわん。
むかし子供たちが遊んでいたら、なんだか子犬みたいなものが
ちょろちょろ歩いてたので「これはきゅあんだ!つかまえよう!」と
一団そろえて追いかけていったらいつの間にか
こつぜんと姿を消してしまい、気づくとそこは墓地だった、という話がのこってます。
きれいな布が枝にさげてあるから、すごいなぁと採ろうとしたら
池のなかにズボンと沈ませられたり、
ひょうたんが道に落ちてたから、拾おうとして追いかけたら
草むらのなかに落っことされたりするものとかなり近い化かし術なので、
大体その手のものと捉えておくとわかりいいでしょう。
わわわんわんわんわん。「こいぬのようなもの」さんです。

紀伊の国は牟婁郡の北山村につたわるもので、
特に呼び名はないので、こんな呼び名なのです。わんわん。
むかし子供たちが遊んでいたら、なんだか子犬みたいなものが
ちょろちょろ歩いてたので「これはきゅあんだ!つかまえよう!」と
一団そろえて追いかけていったらいつの間にか
こつぜんと姿を消してしまい、気づくとそこは墓地だった、という話がのこってます。
きれいな布が枝にさげてあるから、すごいなぁと採ろうとしたら
池のなかにズボンと沈ませられたり、
ひょうたんが道に落ちてたから、拾おうとして追いかけたら
草むらのなかに落っことされたりするものとかなり近い化かし術なので、
大体その手のものと捉えておくとわかりいいでしょう。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ぶーらぶら。ほれぶーらぶら。「ひょうたんのろうじん」さんです。

ぶーらぶら。ほれぶーらぶら。「ひょうたんのろうじん」さんです。

ひょうたんの中に住んでるというふしぎなじいさまで、
ひょうたんの枝が実をつけるのをつかさどってるそうです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
おーなーかーにー字があるー。「ぼんじこう」さんです。

蝗(いなごとかばったとか)のお腹の部分に
天竺の文字みたいな模様がくっきりでているというふしぎなもので、
「この虫をつかまえた者にはすごくイイ機運がおとずれる」
などと言われてるんだトカ。
大陸には「きりんがけんかすると日食が起こる」とか
「何万年に一度しかはえないタケノコをたべると寿命がすげぇ」とか
この手の大言壮語が多々万々とあるわけですが
これは、牛さんの背中に薬品でお経の文句書いて見世物にしてたみたいに
人工的に造れちゃいそうでもありますな。
まぁ、たぶん、野原で偶然みつけた!みたいなシチュエーションじゃないと
「キキメ、ナイダロウナ」みたいなことは誰もが思ってたでしょうけど。
おーなーかーにー字があるー。「ぼんじこう」さんです。

蝗(いなごとかばったとか)のお腹の部分に
天竺の文字みたいな模様がくっきりでているというふしぎなもので、
「この虫をつかまえた者にはすごくイイ機運がおとずれる」
などと言われてるんだトカ。
大陸には「きりんがけんかすると日食が起こる」とか
「何万年に一度しかはえないタケノコをたべると寿命がすげぇ」とか
この手の大言壮語が多々万々とあるわけですが
これは、牛さんの背中に薬品でお経の文句書いて見世物にしてたみたいに
人工的に造れちゃいそうでもありますな。
まぁ、たぶん、野原で偶然みつけた!みたいなシチュエーションじゃないと
「キキメ、ナイダロウナ」みたいなことは誰もが思ってたでしょうけど。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア