忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
デス・イボ。「みかづきさま」さんです。

みかづきさま

下野国の野上村につたわるもので、
道にまつられてます。

正月の3日にこれをおまつりする行事があったそうで、
そのとき、3日間おもちを断って願掛けをすると、
体に出来ちゃったはれものが治ると言われてました。

「みかづき」という名前は、
3日に祭祀があるからついた名前のようですが、
名前がさきなのか、祭祀日がさきなのかドッチなのかは
あんまりハッキリわかりません。

PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ぴりぴりゴホン。「ばけとうがらし」さんです。

ばけとうがらし 化蕃椒

みてのとおりの、
おおきなとうがらしのおばけ。

古い時期の黒本や手遊絵などに描かれてるもので、
ほかのその手(道具や身近な素材)の一群と同様、
特に伝承などはありません。
単純に目鼻がついてたり、手足がニョッキリしてるくらいです。



むかし、江戸の道々でとうがらしを売り歩いてたとうがらし売りさんは
紙でつくった大きなとうがらしを持って営業をしてたよ、
と、いうことでもムカンケイにプラスアルファして内容の無さを糊塗しときます。ぺたぺた。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
水にうかべたころもかな。「めいげつひめ」さんです。

めいげつひめ 名月姫

摂津の国の尾浜村の明月峠につたわるもので、
この姫さまを埋葬してるとされる塚の近くを嫁入り行列がとおるのは
ヨクナイ、と言われます。



もともとは、

都の貴族のお姫さまで、旅に出てしまった恋人のあとをひとりで追いかけ、
その途中このあたりで水を飲もうとしたところ、あやまって沈んでしまい、命をおとしたトカ、

三松国春という殿様の娘で夫があるのに平清盛に身を差し出せと命じられ、
その板ばさみから悩み焦げて、みずから命を絶ったトカ言われてました。


水を飲もうとしておぼれてしまったという話のほうは、
大きな蛇体になってしまった「こさぶろう」などに少し近い型。(魚は食べませんけど)

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ふしぎなおどしでおんがえし。「かまきり」さんです。

かまきり 鎌切

むかし、かんごの国のかん五郎というひとが柴を刈りに行くと、
一匹のかまきりが挟まって動けなくなってたので、これを助けてあげました。

すると、そのかまきりが
ぴゅーんと天下様のところに飛んで行って、その庭で

「かんごの国のかん五郎に1000石くれぬと天下の首はちんちぎる」

とふしぎな声を響かせたんだトカ。

この不穏な声を聴いた家臣たちが「おそれながら」と奏上すると、
天下様は「その者を探し出せ」と御下命。

家臣たちによってついに探し出されたかん五郎は、
天下様から1000石の領地をもらい、豊かになったんだソウナ。




かまきりが恩返しをしたというもので、
種子島などにつたわるおはなしです。





かまきりは「肬摘」っていうやまとことば寄りの漢字を「ばけかまきり」の時に使ったりしましたが
こちらのおはなしは、カッティングが重要要素なので、「鎌切」にしておきました。ぐへ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
しゃべったー。「ムンイウワー」さんです。

ムンイウワー

むかし、琉球のある若者が大陸に勉学に旅立つときに、
家族が「おまえが帰ってきたら、これでお祝いをしよう」
と言って、買って来たぶた。

旅立った若者はその後、十年以上も音信が途絶えてしまい、
家族も「もうあいつは死んでしまったんだろう」と、このぶたを
市場へ持って行って売ろうとするのですが、そのたびに

「すうめい、うーねぇ見ゆん」
(あるじ様が見えますよ)

と人間のことばでしゃべりだして、人々をびっくりさせたり、
殺そうとしてもどこかに消えてしまったり、

売られることもないまま飼われつづけていました。



しかし、あまりにもそれが続くので、
家族が遂にお肉にしてしまったところ、
ちょうど死んだと思ってた若者が帰ってきたんだトカ。

ずっと自分の果たすべきことを待ってたんですね。
タベラレチャウケド。



「ムンイウワー」というのは「物言う豚」という意味。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
がんごろがんがんがらがらがらー。「やかんこかし」さんです。

やかんこかし 薬缶転

日向の国の高千穂につたわるもので、夜にさびしい道を歩いてると
どこからともなく、がらがらがらん、とやかんをすっころがしてるような音が響いて来て、
ひとをびっくりさせるというもの。

むかしむかしは、こどもたちに、かなり怖がられてたというはなしです。

「こかし」というのは「転がす」という意味。
でも、こういった名前のついてるタイプの妖怪の中の一群とおなじで、
その「道具自体」は転がってくるのではなく、「音」がするダケ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ビッグなめぞう。「うしのしたいなぐ」さんです。

うしのしたいなぐ 牛舌女

沖縄の伊是名島などに昔話が伝わってるもので
「いなぐ」というのは娘さんのことで、「おなご」という意味。

むかし、ある長者さまのむすめさんは
ものすごい美しかったのですが、
舌が牛のおばけのようにざらざらちくちくしていて大きくて、
これでざらざらぺろぺろなめられた花婿さんは
一晩でみんな逃げ去ってしまったんだトカ。

「なめおんな」(嘗女…猫娘)などと近いものですね。ぺろぺろ。

ほんじつの「和漢百魅缶」へアップは
きのうに引き続いてのなぞの存在。「ないもんくう」さんです。

ないもんくう 無いもん食う

日向の国の高千穂につたわるもので、
ごはんのときに茶碗やお皿をたたいて遊んだりしてるとこれが来る、といわれてました。

子供がお行儀わるいのをしつけるための妖怪らしいのですが
どういうものなのかは全くもって不明。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
「せんぽくかんぽく」を超える「せ」ではじまる
リズミカルネーム。「せんのうばんのうまたそのおや」さんです。

せんのうばんのうまたそのおや

河内の国の錦部郡の唐久谷に出たというなぞのおばけ。
夜おそくここにさしかかると、頭上から
「せんのう、ばんのう、またそのおや」という声が響いてきたと思うと、
ぐるっとのぞきこんで来たと言います。

正体はなんなのかわかりません。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
おさかなだぶつ。「ねんぶつぎょ」さんです。

ねんぶつぎょ 念仏魚

つりあげて船に積んで置いたりすると
「南無阿弥陀仏」と念仏を唱え出すというふしぎな魚。

これが鳴き出すとまわりにいる仲間の魚も
声をおっぱりあげて「南無阿弥陀仏」と唱えだしたりしたソウナ。


『事類要言』などにある、大陸のおはなしですが
『広大和本草』には「土州鹿ヶ崎ヲ去コト十里許ニシテ魚アリ
尺許其声南無阿弥陀仏ト唱フト云」と、この念仏魚のはなしを引いて
「日本にもこれいるよ」という説明をしてますが、信憑性はビミョー。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
素晴らしい因果応報ポテト。「いものたたり」さんです。

いものたたり 薯の祟

陸奥の国などにつたわるおはなしのなかにあるもので、
むかし、ひとのいえの畑からいもを盗んで自分の家に隠していたら、
いもが腐りかかると同時に、そのひとの足が腐り出してしまって、
ついにはぜんぶ腐ってしまったというもの。

畑ドロボーはいけません。というもの。

こんげつの「和漢百魅缶」へのとっぱじまりのアップは
ここはおくにをなんマイル。「もんちょうちん」さんです。

もんちょうちん 紋提灯

むかし、外地での戦争の最中に
まっくらな中でとり残され、困ってしまった兵卒の前に
いきなり現われて、帰り道を照らしてくれたというふしぎな提灯(ちょうちん)。

ちょうどその頃、いくさに出征していった旦那さんの無事を祈るため
神社に願掛けに行くのに持って来て、置いておいた提灯が無くなってた、
などという奥さんの話とかがありましたソウナ。


プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]