忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
植物性追尾。「すすきおばけ」さんです。

すすきおばけ 芒おばけ

河内の国の加賀田村と三日市のあいだあたりの道を
夜あるいてると、後ろからすすきがついて来た、というもの。

むかし、村のひとびとの間では狸の化け種目だと言われていたようです。


後ろをついてくるという点では「べとべとさん」など、
足音が後ろをつけてくるものに少しだけ近いものです。

でも、植物がうしろをつけてくる、ってのは、なかなか面白いもの。

PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
どすごい暴風低気圧が参ったのに合わせて、「でっかいかかあ」さんです。

でっかいかかあ でっかい嬬

信濃の国のあたりでおこなわれていた「とうせんぼう」という
二百十日(にひゃくとおか)のお祭りの囃子言葉の中にあるもの。

でっかくて二百十日過ぎにやって来る台風をさえぎってくれるようです。


「でっかいかかあ欲しい、二百十日の風よけに」

というのが囃子言葉の実際の文句。
あくまでも言葉の中にあるだけの存在のようです。ビッグぼぼーん。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ボトルマニア。「あぶらつぼをひくあり」さんです。

あぶらつぼをひくあり 油壷を引蟻

熊野の山の中にいると俗に言われてた大きな蟻(あり)さんで、
油壷をごろごろ引っぱっていっちゃうほど大きいと言われていました。

ただし、こういうもんが居るノダ! と信じられていたというより、
知らない土地には思いもよらないものがあったり居たりするよ、
というたとえのひとつとして言われていたものです。


熊野は、蟻が群がってるみたいに参詣がつづくよ、みたいな俗諺もあるので
なんとなく蟻にしたんですかね?

して、4月の「和漢百魅缶」へのアップのはじめは
「こぶまき」と音が似ている。「こびわき」さんです。

こびわき 古琵琶器
漢字でちゃんと書くと「鼓琵琶鬼」で、
「鼓」という字はここでは「弾く」とか「奏でる」といった意味の漢字です。


琵琶(びわ)を持った少年や老人に化けて人前に現われて、
ひとの前でうまい琵琶の曲を披露したりするのですが、
突然べろを出して両眼をむき、相手をびっくりさせたと言います。

もともとは『捜神記』にあるもので、一回目は少年、
二度目は老翁に化けてこの怖い顔を見せて、相手を気絶させたといいます。
「こんな顔かい」と迫る「のっぺらぼう」などのようなおどかし方でございます。

さあ、いよいよ今月の千穐楽の「和漢百魅缶」へのアップは!
かーとーこっちゃん、かとこっちゃん、「かとこ」さんです。

かとこ 蝌蚪蠱

大陸にはいくつもバリエーションがござる
生物をとりつかせたり、とりついたりするという蠱(こ)の一ッで、
漢字で申すと「蝌蚪蠱」――「蝌蚪(かと)」は「おたまじゃくし」のことです。


これにかかってしまうと体が腫れて痛んだり、
口がものすごく渇いて水しかのめなくなったりします。

車などにつかうあぶら(車輪のすべりとかをよくするためのものでしょか)を
少しずつ服用させると、これにかかった患者さんは快復すると伝方されています。


同様のものに「蝦蟇蠱(がまこ)」があります。
おとっつぁんということですね。



水を欲しがる……という症状などを見ると
すいこ」(水蠱)にも近いものかなぁ……とも思われます。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
きれいなオイルをごっくごく。「しゆはつちゅう」さんです。

しゆはつちゅう 嗜油髪虫

しばらくのあいだ大陸ものがごぶさたでしたので、ポイっと出して参りました。
漢字で書くと「あぶらをたしなむかみのむし」――「嗜油髪虫」と書きます。

人間のなかに、にゅわーーーん、と住みついて
油をいっぱい飲まないと体調が悪くなる症状を引き起こさせ、
そのひとに大量の油を飲ませるという虫。です。

体の中に入った毛髪が胃の中で変化して
これになると言われています。雄黄の粉末を飲めば体から出て来るソウナ。


髪の毛が変化をして体に変調を起こす虫になるという点では
はつちょうちゅう」の一種に近いものです。コチラも油に関連があります。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ゴリコリ。ゴリコリ。「ちゃうすだき」さんです。

ちゃうすだき 茶臼滝

紀伊の国の伊都郡にある茶臼滝にむかし出たというもので、
赤い服をまとった「おに」みたいなもんが滝のそばで茶臼をひいてたんだソウナ。

このことから、茶臼滝という滝の呼び名が出来たんだトサ。


なにものなのかあまり知れていないのですが
茶臼をひいてる、っていう姿は水辺のおばけと臼の関連に少し参考になるかしら
という観点から、きっちりフォロー。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
ツノの上の争いではないです。「たにしがっせん」さんです。

たにしがっせん 田螺合戦

いくさの勝ち負けをうらなったりするような要素も持ってたというもので、
ある程度の数(あんまり多いと大変だから、10~20くらいが妥当だろうネ)の田螺を
貝にしるしをつけるなどして半分半分にわけます。

これを容器に密閉しておのおのをこれから戦いのある軍勢に想定して
ワーーーーーーッと、戦わせるというもの。

ある程度たったころにパッと容器をあけてみて
軍勢の生存田螺の数がまさっていたほうの軍勢に「勝ち」の判断が出ます。



『日清戦争逸話』という本には、
西南戦争のとき、これをやって遊んだというひとが登場していますが、
どの程度コンナモノが実際におこなわれてたのかはあんまり知りません。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
クルーのまもりだ。「おおきなむかで」さんです。

おおきなむかで 大きな蜈蚣

竹富島につたわるものです。

むかし荷物をいっぱいのせた船が沖に出たところ、
帆柱に海鳥が山のように留まって来て船が沈みそうになって船員は大よわり。

「たすけてください」と船員一同うちそろって船の神様に念じていたところ、
大きな蜈蚣(むかで)が現われて帆柱に登り、
海鳥の足をかじってまわって、すべて追い払ってくれたんだトカ。


これがあったことから、

蜈蚣の絵を描いた「蜈蚣旗」というものを
船の安全のため、はためかせるようになったと言われていました。


ヒーローなむかでさんであります。エヘン。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
未成年トビマストビマス。「すげがさきたこ」さんです。

すげがさきたこ 菅笠著た子

播磨の国の佐用郡に出たという
菅笠(すげがさ)をかぶった子供の姿をしたもので、

見たところ普通の子供なのですが、ハッと気づくとだんだん宙に浮かび出して、
しばらくすると完全に空にあがってしまってどこかに行ってしまったというふしぎなもの。

この話が紹介されてる『西播怪談実記』には「定めて狐なるべけれど」
とも書かれていますが、狐だったりしたウヒヒヒヒ、な結末などはないので
実際は何だったのかは不詳です。

ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
手足かくかく。「かにのよめさ」さんです。

かにのよめさ 蟹嫁様

越中の国の富山などに伝わるおばけで、
年を経た蟹が人間の姿に化けたもの。

「ごはんを食べないでよく働いて、うんこをたくさん出すお嫁がほしい」

という願望の男のもとに嫁にきて、そのとおりのお嫁におさまっていましたが
(「うんこをたくさん」というのは畑の肥料にするため)
ある日、夜中に起きて行く嫁をみつけた家族があとをついていくと
家の裏で、大きな業務用(野良仕事とかの)の釜でごはんを山のように炊いて
頭の上のくちから、こっそり大量のおむすびを食べてる姿が目撃されてしまいます。

  このはなしは、ごはんを食べない女房の話のひとつで、
  似たものに「くもにょうぼう」とかもいます。

富山にのこってるお話ですと、おむすびを食べていた所を見つかったあと、
そのまま家から追い出されてしまっておはなしはおわりになっていて、
男をさらったり、しょうぶの原に隠れたりなどの話がなかったりもします。


ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは
夏になったらきをつけよう。「うすひきばあさま」です。

うすひきばあさま 臼曳婆様

讃岐の国の菅沢につたわるおばけで、
夏の土用のころに水辺に近づいたり泳いで遊んだりすると、
これが出て来てひっさらっていってしまうと言われています。

むかし、石臼をひきずりながら池に没したばあさまが、これになった
などの言い伝えが武田明などによって採取報告されてますが
なんで臼もってるのかはヨクワカンナイ感じです。


名前としても、かなりお近いかんじのする
佐渡の「うすおいばばあ」との関係は未詳ですが、

水辺に出て子供を取る(水あそびに対するいましめの意味としての妖怪ということ)
という点でみると、どちらかといえば、総州の「てながばばあ」とかに近いみたいです。

プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]