氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
7日、ぶるぶる島に工場を構えるこんにゃく幽霊加工企業「マンナンライジュウ」は、今年7月に大入道たちが爪の間に商品本体を詰まらせるという問題が発生していたミニカップ入りこんにゃく幽霊ゼリー「蒟蒻プランテーション」の製造中止を、各地の卸売りぶるぶる達に通知した。販売は、8日の出荷分で終了となる。製造再開のめどは未定。――『妖界東西新聞』
PR
10月の「和漢百魅缶」8帖目のおばけさんは~!
金輪~際~の顔と顔、「ごりんのいし」さんです。
お寺やお墓によく建ってる、地・水・火・風・金の五部分に分かれる「五輪の塔」、
そんな五輪塔がお寺の荒廃などによってボロボロになったりしたものを
「ちょうどいいや」と拾って来て、戸の押さえにしたり、上がり口に据えたり、
漬物石とかに使っちゃったりすると、タタリがござるよ、というもの。

そういへば、今日の「ためしてガッテン」は、文字の書き方、とか言う面白いテーマでした。
文字の書き振りってもんはナカナカ不思議なもんで、
意外と馴れひとつで大幅に変わっちゃうもんですネ。ハイ。
ひょーせんは、高校生頃に文字の書き方を自ら意識して、
いま書いてるような文字に変えたんですが、
ほんと、小学生とか中学生の時とかとは字が別人です。ハイ。(苦笑)
金輪~際~の顔と顔、「ごりんのいし」さんです。
お寺やお墓によく建ってる、地・水・火・風・金の五部分に分かれる「五輪の塔」、
そんな五輪塔がお寺の荒廃などによってボロボロになったりしたものを
「ちょうどいいや」と拾って来て、戸の押さえにしたり、上がり口に据えたり、
漬物石とかに使っちゃったりすると、タタリがござるよ、というもの。

そういへば、今日の「ためしてガッテン」は、文字の書き方、とか言う面白いテーマでした。
文字の書き振りってもんはナカナカ不思議なもんで、
意外と馴れひとつで大幅に変わっちゃうもんですネ。ハイ。
ひょーせんは、高校生頃に文字の書き方を自ら意識して、
いま書いてるような文字に変えたんですが、
ほんと、小学生とか中学生の時とかとは字が別人です。ハイ。(苦笑)
10月の「和漢百魅缶」6帖目のおばけさんは~!
大陸の南から、南から、「がんばき」さんです。
「ばき」と附いてるからといって、履き物野郎ではございません、
コチラさんは、漢字で書けば「岩婆鬼」、
苗族のあいだなどに伝えられている霊鬼のひとつで、
これに取り憑かれると、吐き気や寒む気や激しい下痢に襲われるんだとか。
――ノロウィルス、とかぢゃ、ないですよ。

さて、さて、泉疋屋のデザインが、またまたリニューアル致しました。
今回は、色を白・黒ベースにしましたが、いかがなものでございましょうか。
また、それに合わせて、トップ画像も「秋」仕様にチェンジいたしました。
春は「バナナ」、夏は「スイカ」、と、替えて来たテーマのクダモノですが
今回は、「リンゴ」にしてみました。
――あの寸法に「グレープ」はかきづらいもん。(ニガワライ)
大陸の南から、南から、「がんばき」さんです。
「ばき」と附いてるからといって、履き物野郎ではございません、
コチラさんは、漢字で書けば「岩婆鬼」、
苗族のあいだなどに伝えられている霊鬼のひとつで、
これに取り憑かれると、吐き気や寒む気や激しい下痢に襲われるんだとか。
――ノロウィルス、とかぢゃ、ないですよ。

さて、さて、泉疋屋のデザインが、またまたリニューアル致しました。
今回は、色を白・黒ベースにしましたが、いかがなものでございましょうか。
また、それに合わせて、トップ画像も「秋」仕様にチェンジいたしました。
春は「バナナ」、夏は「スイカ」、と、替えて来たテーマのクダモノですが
今回は、「リンゴ」にしてみました。
――あの寸法に「グレープ」はかきづらいもん。(ニガワライ)
10月の「和漢百魅缶」5帖目のおばけさんは~!
むかしの道具おばけさんシリーズ(テキトーなので毎回呼び名が違う気も)から、
二人二脚。「ばけあまぐつ」さんです。
このシリーズは、昔の絵草紙や木版摺りの画に出て来たりしても
大抵の場合、固有名詞を持っていませんので、
(あったとしても、その道具の名前が書いてある程度)
和漢百魅缶にアップをする際にひょーせんが仮の呼び名をつけているのですが
(だから、「化け○○」ってのがだんだんだんだん多くなる)
こちらさんも、そんな、公式な名前の無いお方の一員。
「靴」(かのくつ=錦で出来た高貴な人向けのくつ)というほどに立派な
造りでもなさそうだったので(たしか、模様も何も無い茶色無地)呼び名は、
「かのくつ」とは附けずに、「あまぐつ」としてみました。
「あまぐつ」という呼び名にしたことに因んで、画中天候はレイニー。
ただ、「あまぐつ」という名称がいつの年代からあるのかキチンと測定していないので、
ちょっとイイ加減なのですがネ……。むぅ。

さて、ようやくクロヌシカガミの50000ヒット記念イラストをアップすることが出来て
ホッとひといきついております。はぁ、また随分と大量にキャラを並べてしまいました(ニガワライ)
クロヌシカガミの「ぎゃらりぃ」コーナーに、アップ中でございますので
どうぞ、ソチラにてごゆっくりご笑覧くださりませ。(平伏)
むかしの道具おばけさんシリーズ(テキトーなので毎回呼び名が違う気も)から、
二人二脚。「ばけあまぐつ」さんです。
このシリーズは、昔の絵草紙や木版摺りの画に出て来たりしても
大抵の場合、固有名詞を持っていませんので、
(あったとしても、その道具の名前が書いてある程度)
和漢百魅缶にアップをする際にひょーせんが仮の呼び名をつけているのですが
(だから、「化け○○」ってのがだんだんだんだん多くなる)
こちらさんも、そんな、公式な名前の無いお方の一員。
「靴」(かのくつ=錦で出来た高貴な人向けのくつ)というほどに立派な
造りでもなさそうだったので(たしか、模様も何も無い茶色無地)呼び名は、
「かのくつ」とは附けずに、「あまぐつ」としてみました。
「あまぐつ」という呼び名にしたことに因んで、画中天候はレイニー。
ただ、「あまぐつ」という名称がいつの年代からあるのかキチンと測定していないので、
ちょっとイイ加減なのですがネ……。むぅ。

さて、ようやくクロヌシカガミの50000ヒット記念イラストをアップすることが出来て
ホッとひといきついております。はぁ、また随分と大量にキャラを並べてしまいました(ニガワライ)
クロヌシカガミの「ぎゃらりぃ」コーナーに、アップ中でございますので
どうぞ、ソチラにてごゆっくりご笑覧くださりませ。(平伏)
水産加工業マルイクチロ(竜宮本社)は10月1日づけの出荷分より、イワシ、マグロ、サバ、イソナデ、ケイギョを原料とする缶詰製品の価格を平均6%値上げした。油価格の急激高騰と、原料となる海の幸たちの買付競争の激化により、各種原材料と海小僧と海牛たちによる運搬コストがメリメリギッチョンと上昇している現状への対処として値上げが断行された。 値上げ対象は全43億4343品目。幾つか例を示すと「サバ水煮」(190グラム)の参考小売価格が300ペソから320ペソに、「味付ぬれをんな」(100グラム)が320ペソから340ペソに、「特上ツナ、ねこまたほぐほぐフレーク」(80グラム)が310ペソから340ペソに引き上がてしまった。 なお同社は既に今年3月に、ちくわ等の練り練り製品の価格を10%ほど値上げしている。――『妖界東西新聞』
10月の「和漢百魅缶」1帖目のおばけさんは~!
おりじなるおばけサンの中から、「めめだい」さんです。
日本の各地に伝わってるおばけさんの中には、
余り、嗅覚に訴えかけるおばけが少なめだなぁ、ということで
ポポイのポイとデザインしたの……ような記憶のあるコチラさん。
2005年7月22日にデザインした折りには、ペン+マーカー色つけでしたが、
(↑デザイン帳面に日付がついてるのですよ。はい。)
月のはじめのアップだからサー、ということで
色を染めた雁皮紙とかを重ね貼りしたっポイ画面を
機械文明を駆使して製作してみました。
やっぱり技法ってのは画風に大きくかかわりますようで、
いつもとはニオイが違う感じの仕上がりになりますなぁ。うーむ。
おりじなるおばけサンの中から、「めめだい」さんです。
日本の各地に伝わってるおばけさんの中には、
余り、嗅覚に訴えかけるおばけが少なめだなぁ、ということで
ポポイのポイとデザインしたの……ような記憶のあるコチラさん。
2005年7月22日にデザインした折りには、ペン+マーカー色つけでしたが、
(↑デザイン帳面に日付がついてるのですよ。はい。)
月のはじめのアップだからサー、ということで
色を染めた雁皮紙とかを重ね貼りしたっポイ画面を
機械文明を駆使して製作してみました。

やっぱり技法ってのは画風に大きくかかわりますようで、
いつもとはニオイが違う感じの仕上がりになりますなぁ。うーむ。
先日29日ニューヨーク株引ッこ抜き式市場のダウ工業引ッこ抜き株30種の平均は、金融危機に対応するための緊急経済安定化法案が下院で「やっぱりだめさんきゅー」と否決されたことから金融株を中心に全面安と蝙蝠安におおまみれとなり、前週末比777ダラー安の1万とんでとんで365ダラーで取引を終えた。下げ幅は史上最大となり、株引ッこ抜きに関わる全国の大黒鼠やスプリガン、ランプの魔神たちにも大きな困惑が飛び交った。――『妖界東西新聞』
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア