忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充はちょっぴり休憩、
今月の酉の日しばりの、二の酉、「ちんちんどり」さんです。

ちんちんどり ちんちん鳥

加計呂麻島につたわるもの。
大昔、毎年毎年正月に天から人間たちへ
若水を届ける役目をしてたという鳥。

この若水を正月にのむことで
大昔の人間たちは若返り、無限のいのちをもってたのですが、

ある年、若水を届けるとちゅう、
アハビラの木の上で休憩をしてたところを
からすに襲われたちんちん鳥が
若水をこぼして失くしてしまいました。

それ以後、人間たちには寿命というものが出来、
アハビラの木は不老不死になったといいます。



「アハビラ」というのは「さるすべり」のこと。
毎年樹皮がとれて入れ替わることから、
蛇や蟹の脱皮のように若返りの象徴と考えられてたそうです。

PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第十一弾。「ちょうせいじのたぬき」さんです。

ちょうせいじのたぬき 長生寺の狸

肥前の国の小城郡多久の長生寺にいた
たぬきたち。

和尚さんが石段を登ってるのとそっくりな音をさせたり、
和尚さんのせきばらいそっくりな声を門前でたてたりして、
お寺のひとたちを化かしてはよろこんでたそうです。


音や声のものまねをたくみにしてくるというのは、
各地の狸や狐たちがひろくとりあつかってる
化け術の手法のひとつ。





……うまい具合に、この3日、猫・狐・狸と並ばったもんだ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第十弾。 「きつねのとうが」さんです。

きつねのとうが 狐冬瓜

肥前の小城郡につたわる狐たちの化け種目の一ッ。
「とうが」は「とうがん」(冬瓜)の方言です。

道を歩いてると冬瓜がころころっと転がってくるというもの。

ひょいとまたいで越えたりしても、
また向こうから別の冬瓜が転がってきて、
それが何度も何度もつづいたといいます。

 

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第九弾。「ねこいし」さんです。

ねこいし 猫石

肥前の杵島郡につたわるもの。
見た目はなにも変てつのない普通の大きな石ですが、
きれいにきれいに磨き上げると

「にゃあにゃあ」

と猫の鳴き声を発するという世にもふしぎな石だソウナ。
中に生きた魚が入ってる石のはなしとほぼ同種のもの。


むかし、ある男の家の庭にこの石があって、
たまたまそれを猫石だと発見した清国のひとが

「ぜひ売てくれ、金100両でも何百両でもだす」

と大契約。

しかし

「大きいから運ぶとき大変だろう」

と男が無造作にぶち欠いてしまったので
清国のひとは大層がっかりしたトカ。
(そんな状態だと、もう鳴かないから)

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第八弾「こまあかおとこ」さんです。

こまあかおとこ 小か男

肥前の杵島郡につたわるもの。
「こまあか」は「こまかい」「こまっちゃっこい」といった意味で
ものすごく小さい一寸法師のような男。

人間が家の中で喧嘩してるのをながめるのが大好きなようです。

毎日毎日妻と喧嘩してすごしてた男が、たまたま家への帰り道に
これがうしろをついてくるのを発見したという昔話があります。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県第七弾。「いぬのまもの」さんです。

いぬのまもの 犬魔物

肥前の国の杵島郡につたわるもの。
ひとのようなすがたをしてひとの前に現われたりしますが、
実は正体は犬だという妖怪。

墓から出るらしくて、こういった魔物が出ないように
新仏を埋めた新しいお墓をたてたときは、
そこで火をたいたといわれてます。


お墓に出るけものな魔物というつながりで
「かしゃ」(火車)などとどれほどの関係があるのか未詳。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第六弾。「あにさまのへび」さんです。

あにさまのへび 兄様蛇

肥前の国の杵島郡などにつたわるもので、
山にすんでる大きなへびが兄弟の兄とすりかわって
弟が都へ出ている間に親を鼠に変えてしまい、
弟をまるのみにしてしまおうと待ちかまえていたというもの。

鼠に変えられてしまった父と母が、兄の正体をこっそり伝え、
弟は逃げ出して菖蒲(しょうぶ)の原っぱにもぐり込んで助かったので、
端午の節句に菖蒲を飾るようになったとはなしが付きます。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第五弾。「たぬきのひょうたん」です。

たぬきのひょうたん 狸瓢箪

肥前の国の杵島郡などにつたわるもの。
子供達にいじめられてた子だぬきを助けてあげたおじいさんが
たぬきにもらったというふしぎなひょうたんで、
中からお米などがどんどんざくざく出て来たといいます。

そのひょうたんを見たとなりのおじいさんが、
山で子たぬきをつかまえて来て子供達にいじめさせ、
それをたすけるという体で恩返しを受けて、
おなじくひょうたんをもらいましたが、
中からへびなどが出てきて
おじいさんをぐるぐるまきにしたソウナ。



ひょうたんから恩返しのお礼の品が出てくるのは
すずめのはなしにも出てくるもので、
箱とかつづらとかが文明として発達する以前に
いれものといえば、ひょうたん、とかだった
ナチュラルな時代のことをかんがえると
舌切雀とかのつづらとおなじパターンになるのも必然ですナ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第四弾。「こまいし」さんです。

こまいし 駒石

肥前の国の駒鳴峠にあったふしぎな石。

馬のようなかたちをしてて、
夜な夜な馬のいななき大きな声をたてて
ひとびとを怖がらせてましたが、

のどのようにみえるあたりの石を
石工さんに欠いてもらったところ、
もう鳴かなくなったソウナ。


峠道のなまえのモトは
もちろん、この石があったことから
と、伝説されてますトサ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第三弾。「ゆうれいとっくり」さんです。

ゆうれいとっくり 幽霊徳利

肥前の国の藤津郡油津につたわるもの。
むかし姑から命じられたおつかいの帰りに
転んで油徳利を割ってしまい、
それを悔いて橋から身を投げてしまったお嫁さんの亡霊。

橋をとおりかかるひとに向かって
何かものを渡してこようといったそぶりで姿を見せて
恐ろしがられてました。

あるとき、大坪羽左衛門というひとがこれに出遭い、
渡そうとしてるものをおじずに受け取ったところ、
小さい徳利で、それ以後この幽霊は出なくなったソウナ。

この川はこのはなしから
「嫁川」という名がついたと言われてます。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第二弾。「つつみんぬし」さんです。

つつみんぬし 堤ん主

肥前の国の杵島郡につたわるもの。
むかし、ある村で年の瀬におもち搗きをしようとしたのですが、
その年は悪い風邪がはやっててほとんどの若者が動けず、
おもちの搗き手がいなくて大困り。しかし、
見知らぬ若者が現われてすべてのおもちをついてしまいました。

おもちを搗いたあと、その若者は「疲れた」と言って
近くのお堂で居眠りをしてたのですが、
村人たちがお礼をしようとそこをおとずれてみると、
大きな大蛇のうろこが1枚落ちてただけで、
あの若者はその村の近くの
川の堤(つつみ)にまつられてるぬしの大蛇だったのだと知れたソウナ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
佐賀県補充第一弾。「たこのむこどん」です。

たこのむこどん 蛸聟殿

肥前の国の杵島郡につたわるもの。

むかし、ある漁師の家のうつくしい娘のもとに
立派で魚採りのものすごく達者な若者がやってくるようになり、
その腕を見込んだ親爺が娘のむこ殿にしました。

しかし

他の漁師たちが海に出ないような大嵐の日でも
海に出て行く夫のことを心配した娘(おむこの嫁さま)が
こっそりあとについていってみたところ、
このむこ殿が大だこの姿になって海に入っていったのでびっくり。

正体が大だこであると知られたむこ殿はもう帰って来なかったそうです。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]