忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
大神宮さま。「なみのうえのだいきょう」さんです。

なみのうえのだいきょう 浪の上の大鏡

2丈ばかりもある巨大な鏡で、夢の中にあらわれて
かみさまのお告げをつたえたりします。



『吾妻鏡』や『北條九代記』などで、
北条政子が見たという夢として登場します。
その夢のなかでは、由井の浦の浪の上にこれがあらわれ、
天下はおおいに乱れるが北条泰時が太平をかがやかせる
と告げたといいます。






PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
くすりが入ってるのかな? 「じんびんびふ」さんです。

じんびんびふ 浄瓶美婦

漢字で書くと「浄瓶美婦」で
おもいやまいに臥せっていたり苦しんでたりするひとの
夢の中に出て来たりするというもので、
これが現われた夢からさめたら
やまいが快方に向かったりしたといいます。



神仏のつかいとして登場して来たりします。



浄瓶は、清浄なうつわのこと。
衣裳は「六銖」すなわち「ろくしゅのころも」(六銖の衣)を着てるともあり、
天人などのイメージが付与されて表現されていたようです。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
おはぐろ庚申。「しちこうしん」さんです。

しちこうしん 七庚申

庚申の日には、鉄漿(おはぐろ)をつけてはいけない
とむかしはいわれてて、もしもウッカリつけてしまったら、
その後にやってくる庚申の日にもつけて
都合7回キチンとつけるか、あるいは
7軒の家から少しずつ分けてもらった鉄漿をまぜてつけないといけない、
といわれてたソウナ。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
ひもとかざるはなし。「ひもとかざる」さんです。

ひもとかざる 繙蚊猿

書物をよく読み過ぎているおさる。
あるいはひとっぺらも読んでないおさる。



戯文というか悪口の類にみられるもので、
「ひもとかざる書物はなし……」といったような、
お知識をくすぐる際などに用いられます。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
錫杖作戦にヤラレチャッタ。「さがの」さんです。

さがの 佐賀野

陸前の国の宮城郡七北田村の山の
なかにある霊地に住んでたというふしぎなひと。
定恵(じょうえ)が山を譲ってほしいと
もちかけて来たときに、ことわりましたが、
「錫杖(しゃくじょう)の囲めるところまで」と、
さらに頼みこんで来たので
「まぁその程度ならよいだろう」と、了承したところ
九十九の山と谷をすっかり渡すことになってしまいましたソウナ。




洞雲寺に伝わる縁起物語に登場してる存在で、
洞雲寺に土地を譲るまで夫婦で山に住んでたといい、
相手の名前は「おおすげや」(大菅谷)さん。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
無限不老やまのぬし。「おおすげや」さんです。

おおすげや 大菅谷

陸前の国の宮城郡七北田村の
山のなかにある霊地に住んでたというふしぎなひと。
何百年たってもいつまでも
若者のようなすがたで存在しつづけており、
古いむかしのことを知ってたといいます。




洞雲寺に伝わる縁起物語に登場してる存在で、
洞雲寺に土地を譲るまで夫婦で山に住んでたといい、
相手の名前は「さがの」(佐賀野)さん。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
魔物をがぶがぶ。「ほた」さんです。

	ほた 宝多

つののある獅子(しし)のようなもの。
悪魔よけをするといいます。



伊予の国の宇和郡に伝わる。伊予吉田の祭礼に出されるもの。




牛鬼たちがつのが2本なのに対し、
宝多たちはつのが1本だけなのが拵えとしては特徴
としてる資料もありますが、むかしの祭礼の絵巻物を見ても
二本の宝多たちもいるので絶対的な本数ではない様子。




ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
魔よけのおはな。「ほどげ」さんです。

ほどげ 宝塔華

桜草(さくらそう)のことで、悪魔を払うといわれており、
そういう意味合いで人家のまわり近くに
これを植えて置いたりもしてたといいます。


羽後の国や陸奥の国などでいわれます。
「ほどげ」は「ほうとうげ」(宝塔華、宝塔花)の転訛したもの。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
いぬが吠えますワンワワン。「やのむねのれんげのはな」さんです。

やのむねのれんげのはな 屋の棟の蓮華の花

家の棟の上に突然あったりするという
蓮華(れんげ)の花。誰かの亡くなる前兆として
出現したりするといいます。



越中の国などでは、犬や狼にだけこれが見えるといい、
これを見つけたときに出す特殊な鳴き声を「おえんなき」(御犬鳴き)
と呼んだりしてたといいます。






ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
糖分は含まれておりません。「さとうのやま」さんです。

さとうのやま 砂糖山

道に大量の砂糖がこんもりあったりするというもの。
手につかんでなめたり、もって帰ろうと一生懸命すくってたりすると、
「アハハハ、何をしてるんだ」と他人から笑われるので
ハッと気づけば、砂糖の山は
ただの汚い水たまりだったりするソウナ。




きつねやたぬきがつかう化け術だといいます。





ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
むぎをまいたらひどいあじ。「いぬくわず」さんです。

いぬくわず 犬不喰

戌(いぬ)の日に麦をまくのはいけない
といわれてる俗信についてのもので、
この日にまくと味のすごく悪い麦になってしまうといいます。



上野の国などにみられます。



ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは 、
穴のなかでおしばい。「きつねのじょうるり」さんです。

きつねのじょうるり 狐の浄瑠璃

きつねたちがやったりする化け種目のひとつで、
きつねの穴をのぞいてみると、中で人形浄瑠璃(お芝居)を
演ってるのが見えるというもの。



「これはおもしろい」と、しばらく夢中になって見てると、
そのすきにそのひとの髪につけてる鬢付油(びんつけあぶら)を、
きつねがスッカリなめちゃうんだソウナ。



鬢付油の味を、きつねたちは好きだったらしい。


プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]