氷厘亭氷泉の活動やラクガキをいろいろお届けしているブログです。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
びゅおぉぉぉぉぉぉ。「さんがつみっかのかぜ」さんです。

3月3日の天気が風の強い荒天だと、その年には
梨(なし)の虫たちがたくさん発生して被害が多い
とむかしは考えられてました。
びゅおぉぉぉぉぉぉ。「さんがつみっかのかぜ」さんです。
3月3日の天気が風の強い荒天だと、その年には
梨(なし)の虫たちがたくさん発生して被害が多い
とむかしは考えられてました。
PR
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
ONI3ZYA2。「おにこさんびきじゃのこがにひき」さんです。

悪い子たちの集団のこと。小正月やもぐら打ちをはじめとした
年中行事で子供たちがくちずさむ唄の文句などに出て来るもの。
ONI3ZYA2。「おにこさんびきじゃのこがにひき」さんです。
悪い子たちの集団のこと。小正月やもぐら打ちをはじめとした
年中行事で子供たちがくちずさむ唄の文句などに出て来るもの。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
料金所です。「ろくどうのつじのきどせん」さんです。

料金所です。「ろくどうのつじのきどせん」さんです。
亡くなったひとに対して、
棺に入れてあげたり頭陀袋に入れてあげたりする銅銭のことで、
あの世へ行くときに通る六道の辻の通行料
として持たせてやるものだと言われてました。
棺に入れてあげたり頭陀袋に入れてあげたりする銅銭のことで、
あの世へ行くときに通る六道の辻の通行料
として持たせてやるものだと言われてました。
三途の川の渡し賃とは別の言い回しとして確認出来たりします。
六道の辻に街道にあったような「木戸」があるという想定の種類のもの。
六道の辻に街道にあったような「木戸」があるという想定の種類のもの。
ほんじつの「和漢百魅缶」へのアップは、
植物性。「さんずのかわのわたしせん」さんです。

植物性。「さんずのかわのわたしせん」さんです。
芋(いも)や大根(だいこん)を切ったものを
棺に入れてあげることで、三途の川を渡るときの通行料として、
亡くなったひとに持たせてやるものだと言われてました。
棺に入れてあげることで、三途の川を渡るときの通行料として、
亡くなったひとに持たせてやるものだと言われてました。
石見の国などで言われてたもの。
これが行われてる地域内でも普通に銅銭が用いられてもいます。
これが行われてる地域内でも普通に銅銭が用いられてもいます。
プロフィール
■雅号
氷厘亭氷泉(こおりんてい ひょーせん)
■ホームページ
■職業
イラストレーター
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
絵草紙&錦絵研究人
まんが描き
こっとんきゃんでい 主宰
山田の歴史を語る会 同人
新・妖怪党 党しゅ
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
最新コメント
[01/24 دکوراسیون منزل]
[11/29 NONAME]
[05/08 100]
[01/13 佐藤]
[01/05 ひょ―せん]
アーカイブ
新・妖怪党 部署一覧
Logo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
Logo:Koorintei Hyousen
YoukaitoLogo:Cyusonzi Ryunosuke
Design:O-Onigami Georgenomikoto
2008 新・妖怪党
最新トラックバック
フリーエリア