忍者ブログ
氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518
今月の「和漢百魅缶」20枚目のおばけさんは!
ライスーライスーライスー「めしくいゆうれい」さんです。

この「飯食い幽霊」さんで、いよいよ通算1300体目のアップとあいなりました。
これだけ数が積もって参りますと、「○○番目はだーれだ」ゲームは
かなりの難易度になっております(ニガワライ)

 めしくいゆうれい 飯食い幽霊

しりとりアップ方式、ナントカドーニカ20日連続で繋げてこれました(笑)
と、いうワケで明日は「」の字ではじまるお方。
PR


19日、全怪農業招霊協同組合連合会(YA霊農)が都道府県の農協、畑怨霊、病田、凶田などに分配する化学肥料の価格を、前年比1.5から2倍程度、引き上げる見込みであることが、明々白々白坊主となった。オニビリンやミカリウムババアなどの肥料原料価格の高騰が主な理由。YA霊農は例年、七夕の夜に肥料価格を改定布達しており、値上げは今回で5年目だが、値上げ幅は300年前の第七次油赤子危機時のものを上回り、過去最大のものになるというハナシ。肥料価格の大胆値上げにより、六十余州の田畑では諸経費が大きく膨らむため、農産物の流通に大きな重石がかかると予想されます。――『妖界東西新聞』 
さーーさーーーさーー「和漢百魅缶」今月の19枚目のおばけさんは!
パーマやメッシュはなかなか不可能「くちなわむすめ」さんです。

蛇の血が混じって生まれる、などという実録物の序章テキな因果話が
からみついてくるコチラさんですが、
体に鱗が出るとか、蛇を鼻から入れるとかでは無く、

梅雨どきになると髪の毛がトリモチみたくヌットヌトになる、
というのが特徴というのは、ちょっと可哀そ過ぎる気もするのですが……。

爬虫類の持つヌトヌト感を、こんなところに移植するとは。

 くちなわむすめ 朽縄娘

こづきび」の「」の字から「ちなわむす」と参りましたので
通算1300体目のアップでもある明日のおばけさんは
」ではじまるお方を堂々掲出したいと存じます。
20080613.jpg過日、氷厘亭氷芳と某和風ゲームの音盤状況を
リサーチしに行った帰りみち、

ハワイはヤバイ」

という発言を耳にしたので、近くのコンビニエンスで
即、そのブツをゲッチューしてみました。

数年前、ペ●シブルーというのが出た折りには
「お歯黒」ならぬ「お歯青」になった経験があるので
とりあえず、路上ラッパ飲みは制して家まで護送。

やっと家に着いて、さぁ、フタを開けて飲みますッ!
ごくごくごくごく。


結論

ブルーハワイ酢豚の中のパイン風味」 

でございました。
うん、なんか、そんなお味でした。なぜだろう、レモンとパインなのに……。


――余談――
コンビニエンスとコンデスミルクは字面がそこはかとなく似てゐる。



18日、油価格の高騰により窮迫しているイカ釣り漁の窮状を訴えるため、妖界全土でイカ釣り海坊主、海塞ぎ、立烏帽子たちが2日間の休漁に入った。イカ釣り漁は夜間、イカを呼び寄せるため、頭部に油をテカテカに塗り発光させる集魚頭灯方式をとっており、一度の漁に多量の油を消費するので価格高騰の影響が甚大化している。 イカ漁妖怪団体「全国いかがダイスキだー坊主会」に登録されている全国のイカ釣り妖怪4700体のうち、6割強の約3000体が休漁をする見通し。――『妖界東西新聞』
今月の「和漢百魅缶」18枚目のおばけさんは!
おいてけ系です「そこづきびく」さんです。

狐や狸が駆使する化かし種目の一ッであるコチラ。
物が何かにピッタリくっついてしまって動かなくなる、という現象は
世界各地にもあるおばけ現象の一ッですが、
魚篭(びく)を狙うたぁ、狐さん狸さん、お喰い意地が(笑)

 そこづきびく 底附き魚篭

こづきび」と繋がりましたので、しりとりアップ、明日は「」の字!
じゃーじゃーん、今月の「和漢百魅缶」17枚目のおばけさんは!
仙台でグワーーー「うなりざかのおおかわうそ」さんです。

うわ、呼び名のひらがな入力が長いこと長いこと。

なお、うなり声を上げていたコチラのおばけさんが退治されて以後は
「うなりざか」では無く「うなぎざか」という風に坂の呼び名が変わったのだとか。
一文字違うでズイブン違う。

 うなりざかのおおかわうそ 唸坂の大獺

なり(中略)」と参りましたから明日は
」の字ではじまるお方をご召還!ソッソッソクラテスカ
今月の「和漢百魅缶」16枚目のおばけさんは!
植物性陶器「ようおう」さんです。

大陸の古い本などを見て居ると
伐採した木の中から○○が出て来た、という展開が結構ありますな。
肉だったり、犬だったり、なま血だったり、
そんな木から出ましたシリーズのひとつが本日の「妖甕」さんで
お米や水が何石も入るほど大きかったり、
脇や底に人間ワザとは思えない、鬼神ワザな細工が施してあったりする、と言います。

木の幹にすっぽり入っている、というのはヤハリ不思議。
ひょーせんの脳内ではとりあえず、
小さいミクロサイズの妖甕(幼生)が木の中に侵入して、大きく育っている、
というアホくさい、「妖甕は陶器のような生物」仮説を提唱しております(呵)

 ようおう 妖甕 

うお」と来ましたので、明日は「」!!
大陸の方って半数近く「」のような気がします。ウーーー。
さァ、6月の「和漢百魅缶」15枚目のおかたは!
こまたのきれあがった?「きょ」さんです。

頭の尖端から足が生えている、というこのご尊像が
どういった経緯で構築されたのかは存じませぬが
『山海経』に収まっているふしぎ生物、神様方の中でも、
かなりの印象派でございます。

ジーンズとか袴を着けたら、窒息しそうです。

 きょ 嘘

ばきぬ」の「」を受けてのしりとりアップ方式、
ょ」と来ましたのでお次の出番は「」の字! よいとさのこらさのさ。
さぁ今月の「和漢百魅缶」14枚目のおばけさんは!
長ズボン嫌い派?「はばきぬぎ」さんです。

なぜだか知りませんが、いちばんはじめにかたちをデザインしたときから
頭が下側、脚が上側、という構成で描いております。

くつしたとかを脱ぐときに頭が下に向くという行動からの連想からダ、
というご意見が寄せられたことが以前ありましたので、
――特に考えずに生まれたのですが――そう、考えてみるコトにしました(呵)

 はばきぬぎ 脚布脱

ここ数日、長い名前が列なりましたが、本日は「ばきぬ」と参りましたので
足は……ジャナカッタ、あしたは「」の字でつながりまする。ギッチョンチョン。
 

各市中、既にかかる手合いの読売り、刷物、震度方角づけ等多く刷り出せり。只かの地の類々の無事を祈らんのみ。――『妖界東西新聞』号外
今月の「和漢百魅缶」13枚目のおばけさんは!
雲南のやぎゅうサン「しきかかくばいは」さんです。

雲南の布朗(ぷーらん)族のあいだに伝わっているコチラさん、
大陸の本などでは一応、「色家格毎坡」という表記がついていますが、
布朗族の言葉が単に漢字で音写されているダケですので
字面に意味はありません。

ちゃんとアチラ発音にすると……「せーじえげーめいぽー」?

 しきかかくばいは 色家格毎坡

きかかくばい」――と、これまた長目のお名前がアップでしたが
明日は「は」の字。ハーどっこいしょ。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
■自己紹介
ちッちゃかわいいキャラや、ドット絵、ゲーム系のイラスト、妖怪、和物など多岐色々に描いたり、紙もの、立体もの、デザインものなどなどグッズを造ったりしております。

■ PIXIV
■ instagram
妖界東西新聞

妖界東西新聞 日刊紙だから まいにち更新中

和漢百魅缶wiki 検索用に。

2019年5月より、Tシャツトリニティでシャツを展開させてます。


最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
妖怪マガジンYOMIMANDARA
月刊?妖怪マガジンYOMIMANDARA

文車堂版社妖改革宣言

新・妖怪党 部署一覧


 Logo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党




 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党



 Logo:Koorintei Hyousen
 YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
 Design:O-Onigami Georgenomikoto
 2008 新・妖怪党

最新トラックバック
フリーエリア
© 2007-2024 Koorintei Hyousen

本ブログの内容、画像の無断転載、無断転用を禁じます。

忍者ブログ   [PR]